新島沖のキンメ釣りで人生最悪の船酔いを経験し、来年も波2メートル予報だったら乗船料だけ振り込んで船に乗るのは許してもらおうと本気で考えていたりする。船酔いの特効薬を調べてみるとだいたい「アネロン」と書いてある。寝る前に1錠、乗る前に1錠飲んだがこれがよくなかった?
自分が船酔い体質だと知ってはいるので、いろいろ対策はしている。まず、前夜は飲酒を避け、夕食は消化のよいものだけにする。睡眠不足は三半規管の働きを鈍らせるので、寝られるものなら寝る。今回の船酔いは前泊の宿が取れず、十分な睡眠が取れなかったことが一因な気はする。でも、仕事の関係で徹夜して釣行したことは何度もあるので寝不足だから必ずしも船酔いするわけではない。波2メートルに打ち勝つ情報はないものかと探していると、「十分に睡眠時間が確保できない場合はアネロン2錠は避けるべき」という情報に行き当たる。今回もアネロンを寝る前に1錠、乗船前に1錠飲んだ。これがよくなかった?
さらに偏光グラスをかけると船酔いしにくいらしい。今回は暗い時間に出船したので偏光グラスを使わなかった。言われてみると偏光グラスをかけてない日は船酔いしやすいという傾向がある? 夜暗いうちに出船するせいだと思っていたが、明るくなったら偏光グラスをすぐにかけるようにすると船酔いの症状を軽減できるのかな? ほかには、飴やグミを口に入れるといいらしいが、糖尿病だから食べられるのを探すのが大変なんだよね~。
著者: へた釣り