今年こそ秋のシロギスXデーを当てたいのだが…まだかな?

今年こそ秋のシロギスXデーを当てたいのだが…まだかな?鮫洲・和彦丸増尾船長から「束狙うなら9月・10月が狙い目ですよ~」と教わってから、水温が落ち始め、シロギスが釣れている水深が15メートルになったら仕掛けの準備を終えていつでも行けるように準備している。そろそろXデーが訪れてもおかしくない雰囲気なのだが…まだかな?


「ハヤブサ プロバリュームツ金 10号」が売ってねぇ~~~~

「ハヤブサ プロバリュームツ金 10号」が売ってねぇ~~~一雨ごとに涼しくなってきそうな雰囲気でそろそろ妻から釣りデートのお誘いがありそうな気がする。LTアジなので準備はさして必要ないのだが、ムツ針の10号がほとんどなくなっていたので買いに行った。「ハヤブサ プロバリュームツ金 10号」をいつも買っているのだが売ってねぇ~!!


ダイエット中の船上の昼食用に低糖質パンを注文してみたよ

ダイエット中の船上の昼食用に低糖質パンを注文してみたよ前回のダイエット時には釣り用の食事は味付きの茹で玉子とミックスナッツで乗り切ったが、折からの玉子の値上がりで加工品もしっかり値上がりしてしまっている。またナッツも無塩だとちょっと寂しい。今回の船上ダイエット飯は低糖質パン&バターにしてみようと企んで早速注文した。


天ぷら美味しかったから今週もえいあん丸からシロムツ釣り

天ぷら美味しかったから今週もえいあん丸からシロムツ釣り天丼のたれをかけて食べたシロムツの天ぷらが大層美味しかったし、シロムツを食べると痛風発作が治まったので、今週も三崎港・えいあん丸からシロムツを釣りに行ってくる。何かの間違いでアカムツやクロムツが釣れることがあるそうだが僕の本命はシロムツ。クーラーには入れるけど。


またか~。これ互換の中国製の安いホイールってないかな?

またか~。これ互換の中国製の安いホイールってないかな?電車釣行で駅から船宿までも歩くことが多いので、シークールキャリーは一度使い始めると手放せないクーラーなのだが、ホイールがとにかくよく壊れる。短ければ1年で、長くても2年を持たずに外側のホイールがなくなり、そのまま使い続けると内側もなくなってクーラーの底が擦れ始める。


メヒカリ&シロムツ天は天丼のたれで美味しくいただいたよ

メヒカリ&シロムツ天は天丼のたれで美味しくいただいたよシロムツはふわりとした食感の白身の魚で普段なら煮立ったオリーブオイルに絡めてアヒージョにしていただくことが多いが、減塩中のため、今回はお上品な天ぷらにしていただいた。食感は抜群の魚であるが、淡泊すぎて物足りないので、温めた天丼のたれを少しかけて食べることに♪


アカムツにも「紅瞳」「どんちっちノドグロ」なるブランド魚が!?

アカムツにも「紅瞳」「どんちっち」なるブランド魚が!?アカムツは「ノドグロ」なるブランド名で全国的な知名度を得ている高級魚だが、高級魚の中でも更にうちのは絶対間違いなしとアピールする超高級ブランドがあることを知る。上対馬の釣り物にだけ与えられる「紅瞳」と島根県・浜田港の「どんちっちノドグロ」というブランドアカムツがいる。


アカムツ吹き流しは微速巻きで広く探ってあたるタナを探す

アカムツ吹き流しは微速巻きで広く探ってあたるタナを探すアカムツもクロムツも吹き流し仕掛けの方が魚信ると言われたので慌てて仕掛けを作って準備した。仕掛けは市販の仕掛けの寸法を真似ればなんとかなるが、その仕掛けでどう釣ればいいのかの情報が極めて少ない。アカムツは胴突きで狙うのが基本で、吹き流しは物好きな人向け?


3年ぶりの伊豆・アカムツは吹き流しの方がと言われう~む

3年ぶりの伊豆・アカムツは吹き流しの方がと言われう~む今週末は2020年7月に富戸沖で狙って以来だから3年以上ぶりに伊豆でアカムツを狙う。アカムツがダメでもクロムツはそこそこ混じっているようだからクロムツ本命でと目標を自主的に下げての釣行だったが、「アカムツもクロムツもテンビンの方が…」と言われて未知の釣りになりそう。


今年はカワハギいい年かも? 俺でもツ抜けのチャンス?

今年はカワハギいい年かも? 俺でもツ抜けのチャンス?肝醤油禁止では行く価値大幅減なので、尿酸値が下がって痛風発作の危機が去るまでは開幕させない予定だが、今年は竹岡沖のカワハギはなんだかよさそうなスタートを切っている。釣り人次第で竿頭の人の数字は当てにならない釣りではあるが超人をしても釣れない竹岡砂漠ではなさそう。


落とし込み仕掛けは枝15センチでカンパチ 喰ってくるの?

落とし込み仕掛けは枝15センチでカンパチ喰ってくるの?大阪に行ったら東京では売っていない何か面白いものはないかと釣具店を覗きに行く。今回は西日本での方が盛んな印象がある落とし込みの仕掛けをいくつか買ってみようと考えていたのだが…枝スが7~15センチと短く、そんな仕掛けにカンパチが喰ってくるのかと不安になって買えず。


尿酸値が下がるどころか上がってしまい釣り禁止令が出たよ

尿酸値が下がるどころか上がってしまい釣り禁止令が出たよ本日の診察で尿酸値が下がっているのが確認できてプリン体の制限を緩和できるつもりだったが尿酸12.1。痛風発作が起きたときは11.7だから悪化している。尿素窒素やクレアチニンなど腎臓の状態を測る数値もよろしくない。激しい運動や大量に汗をかくことにドクターストップがかかる。


本命クロムツだけど治久丸オススメアカムツ仕掛けも作ろう

本命クロムツだけど治久丸オススメアカムツ仕掛けも作ろう宇佐美・治久丸の午後船が珍しくアカムツで出船になっている9月23日に行ってみようと考えている。アカムツ船だけど実績のある3本針ホタ針仕掛けでクロムツを狙ってみるつもりだ。アカムツはなにかの間違えで混じったらラッキーくらいに考えているが船長オススメ仕掛け気になる。


3日間寝かせばカンパチは小さくてもカンパチだったよ~♪

3日間寝かせばカンパチは小さくてもカンパチだったよ~♪元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?で釣れた35センチくらいのカンパチ。尿酸値対策でたくさん食べてはいけないので翌日から少しずつ食べ始めたが…。お刺身三強の一角として期待した味には遠く、ショゴじゃだめかな? 3日すると急に旨くなった気がする。


クロムツ船が出ないならアカムツ船で釣ればいいのかな?

