脱・へた釣りメモ~アマダイ編~
考えだすとハマるので考えたくはない枝スの長さの最適解
あれこれ試作を繰り返したり、他人の意見を聞きだすと無限地獄に落ちそうなので、あまり考えないようにしているのが、吹き流し仕掛けの枝スの長さ。市販の仕掛けに比べてかなり短い枝スを好んで使う傾向がある。ウィリーなら長くても8センチ、アジは15センチ。最適解ってあるのかな?
コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○
週末アングラーなので釣りに行く日は土日のいずれかしか選べないが、何を釣りに行くかは選べる。イサキってどうやったら釣れるんだっけ?釣行は大潮で潮尻の釣り座で1日ほぼ魚からのコンタクトなしでツ抜けすらできずに大惨敗。得た教訓は大潮の日はコマセ釣りには行かない。
なぜアマダイに愛されないのか? ウジウジと悩んでみたよ
女性に愛されないってことで悩んだ覚え…50年の人生でほとんどない。なるようにしかならないと開き直っていた。そんな人が魚に愛されない(釣れない)ってことにここまで悩むとはwww 目下の課題はかつては蜜月だったはずのアマダイからの愛を取り戻すこと。何かいい手はないものか!?
上手くいったら調子に乗ってアマダイ釣りの下手な考えメモ
一晩寝てもまだ興奮冷めやらぬ状態だったり。羽田・かみやのアマダイ釣りプチ大会で好成績を収めた釣り方を忘れないようにメモしておく。へた釣りだって一応それなりにあれやこれやと考えて釣っているのである。ほどんどの考えは休むに似たりで終わるけどたま~には上手くいくことも。
浮かれ気分でアマダイ釣りはこれでいいかも?なメモを書く
腕がアレなもんでできることは限られているのだが、できることでなんとなく上手くいっているのがアマダイ。自己最高の6匹&自己最大の45センチ釣ったぞ記念にアマダイ釣りはこれでいいかも?メモを書いておく。へた釣りは普通に釣っているつもりだが「独特な」と人の目には映るらしい。
アマダイ釣りでたぶんこうだと思うことをまとめてメモしておく
アマダイ釣りに3回しか行ったことがない人の「たぶんこうだ」なので、眉に唾をつけて騙されても笑って許す寛容な気持ちで読んでほしい。「タナの探し方」「誘い方」でたまたまうまくいった方法を次回釣行に備えてメモして残しておく。「ひょっとしたら」のバージョンアップ版のメモでもある。
低活性時の沖のウィリー五目にはアマダイ仕掛けが必須かも
惨敗→対策の試行錯誤の繰り返しが釣りの楽しみ。沖のウィリー五目で初の敗戦を経験し、来週のリベンジに向けて作戦の練り直し。ウィリー五目だけど、アマダイ仕掛けを携行しポイントによって使い分ける。アマダイ仕掛けでも小魚が多いようならオニカサゴ仕掛け。三兎を諦めない!!
アマダイ釣りでひょっとしたらと思うことをまとめてメモしとく
最初に断っておくと、アマダイ釣りのことが何も分かっていない人のメモであるから、釣り方を勉強したいと思っている人は読まない方がいい。なんといってもアマダイ釣りは1回しかやったことがないw でも、せっかくいろんなことを教えてもらったので、次回釣行前に読み返す用にメモ。
気になるアマダイの話題
焼津まで行けばシロアマダイ「全員型」ってマジですかっ!!
アマダイ名人のI尾名人が44センチのシロアマダイを釣られてSNSに写真をアップされていたので「羨ましい!!!」と書いたら、「焼津は午後船も出してますよ」と教わる。もしかしたら行けるかもと調べてみると14時集合だったので余裕で間に合う。でも実釣時間わずか3時間にう~~むと悩む。
40cm超えるとアマダイの身の甘みは跳ね上がる気がする
苦労して釣りあげた1尾だからというバイアスはあるかもしれないが、45センチの熟アマダイはどんな食べ方をしても身の甘さがしっかりと感じられて抜群に美味い。定番の酒蒸しと大好きな白味噌お雑煮風、そして潮汁改め頭の小鍋仕立て。酒蒸しとお雑煮風は今晩もおかわりする予定だ。
お雑煮味噌が残っているから今週はかみやからアマダイへ
冷蔵庫にお正月のお雑煮用に買った白味噌が残っているのを発見する。この味噌をたっぷり使って作るお雑煮が大好物なので、「アマダイ釣ってきたらお雑煮作ってくれる?」と妻にお伺いを立ててみた。糖質高いからと却下されると思っていたらあっさりOK。白味噌の扱いに困っていた?
へた釣り家のお正月は紅白アマダイ入り白味噌のお雑煮で
血糖値に気を使わなくてはいけない身なので、お正月のお餅は控えめにしないといけない。お餅の代わりにと数年前に紅(皮付き)白(皮なし)で焼いたアマダイの身をお雑煮に入れてみたところこれが想像以上に美味しくて、へた釣り家ではお正月の味として定着した。子供たちにも大人気。
アマダイは酒蒸しが最高。冬のホウボウはお刺身で絶品
お正月のお雑煮に入れる具の分を残しておかなければならないので、4匹釣ったアマダイだが今回食べられたのは1匹だけ。1匹だけなら調理法は1つしかない。酒蒸しだ。アマダイの身の甘さを楽しむ。ホウボウは数日寝かせてお刺身で。アマダイに混じる冬のホウボウは大きいし旨い。
アマダイに天然貝ビーズが効いた気がするが…気のせい?