クロムツ船が出ないならアカムツ船で釣ればいいのかな?ある程度数も狙えるし炙って美味しいのでクロムツを釣りに行きたいのだが、いつも乗っていたLT深場船が最近釣り人の集まりが悪いようで企画されない。クロムツ食べたいな~と釣果を眺めていたらアカムツで出船している船で結構クロムツが釣れていると気づく。ゲスト狙いで行くかな?


ミズカマスと聞いていたがこれは本カマスだと今更気づく

ミズカマスと聞いていたがこれは本カマスだと今更気づく聞き間違えの可能性もあるが宇佐美沖で釣れ盛っているカマスはミズカマス(ヤマトカマス)と聞いていた。本カマス(アカカマス)に比べると身が水っぽく味はやや落ちると知っていた。実際釣って持ち帰ってみると…どう見てもアカカマス。小ぶりなものでもちゃんとカマスらしいお味で満足♪


ビシアジは釣趣が悪いと感じるのは竿が硬すぎるからかもと

ビシアジは釣趣が悪いと感じるのは竿が硬すぎるからかもと妻が大きなアジを釣りたいというので一度ビシアジに連れていった。ご希望通り25センチ超の一番美味しいサイズをツ抜けしてこれなら満足いただけただろうと思っていたら「竿をグンッと持っていくライトアジの方がいい」とのこと。先週ビシアジにSHIBUKIを使って竿が硬すぎたかもと気づく。


「メバルは竿で釣れ」なリアランサー メバル欲しいなぁ~

「メバルは竿で釣れ」なリアランサー メバル欲しいなぁ~釣り具を探したり買ったりするときに「もう騙されないぞぉ!」と変な気合が入るようになってしまっている。実際には騙されたわけではなく、自分にスペックを読み解く能力がなかっただけなんだろうが…買ったはいいけど一度使っただけという竿が結構あったりする。また騙されようと…してる?


少量でも満足感ある魚…宇佐美でカンパチ始まってたよ~

少量でも満足感ある魚…宇佐美でカンパチ始まってたよ~たくさん釣れなくて食べて少量でも満足感のある魚を教えてもらおうとしたところ、カワハギの肝とフグの白子がこの時期オススメとのこと……俺って人望ないなぁ~と思い知ったw 今週はカイワリに行くことにしたが宇佐美・治久丸で尿酸値を下げるらしいカンパチが釣れ始めておりラッキー♪


痛風発作警戒でしばらく少量で満足度の高い魚を狙いたい

痛風発作警戒でしばらく少量で満足度の高い魚を狙いたい血糖値対策で糖質を1日120グラム以下にする食生活には慣れているが、これに尿酸値対策でプリン体は400mg以下に控えて、高血圧(腎臓に悪いらしい)対策で塩分を1日2.5グラムまでと制限されてしまうと…何を食べればいいのかと頭を抱える。体重は2週間で8キロ減少したよ。


糖尿病→痛風発作→脇腹痙攣ときて白内障…これで最後?

糖尿病→痛風発作→脇腹痙攣ときて白内障…これで最後?老いたと自覚したくはないが体は確実に劣化しポンコツになっていっている。2015年に糖尿病と診断されたものの血糖値は簡単にコントロールできると放置していた。痛風発作を起して久しぶりに内科に行ったら予想よりも少し高くなっていた。ついでに眼科にも行ったら…白内障と診断される。


萬栄丸半夜クロムツ竿頭なら85匹・54匹ってマジっすか?

萬栄丸半夜クロムツ竿頭なら85匹・54匹ってマジっすか?そんなに釣ってどうするんだろう?とは思うが、景気のよい釣果報告を目にすると、こんなに釣れているならへた釣りにだってチャンスがあるかもと気にはなる。内房勝山港・萬栄丸の半夜クロムツで8月30日は「9~85匹」、8月31日も「13~54匹」。これだけ釣れれば楽しかろうと羨ましい。


サイコな目をしたタチウオとの意思疎通を諦めてから3年…

サイコな目をしたタチウオとの意思疎通を諦めてから3年…今週末はI垣名人の仕立てにお誘いいただいて新安浦港・こうゆう丸からタチアジリレーへ。タチウオ釣るの久しぶりだなと調べてみると最後に行ったのは2020年の11月。なんとほぼ3年ぶりだった。サイコパスな目をしてるタチウオとは意思疎通ムリっと釣るのを諦めたのを思い出す。


散歩もできないのに釣りなんて…と言われ散歩に出かけたが…

散歩もできないのに釣りなんて…と言われ散歩に出かけたが…今週末の釣りの準備をしようとしていると「散歩にも行けないのに釣りなんて行けるの?」と指摘される。至極正論である。そうだよね、釣り無理だよねとは考えない。ならばと散歩に行くことにした。至極釣りバカである。玄関で久しぶりに靴を履こうとすると右足腫れてて履けないことに気づく。


安浦ドラゴン!? テンヤ2個とイワシ買えばとりあえず狙える?

安浦ドラゴン!? テンヤ2個とイワシ買えばとりあえず狙える?痛風発作の寛解はまだだが、今週末にお誘いいただいたタチアジリレーの詳細を調べていると「安浦ドラゴン等の型狙いメイン」と書いてあった。安浦ドラゴンって何?と調べてみると港前のポイントでスーパードラゴン(F5超え)のドデカタチウオが釣れるらしい。テンヤ釣りで狙うとある。


漁獲量増減と釣りの規制に科学的根拠ってあるんだろうか

漁獲量増減と釣りの規制に科学的根拠ってあるんだろうか?香川県がイイダコ釣りのメッカであったことを遊漁に制限がかけられたことで知った。イイダコ釣りは9月1日から10月15日までの午前中のみに制限されたそうだ。香川県でのイイダコの漁獲量は2002年の199トンから2022年は1.2トンまで減少している。遊漁ってこんなに漁獲量に影響あるの?


痛風なので痛風Tシャツ買おうとしたら洗濯を拒否されたよ

痛風なので痛風Tシャツ買おうとしたら洗濯を拒否されたよ釣りに行くときの上半身はラッシュガード+Tシャツ。ラッシュガードだけでもいいのだが太鼓腹なお腹のラインが際立ってしまうので少しゆったりめのTシャツを上から着ることにしている。船上でしか着ないものだし、釣行動画に映るので最近ネタ系のシャツを好んで着るようになっている。


プリン体は1日400mg推奨。俺、釣れないから大丈夫かも

プリン体は1日400mg推奨。俺、釣れないから大丈夫かも身体が壊れたら反省もするし対策もする。痛風や高尿酸血症の治療ガイドラインによると1日に摂取してもよいプリン体は最大で400mg。安全を見て300mgとすると、何ならどれくらい食べられる? プリン体の多いカツオやマイワシだと食べていいのは1日150グラムまで。水煮缶1個くらい。


尿酸値11.7mg/dLで痛風発作確定。今週は釣り無理っぽい

尿酸値11.7mg/dLで痛風発作確定。今週は釣り無理っぽい足の甲から始まった痛みが親指の付け根に移る。血液検査の結果尿酸値11.7mg/dLだったので痛風発作と診断が確定した。ついでに腎機能も低下しているのでは?と指摘がある。さらにアルコールを摂取しすぎだろ?と詰められる。内科にかかるといつも思うが生きるのが嫌になってしまう。


勇者様からキハダが到着♪ カツオより痛風にいいみたい

勇者様からキハダが到着♪ カツオより痛風にいいみたいキハダとカツオを釣った深場の勇者様から食べてみたかったカツオを1匹まるまるいただいたが…さらに、キハダまで送っていただけた。釣り物で一度も冷凍されていないマグロのお刺身を食べるのは初めて。赤身がメインで味はクロマグロに比べてあっさり。いくらでも食べられる感じ。


無風・猛暑日・ノーピクの後遺症!? 痛風かもで歩けない!

無風・猛暑日・ノーピクの後遺症!? 痛風かもで歩けない!隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク釣行は猛暑日で無風というタフコンディションであった。日焼け止めをたっぷり塗って、麦茶を4.8リットル飲み、黒クマスプレーで身体がオーバーヒートしないように気をつけて…熱中症にはならずに乗り切ったつもりだったのに……。


さっぱり夏カツオは薬味たっぷりタタキで食うのが最高だ

さっぱり夏カツオは薬味たっぷりタタキで食うのが最高だね釣ってはないけど食べられることになった相模湾での釣り物のカツオ。深場の勇者様に感謝しながら釣ったその日はシンプルなお刺身に、翌日は薬味をたっぷり乗せてポン酢を回しかけたタタキでいただいた。タタキにすると焼いた部分の香ばしさも手伝って急に美味しい魚になった気がした。


究極の糸巻きスプールHD+、キスワームフックが無事着弾

究極の糸巻きスプールHD+、キスワームフックが無事着弾釣り具のあったらいいなはだいたいある。電動リールからラインを抜いてストックする大容量空スプールはルアーバンクの「究極の糸巻きスプールHD+」を、胴突きシロギスで餌のイソメがズレるのを防止するケン付き針は土肥富の「キスワームフック2本背ケン付」を買った。両方ネット限定?


オキアジという黒っぽいカイワリに似た魚も美味しいらしい

オキアジという黒っぽいカイワリに似た魚も美味しいらしいSNSに投稿された平塚出船の五目船の釣果写真カイワリが写っていて、「モクアジ」と書いてあった。湘南ではカイワリのことをモクアジと呼ぶのだろうかと調べてみると、オキアジという魚だった。言い方はよくないが体色が黒っぽくカイワリを汚くしたような魚だった。でも美味しいみたい。


夏休みで回避してたがそろそろカイワリの禁断症状がぁあ!!

夏休みで回避してたがそろそろカイワリの禁断症状がぁあ!!コロナ禍明けでレジャーに関してはなんでもかんでも4年ぶりのと枕言葉が付いている。夏休みの伊豆方面は旅行客が多そうで行きたいけど行けなかったのが宇佐美へのカイワリプチ遠征だ。行きの電車で2時間以上立ちっぱなしだったという経験をかつてしているので二の足を踏んでしまう。


人生初のカツオゲットに向けて釣り方を思い出しておくぞ!!

人生初のカツオゲットに向けて釣り方を思い出しておくぞ!!今週末はカツオチャレンジ2023。すっかり頭の老化が進んでいるので、1年前の釣りなんてさっぱり覚えていない。名人に去年と同じことをもう一度教わるのは申し訳ないので、思い出せる限り思い出してみる。昨年はノーピクだったので魚信以降のことは出たとこ勝負でやるしかない。


豚アジって何センチから豚? 仕掛けは太くするのかな?

豚アジって何センチから豚? 仕掛けは太くするのかな?東京湾アジは25センチ以上30センチ未満のモノが一番美味い気がするので130号ビシで潮の速いポイントを狙うビシアジは冬場にたまにやるだけだ。でも、最近ビシアジで実績の船宿になっている鮫洲・和彦丸の特大アジの写真を見ているとアジの自己最大に挑戦してみたくなってくる。


大容量空スプールって糸巻きで需要あると思うんだけど…

大容量空スプールって糸巻きで需要あると思うんだけど…フォースマスター3000MKのラインを中深場用の3号500メートルからPE6号に巻き換え中にあったら買おうと思いついたのが大容量空スプール。船ハリスの空スプールに糸を巻き取ってストックしているが1つでは巻き取れず2つにまたがる。巻きにくいのでできれば1つのスプールに巻きたい。


「日曜日も行けそう」を信じてカツオ用PE6号に換装したよ

「日曜日も行けそう」を信じてカツオ用PE6号に換装したよ台風7号の直撃で今週は釣りなしかなと半ば諦めていたが1日以上接近が遅れしかもかなり西に進路がずれたので年に一度のカツオチャレンジに行ける可能性が出てきた。釣果報告に書いてあった「日曜日も行けそう」を信じて、ラインをカツオ用のPE6号に換装して全裸じゃないけど待機!!


波浪予報の「波浪」とは風波とうねりの重なったもののこと

波浪予報の「波浪」とは風波とうねりの重なったもののこと未練がましい人なので止めとけばいいのに波風予報を見続けている。台風7号の速度がゆっくりのままで本州に最接近するのが1日遅くなった。もしかしたらと一瞬喜んだが、小田原沖の風は6メートル以下に落ちた。でも波浪の予報は3メートルのまま。台風のうねりが届いてしまっている。


土曜に湾内ならという気もするがお盆に殺生 は避けるかな

土曜に湾内ならという気もするがお盆に殺生は避けるかな月曜に関東直撃の可能性もある台風7号が接近中だ。日曜に深場の勇者様エスコートで年に一度のカツオチャレンジの予定だったが、小田原沖は風こそ北風8メートルだが、ウネリがしっかり届くようで波は3メートル超えの予報。出船はほぼなさそうで今年のお盆は殺生しないで済む?


土肥富のネット通販限定キスワームフック2本背ケン付!!

土井肥のネット通販限定キスワームフック2本背ケン付!!シロギス釣りでアオイソメが針からズレるのが気になると書くとケン付きの針を勧められる。がまかつのと教わったので調べてみると「ケン付流線」が見つける。餌付けがしやすいキス針でケン付きはないのかな?とさらに探すと土肥富のネット通販限定「キスワームフック2本背ケン付」を発見!!


イソメを動かし針に沿ってまっすぐに…それができんのよぉ

イソメを動かし針に沿ってまっすぐに…それができんのよぉエサのアオイソメを上手にまっすぐ付けられたときは魚信が出て、ちょっと雑かな?と感じたときは魚信が出ない。胴突き仕掛けでのシロギス釣りはテンビン仕掛けよりエサの付け方が大事な気がする。イソメを動かし針に沿ってまっすぐに…どこを見てもそう書いてあるが、それができない。


新山下まで釣りに行って中華なら興華菜館でしょと教わる

新山下まで釣りに行って中華なら興華菜館でしょと教わる妻が二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎釣行で美味しいサイズのアジを28匹釣り、また釣りデートに行きたそうにしている。自己最多は42匹だがそのときは小アジばかりだった。20センチ超の干物サイズがたくさん釣れた前回の釣行は過去最高に面白かったんだそうだ。


釣れないのは平気だが投げられないのは…シロギス再戦だ!!

釣れないのは平気だが投げられないのは…シロギス再戦だ!!上手に釣れてない釣りの方が多くって貧果には慣れっこだし平気だ。でも、ベイトリールで思ったようにキャストできないということにはすごくストレスが溜まっている。自分でも不思議である。今週もシロギスでベイトキャスティングの練習をしてくる。20メートルは投げれるようになる。


大井川港・喜久丸のクエ釣りがめっちゃ気になるんだけど

夏なのに日焼けで唇が割れてつらい。UVカットリップ買うBS朝日で放送している「魚が食べたい!~地魚さがして3000港~」は毎週見る。8月2日放送が静岡県大井川港のクエ回だった。普段の放送では職漁師さんの船に乗せてもらうのだが、この回は喜久丸という遊漁もやっている船で釣りをした。大型のクエとヤイトハタが釣れた。


夏なのに日焼けで唇が割れてつらい。UVカットリップを買う

夏なのに日焼けで唇が割れてつらい。UVカットリップ買う日焼けが苦手なので日焼け止めは必ず塗るしUVフェースガードで肌の露出を抑える。ただ、この暑さだとフェースガードはどうしても息苦しさがあり気づくと首にずらしている。首筋はガードできてるから大丈夫と考えていたが油断だった。ケアしてなかった唇が日焼けして夏なのにひび割れる。


な~んか普通に投げられる? 振り子式を試してみようかな

な~んか普通に投げられる? 振り子式を試してみようかなベイトリールで遠投している名人さんたちの動画を見れば参考になるのではと教わって、カワハギシロギス名人のキャスト動画を見た。みんな普通に竿のしなりを利用してビュンと竿を持ち上げて投げているようにしか見えない。唯一これは試す価値ありな気がしたのが振り子式キャスト。


キャスト練習にゴルフネットを買おうとしたら馬鹿呼ばわり

キャスト練習にゴルフネットを買おうとしたら馬鹿呼ばわりベイトリールで上手くキャストできない問題を解決するには、いろんな人のアドバイスを聞きながらとにかく練習するしかないのだが、キャスト練習のためにシロギスに通うのは嫌だ。野球でいうところの素振りでは感覚が掴めずティーバッティングならとゴルフ用のネットを買おうとしたら…。


キジハタや ああキジハタや キジハタや…間違いなし!!

キジハタや ああキジハタや キジハタや…間違いなし!!どれを食っても絶品なハタ科の中にあってアラやクエなどの超高級魚ではなく、ちょっと頑張れば食べられる高級魚として関西で人気なのがキジハタだ。お魚自慢のお店の店頭の生け簀で客寄せに泳いでいたりする。東京湾でも釣れるようになったとは知っていたが自分の竿に掛かるとは!!


極技 湾フグにシロギスで入魂してくる。暑いから午前船で

極技 湾フグにシロギスで入魂してくる。暑いから午前船で血糖値管理のため食後は散歩しなければならないが…血糖値は上がりにくくなるかもしれないがこの暑さの中での散歩は血糖値の上昇以上に身体に悪いのでは? 散歩は嫌々だが災害級の暑さでも釣りには喜々として行く。今週はベイトキャスト練習用に買った極技 湾フグに入魂するぞ。


ベイトキャスト練習用の湾フグ改めシロギス竿が到着したよ

ベイトキャスト練習用の湾フグ改めシロギス竿が到着したよエギタコ釣りでストラクチャー際にドンピシャキャストをするための練習をシロギスでやろうと企む。ベイトモデルのお手頃なシロギス竿が見つからず湾フグ竿をシロギスに転用することに。「極技 湾フグ メタルソリッド」が到着。15メートル先に狙い通りには投げられるようになりたい。


ナスのたたき+アジ開きは最高。走水アジのお刺身は別格♪

ナスのたたき+アジ開きは最高。走水アジのお刺身は別格♪先週は妻と二人がかりで束釣り今週は走水沖~猿島沖でお刺身サイズ混じりで…冷蔵庫&冷凍庫はアジだらけだ。持ち帰ったら美味しく食べるのが正しい釣り人だと思っているのでこのところアジばかり食っている。アジは保存できるものを含め料理法が多彩で何匹釣ってもOK!!


午後アジも出船確定したのでアジ・メバルリレー行ってくる

午後アジも出船確定したのでアジ・メバルリレー行ってくる暑いからね~熱中症のリスクばかりが上がる午後船なんて乗りたくないよね~と思いつつも京急大津まで行くなら実釣3時間の夜メバルだけでは寂しいのでダメ元で予約を入れていたいなの丸の午後アジの出船が確定した。午後アジ・夜メバルリレーでたっぷり釣りを楽しめることになった。


ベイトシロギスに極鋭もどきな「極技 湾フグ」どうかな

ベイトシロギスに極鋭もどきな「極技 湾フグ」どうかなシロギスベイトキャストの練習ができる竿を探しているdrapapa名人から湾フグ竿を勧められる。極鋭湾フグでシロギスを爆釣している名人のブログを紹介してもらう。問題なくどころか滅茶苦茶釣れている。極鋭湾フグを買うお金はない。なにかいい竿はないかと探していると…。


べた凪だからいなの丸の大津沖夜メバルに初挑戦してくるよ

べた凪だからいなの丸の大津沖夜メバルに初挑戦してくるよメバルは夜行性だから夜釣りの方が釣れるはずという知識はあるが、夜メバルに何度か挑戦して一度としていい目に遭ったことがない。慣れているというのもあってか、日中にモエビで狙った方がよく釣れる。今週末はべた凪予報なので京急大津・いなの丸から大津沖の夜メバルに初挑戦。


夏のアジはなすのたたきとあじそうめんで食べちゃおうっと

夏のアジはなすのたたきとあじそうめんで食べちゃおう♪こてこて系大阪人の自虐ネタを見られるので「秘密のケンミンSHOW極」という番組をたまに見る。この前は高知の特集でなすのたたきが紹介されていた。しょうがや大葉などの薬味以外に焼いたアジの干物をほぐして乗せることもあると知り気になる。アジの干物はそうめんの薬味にもいい。


LTアジのイソメはちょん掛け? 通し刺し? 極力小さく?

LTアジのイソメはちょん掛け? 通し刺し?  極力小さく?妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎の序盤は船に入ったアジよりもバレていなくなった魚の方が多かった。そういう活性だったのかもしれないが、エサをアオイソメから「超ソフト エサダマ」に替えると途端にバラシはなくなった。アオイソメの付け方に問題ありかも?


大潮なのでビシ中・小、小物揃えてアジ釣りデート準備完了

大潮なのでビシ中・小、小物揃えてアジ釣りデート準備完了出船の7時ごろは風8メートル超えと予報が少し悪くなってしまったが予約し(腹くくっ)たら行く。竿2本+リール2本でもLTアジなら荷物はさほど重くならない。妻用のハサミやプライヤー、タオルを用意してもロッドキーパーが必要な釣りに行くよりも荷物は少なく済む。ビシは中・小を用意した。


風8メートルは嫌で7メートルなら平気な気が…この差は?

風8メートルは嫌で7メートルなら平気な気が…この差は?船酔いとは無縁の強者さんからは東京湾内は風10メートルなら問題なしと言われる。実際、出船の判断は10メートルを超えるかどうかのことが多い気がする。へた釣りも妻も船酔いするため一緒に釣りに行くときは慎重に風・波の予報を見るが、7メートルなら平気な気がするのはなぜ?


やっとタコパ開催。酔っぱらって写真はピンボケしまくり

やっとタコパ開催。酔っぱらって写真はピンボケしまくり子供たちも彼氏だ、飲み会だと夜のスケジュールが埋まってしまっているようで、やっとたこ焼きパーティを開催できた。たこ八の生地をだし汁で溶いて、具は九条ネギと紅生姜、天かす、そして東京湾の地ダコを茹でたの。異次元浅居名人の住む羽田方向に手を合わせてからいただいた。


え~~~~今週末も天気が怪しくて釣りデートがぁあああ

え~~~~今週末も天気が怪しくて釣りデートがぁあああ北海道の師匠宅へのお中元代わりに東京湾アジの開きを食べきれないほど贈るというのが妻の目論見。新山下・粂丸なら100匹釣れてるよと吹きこんでしまったもんだから、自分も50匹くらいは釣れる気でいる。そんなに甘くはないとは分かっているが、釣れる気がするって方が大事と思う。


魚では折れず根掛かりだと折れるSDGs?な針「Bフック」

魚では折れず根掛かりだと折れるSDGs?な針「Bフック」魚が掛かっても折れないけれど根掛かりすると針先に木の伐採でいうところの受け口が作られておりその部分で折れる「Bフック」というルアー用の針があることを知る。アカムツやクロムツをターゲットとした中深場でのジギング用。針は折れるがラインブレイクやジグのロストを避けられる。


頭悪そうと思いつつイセエビビーサンがめっちゃ欲しいかも

頭悪そうと思いつつイセエビビーサンがめっちゃ欲しいかも釣りは防水シューズと防水靴下で年中通している。蒸れない?と聞かれるが、防水靴下が優れモノで、夏は蒸れず冬は凍えない。以前はふくらはぎまである長靴を使っていたが防水シューズの方が夏も冬も快適。釣り用ではなく釣り具(靴含む)を洗うとき用にイセエビビーサンが欲しい。


根掛かり必至のエギタコ用に釣りエコオモリを買っておこう

根掛かり必至のエギタコ用に釣りエコオモリを買っておこうキャストして危険ゾーンに放り込めないのでエギタコでのオモリロストは少なめではあるが一日やると3回根掛かり&オモリロストした。うち2回はリーダーが切れてエギも含めてロストした。根掛かりするポイントは投入前に教えてもらえるので「釣りエコオモリ」を買っておこうと決めた。


キャストできるエギタコリールなら「エラン ワイドパワーII」

キャストできるエギタコリールならエラン ワイドパワーII軟体動物恐怖症を解消できるまでは年に一度と決めているので、今調べても来年にはもっといい物がでている可能性があるのだが…キャストができてタコを引っぺがせるパワーがあってというリールを探していると「エラン ワイドパワーII」がお値段もそこそこで滅茶苦茶よく見え始めてしまう。


粂丸LTアジの釣果が連日すごいので釣りデートの予定が…

粂丸LTアジの釣果が連日すごいので釣りデートの予定が…ベイブリアジの最強船長が釣らせてくれると聞いて一度行ってみようと考えていた新山下・粂丸のLTアジの釣果が連日竿頭なら束超えで日によっては二束なんて日も。これなら妻1号を連れて行っても楽しんでもらえるのではと釣りデートを計画していたのだが、土曜は時化予報になり延期。


シロギスでベイトキャストの練習するにはマルイカ竿かな?

シロギスでベイトキャストの練習するにはマルイカ竿かな?エギタコでバックラッシュを連発して酒井超人から「メカニカルブレーキ締めました?」と指摘される。異次元浅居名人からも「キャスト出来るようになっておいて」と宿題をいただく。シロギスをベイトリールにして練習しようかと考えている。マルイカXの8:2調子の竿でいいのかな?


貧果続き回避に午後アジ→夜メバルを狙っていたのだが…

貧果続き回避に午後アジ→夜メバルを狙っていたのだが…釣れなくても竿を出せれば楽しい…というのはきれいごとだ。魚を釣りに行っているのだから釣れるに越したことはない。悔しいかと聞かれると悔しい。アナゴ0匹キンメダイ1匹カイワリ1匹タコ1杯の貧果続きを断ち切るために午後アジ→夜メバルを狙っていたのだが…風がぁああ!!


張りがあり軽い船ハリス「スペクトロンセンサー船ハリス」

張りがあり軽い船ハリス「スペクトロンセンサー船ハリス」仕掛けを作るとき一番大事なのは針で次はハリスだ。針は釣具店へ行けばいろんな種類が売られており気になるものは買って試してみる。次第にこの釣りにはこの針というのが決まってくる。使ったことがない針を見つけたら取り合えず買う。これに対してハリスはあまり工夫できていない。


釣り&散歩用にベルトファンを買って汗だくを回避しようと

釣り&散歩用にベルトファンを買って汗だくを回避しようと最近散歩に行くたびにシャツが汗だくになってシャワーを浴びて着替えている。熱中症対策というより外出中に少しでも汗をかかずに済む方法はないかと…。子供にハンディ扇風機を貸してもらったことはあるがむさいおっさんの持ち物ではない。ネッククーラーは猪首のため装着できず


田子漁港が時間300円で釣り禁止解除。アプリで人数制限

田子漁港が時間300円で釣り禁止解除。アプリで人数制限釣り人と漁船とのトラブルで昨年より釣り禁止となっていた西伊豆田子漁港が7月末より釣り禁止を解除する。「海釣りGO」というアプリを利用し、利用者の把握、人数制限、ルールの遵守を行う。300円/時間の利用料金を払って釣りができる。レンタル釣具なども用意されるようだ。


エギタコ用リールにスコーピオンMg 1000を引っ張り出す

エギタコ用リールにスコーピオンMg 1000を引っ張り出すエギタコは軟体動物恐怖症を克服して一人でも行ける自信がつくまでは年一の体験で楽しむつもり。タックルはほかの釣りから流用する。竿は大会の賞品でもらったカワハギ竿がうまくハマった。リールはPE3号や4号が巻ければいいくらいに考えていたが、キャスト性能も必要なようで…。


熱中症対策は目つきの悪い黒クマくんと百ロー麦茶2本で!!

熱中症対策は目つきの悪い黒クマくんと百ロー麦茶2本で!!血糖値管理のために食後は最低でも10分以上は散歩をしなくてはいけないのだが…あまりの暑さにこれ、かえって健康に悪くない?とお天道様に悪態の一つもつきたくなっている。散歩は渋々だが釣りには喜々として行く。今年も熱中症対策は目つきの悪い黒クマくんと百ロー麦茶2本で!!


準備だけはしてきた。今週は年に一度のエギタコに行くよ~

準備だけはしてきた。今週は年に一度のエギタコに行くよ~タコ触る担当の異次元浅居名人に連れて行ってもらって、今週末は年に一度のエギタコ釣り。昨年も連れて行ってもらって8杯も獲れて大満足だったので、味を占めて今年も~とお願いしてあった。エギや小物類は大阪に行く度に少しずつ買い集めていたので準備は万端。釣り方は不安。


カイワリ・オゴダイ・ハチビキ・ソコイトヨリの四種盛り♪

カイワリ・オゴダイ・ハチビキ・ソコイトヨリの四種盛り♪サバ禍のせいで大苦戦したがお刺身で間違いないサイズの25センチ超のカイワリをなんとか1匹ゲット。1日で食べてしまうのはもったいないので半身ずつ2日に分けて食べることにした。せっかくなので釣れた魚は全部お刺身にして宇佐美沖四種盛りに。文佳人 夏純吟うすにごりといただく。


カイワリ少し厳しそうだけど…目標大なら3匹、中なら6匹

カイワリ少し厳しそうだけど…目標大なら3匹、中なら6匹予約して行くと決めたら釣果なんて追わなければいいのに…と分かってはいるが、釣れているかなぁ?と気になってしまうのだから仕方ない。今週末は宇佐美・治久丸からへた釣り家の刺し盛り不動のセンターポジションであるカイワリへ。この数日潮が速いのかあんまりよくない感じに。


キンメでお世話になった菊丸のムツ→アラが気になるな~

キンメでお世話になった菊丸のムツ→アラが気になるな~深場の勇者様キンメ釣りで連れて行ってもらった下田港・菊丸がときどきムツで出船しているのに、釣果ブログで気づいていた。日が昇るまでムツを釣って日が昇ってからはオニカサゴやアラ、アカムツなどにリレーする。ムツは手堅く釣れておりいい日に当たれば2キロ超えなんて大物も。


夏酒第2弾到着!! 肴求めて今週はカイワリ行くしかない

夏酒第2弾到着!! 肴求めて今週はカイワリ行くしかないね日本酒好きの人から「夏酒なんて、けっ!」と言われたことがあるが、お酒だけでなく「けっ!」と言われるようなものが好き。夏に飲みやすいように酸味を効かせてスッキリした飲み口の夏酒をキンキンに冷やすと、脂の乗ったお魚のお刺身と抜群に合う。今週は肴を求めてカイワリへ。


HEMAJUNのバッテリーが安いし軽いしで気にはなるのだが…

HEMAJUNのバッテリーが安いし軽いしで気にはなるのだが…電動リールに使っているバッテリーが少しへたってきて冬の厳寒期の中深場釣りでは6.6Ahが1日持たなかったということも。そろそろもう1台買っておくかなとネットを検索しているとHEMAJUN(ヘマジュン)のMiniDNシリーズが安いし軽いしですごく気になるのだが…メーカーサイトがない。


いなの丸夜メバルは最大26センチで竿頭21匹とよさそう

いなの丸の夜メバルは最大26センチで竿頭で21匹とよさそう煮付けて美味いし釣趣も大好きなのでよさそうなら行こうと釣果が出るのを待っていたのが京急大津・いなの丸の夜メバル。6月17日に出船し「5~21匹 17~26センチ」とまずます。最大26センチと煮付けサイズが釣れているのがうれしい。ポイントは大津沖20メートルとあるが猿島沖かな?


大阪の釣具店で明石のエギタコ新ルールが聞こえてきたよ

大阪の釣具店で明石のエギタコ新ルールが聞こえてきたよ今週は大阪行きで釣りはお休み。面白いエギタコ用品がないかな~と釣具店のタココーナーを物色していると、明石の船タコ釣りの新ルールについて店員さんが客に説明しているのが聞こえてきた。明石といえばマダコがいくらでも釣れる海という印象だがそういうわけでもないようで…。


GoProリモコン充電用にワニ口クリップ付きUSBアダプター

GoProリモコン充電用にワニ口クリップ付きUSBアダプター動画の撮影は帽子のツバ(目線)と船べりの2台のカメラを同時に録画開始&録画終了すれば編集時に結構楽だと気づく。2台のカメラの操作を手元で行うのに便利なのがGoPro専用リモコンのスマートリモート。50台まで同時接続可能なのでその気になればもっとカメラを増やせるが……。


今年はタコの湧き…イマイチなの? 名人が20匹釣ってない

今年はタコの湧き…イマイチなの? 名人が20匹釣ってない軟体動物恐怖症で触りたくないけれど、釣って帰ると子供たちが喜ぶので今年もやろうとエギやらスナップなどの小物類の準備をしていたエギタコ。異次元浅居名人から7月にねと言われて楽しみにしているのだが……今年はタコの湧き…イマイチ? 超名人さんがリミットの20匹釣ってない。


上質の脂の甘みが口中に!! 新島キンメ炙り刺しと夏純吟♪

上質の脂の甘みが口中に!! 新島キンメ炙り刺しと夏純吟昨年釣った2キロのキンメダイに比べれば…だいぶ味は落ちるんだろうなと過度な期待はしないようにしていたが、釣り方同様、1年前に食べたキンメダイの味はすっかり忘れていた。比較対象がなくなると、今回釣れた800グラムのキンメは十分旨い。上質の脂の甘みが口中にぱっと広がる。


年に数度の60Lクーラーの出番。新島キンメ行ってきま~す

年に数度の60Lクーラーの出番。新島キンメ行ってきま~す年に一度の新島キンメ。上達したければもっと通うべきなんだろうけど、へた釣りが嗜むほかの釣りとは何から何まで違うような気がして、入門はせずに年一で体験するのがちょうどいいかなと考えていたりする。当面の目標は深場の勇者様の手取り足取りがなくても釣れるようになること。


イルカによるキンメの奪食い率は…なんと25%超えらしいぞ

イルカによるキンメの奪食い率は…なんと25%超えらしいぞ今週末は年に一度の新島キンメ釣り。雨は降るものの風は5メートル以下で波も1メートルなら釣れる気しかしない妄想上では無双状態になっているわけだが、なぜか「イルカがキンメダイ“横取り”」なんてニュース映像を見てしまう。昨年のイルカの被害は25.4%であったそうである。


深いシロギスでライン不足に陥り何年かぶりにPEを巻き替え

深いシロギスでライン不足に陥り何年かぶりにPEを巻き替えいかに身を入れてやってなかったかという証左の1つだろうが、朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日でスピニングリールの糸巻き量が足らず下巻き糸まで出てしまった。いつ何メートル巻いたか分からないラインに急に不安を覚えスピニングリールのPEを巻き替える。


今週は新島キンメ。下田港からだから下田漁具に行ってみよう

今週は新島キンメ。下田港からだから下田漁具に行ってみよう台風3号の発生にドキッとしたがキンメ釣りのポイントとなる新島沖に影響が出るのはまだ先のようで大きく予報が変わらなければ出船できそう。今回の船宿は下田港出船と聞いている。なんて船だろうと地図検索をしていたら船着き場の対岸に「下田漁具」なるピンを発見。行ってみよう。


「ベイゲーム キス H170」を買っちゃうかと意を決するも……

「ベイゲーム キス H170」買っちゃうかと意を決するも…何を釣らせても異次元だけどシロギスは特に凄い気がするたっくん師匠から「シロギス竿は買い替えすると釣果が伸びると思いますよ」と言われるとすっかりその気になった。買うなら「リアランサー X キス KAKE」か「ベイゲーム キス H170」のどちらかと決めていたがいざ買おうとすると…。


錘200号意地でも手持ち派は「シーボーグ 400J」欲しいぞ

錘200号意地でも手持ち派は「シーボーグ 400J」欲しいぞ必要な道具はほぼそろってしまい新製品に触手が動くことはめっきり減ったが、久しぶりにこれ買っちゃうか!!と考え始めているのが「シーボーグ 400J」。PE3号を500メートル巻けるということはシマノの3000番相当で自重585グラム。中深場はオモリ200号でも手持ちなのでめっちゃ欲しい。


アカムツの代わりと考えたのがよくなかった…気合が入らん

アカムツの代わりと考えたのがよくなかった…気合が入らん自力で手配して行ける釣行ならここまで凹まずに気持ちの切り替えがきくのだが、稲取沖のアカムツは深場の勇者様から何度か話を聞いてずっと行ってみたかった釣り。かなり前から楽しみにしていたので中止が残念で残念で…。明日は東京湾内なら釣りに行けるが…気合が充溢しない。


稲取アカムツ中止確定。代わりの夏純吟の肴向けの魚は?

稲取アカムツ中止確定。代わりの夏純吟の肴向けの魚は?台風2号が南にそれても土曜日に稲取沖での釣行は無理だよなぁとほぼ諦めていたが、正式に中止が決定した。土曜のお昼過ぎに関東に接近する台風はその後速度を上げて一気に遠ざかるようで、日曜日の湾内なら釣りに行けそうな気が…。アカムツの代わりなる脂が乗った魚かぁ~。


夜アナゴの小突きはオモリを浮かすの? 浮かさないの?

夜アナゴの小突きはオモリを浮かすの? 浮かさないの?惨敗した夜アナゴだがまたキスアナゴ天丼を食べたくなって挑戦する気がする。釣り方に関しては間違えているところがたくさんあるから1回も魚信すら出せずに終わってしまったわけだがすごく基本的な疑問が残った。小突きってハリス分オモリを浮かすの? 浮かさずにトントンだけ?


文佳人 夏純吟の肴シリーズ4戦は稲取アカムツの予定だが…

文佳人 夏純吟の肴シリーズ4戦は稲取アカムツの予定だが…お気に入りの夏酒、文佳人 夏純吟の肴になる魚を釣るシリーズはカイワリクロムツキスアナゴと3戦してきた。第4戦目は深場の勇者様プレゼンツで稲取沖のアカムツに挑戦する予定。今週末の釣行は台風2号の進路次第になりそうだが、目下の予報は絶望的。稲取沖は波3メートル。


江戸前で釣りたて揚げたてのキスアナゴ天丼は間違いない!

江戸前で釣りたて揚げたてのキスアナゴ天丼は間違いない5月の頭に出会ってしまったパワーワード、キスアナゴ天丼。食べねばとは思ったものの釣る自信がないので尻込みし続けていたが、行けばなんとかなる?もんである。シロギスは無事釣れた。アナゴは釣れなかったけどいっぱい釣った人からもらった。おまけにショウサイフグまでいただいた。


根岸丸・かみやキスアナゴ天丼リレー…でもガチンコ勝負

根岸丸・かみやキスアナゴ天丼リレー…でもガチンコ勝負アナゴは釣れる気がしないので行かないようにしていたのだが……キスアナゴ天丼なるパワーワードを目にしてしまい、2年ぶりに道具を引っ張り出す。シロギスは胴突きの練習で磯子港・根岸丸から、アナゴは釣れなくても5匹まで補填してもらえる羽田・かみやから乗ることにしたが……。


過去一の脂の乗りでトロける。クロムツ炙り刺し&夏純吟

過去一の脂の乗りでトロける。クロムツ炙り刺し&夏純吟大きさか、時期的なものか、釣れた場所か、たまたまか…理由は分からないが城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪で釣れたクロムツの脂の乗りがへた釣り史上最高だった。炙るとバチバチと音を立てて茶色の脂が溢れだす。爽やかな文佳人 夏純吟との相性抜群♪


中深場は船でオモリが買えると行き帰りが超楽チンと気づく

中深場は船でオモリが買えると行き帰りが超楽チンと気づくクロムツやアカムツなどの中深場の釣りに行くときつらいのが荷物の重さ。電車釣行なのでトートバッグにロッドキーパーに電動リール×2、バッテリー×2、オモリを予備まで含めて数本を入れると肩ひもが食い込んで痛い。三崎港・えいあん丸への釣行でオモリは減らせる?と気づく。