アマダイの仕掛けを全長や針数も含めて見直し中だ。アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー釣行では、何をやっても魚信を出せないのでイタズラで付けてみた天然貝ビーズが効いたような気がするのだが、気のせいだろうか? 釣れる気がするので次もきっと使う。
アマダイ3m3本針の仕掛けなら誘いすぎても大丈夫かな?
餌を付けるのが面倒だし手前まつりをよくする人なので針数はあまり増やさないことが多いが、誘うとキダイもサバも食わない釣行で、誘わない方がよい日には長くて動きにくい仕掛けが有効かもと気づく。じっとはできないなら竿を動かしても動きすぎない仕掛けがいいのでは……と。
2022年の釣り納めはアマダイ再戦? 手堅くコマセ五目?
土曜は時化予報でもしかすると今年は釣り納めできずにこのまま釣り終了になるかもと慌てたが、日曜は北風に変わり、出船はしそうな予報で一安心。お正月のお雑煮の具を求めて前回貧果に沈んだアマダイの再戦か、手堅く釣果が見込め気持ちよく終れそうなコマセ五目かで思案中。
シロアマダイ2キロで約10万円。釣りたい…まじ釣りたい
今年はカレンダーが悪く、土日しか釣行できないへた釣りは今週末が釣り納めとなる可能性が高い。となると、困るのがお正月のお刺身である。買うしかないかとネットで買えるお刺身セットを物色していると…シロアマダイ2キロが9万7200円+送料1100円で売られているのを発見した。
アマダイ・オニカサゴで連敗…潮流れないときどうする?
誰か教えて~と言いたい。庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ釣行、キダイもサバも食わない海にこてんぱん釣行で底棲魚2連敗中。底付近を吹き流し仕掛けで狙う釣りにはもともと苦手意識があるが、少し分かりかけてるような気がしていたのに…。2戦の共通点は潮が流れてなかった。
ノーピク妻リハビリに小川丸の遠征コマセ五目がいいかも
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗釣行ですっかり釣りに懲りてしまった妻1号。無理に誘うと更に臍を曲げそうなので、しばらく様子見の予定だが…大津港・小川丸の遠征コマセ五目がいろんな魚が釣れていて楽しそう。これなら妻も機嫌を直してくれそうな気が…。
伊豆釣り納めかお雑煮の具確保か…雨の予報に決めかねる
天気予報と睨めっこしてあ~でもないこ~でもないと悩むことはよくあるが、今週末は本当に難しい。風は凪だが気温は10度くらいと低め。そして午後から雨の予報。宇佐美にカイワリにいくか、お雑煮の具確保にアマダイに行くか…雨が降り始める時間、雨量の予報がころころ変わる。
即席で作るアマダイの白みそ仕立て汁がめっちゃ美味かった
アマダイと少し甘い白みそとの相性は抜群と思う。KALDIで売っている「白みそ仕立てのお雑煮の素」で少し濃いめに作った汁に焼いたアマダイの身を入れただけでとっても幸せなお味になった。小ぶりのアマダイの食べ方なら個人的にはこれが最高。大きいのは酒蒸しにするのが好き。
アマダイ釣りでカイワリが混じらないのはなんでだろう?
今週はシロアマダイチャレンジ♪と浮かれたことを書いたら深場の勇者様より「東京湾なんでほぼシロアマダイいないですよ。カイワリはいますよ~」と連絡をいただく。本命のアマダイを釣りたいのは当然として…カイワリが今週も釣れれば3週連続で美味しいお刺身が食べられるなぁっと。
ガチャ運に自信ないけど今週はシロアマダイにチャレンジ
今週末は深場の勇者様エスコートで久比里・山下丸からアマダイ。昨年の釣り納めで53.5センチなんていう特大サイズを釣ってしまい、更新は望むべくもないので、目標をシロアマダイにしようと思う。1日1匹どころか週に1匹釣れるかどうかというウルトラレア魚だが釣ってみたい&食べたい。
イトヨリダイ釣ったことないのだが…狙い方のコツあるの?
そろそろアマダイの釣果が気になりだして、昨年の釣り納めで自己最大を更新させてくれた葉山・たいぞう丸などいくつかの船宿のサイトをチェックしている。釣る人は釣っているし、垂涎の魚であるシロアマダイの姿も確認できた。イトヨリダイを釣ったことないのだが狙い方あるのかな?
アマダイのこれじゃない五目でおでん種作れる気がするぞ
朝晩寒くなってきたので妻が今季初のおでんを仕込み始めた。ぬる燗をちびちびいただきながらおでんをつつくのが大好きである。練り物は安い物を買うと後悔するので大寅など少しお高めの物を買う。高いのであまりたくさんは食べられない。自前で高級練り物が作れるかもと思いつく。
「メイドインアビス」上昇負荷は釣りで着想得たのかな?
夏アニメは「オーバーロードIV」と「メイドインアビス 烈日の黄金郷」を見ている。「メイドインアビス」にある上昇負荷による呪いのシーンを見て、これって釣りあげた魚から着想得たのかも? 「メイドインアビス 深き魂の黎明」のプルシュカのシーンを見返してとある釣った魚を連想する。
焼津・那閉神社の大漁釣守り(イカ)…これに頼るしかない
2022年はどうにも釣り運に恵まれない釣行が続いている。大漁祈願を祈って海の神様にお詣りでもしてこようかな?と考えて、願いを叶えてくれそうな神様を探していると、焼津・那閉神社のお守りが大漁旗にも似たデザインになっていてご利益ありそうな気がする。白アマダイのもあった。
今週も南岸低気圧らしいが…土曜なら釣りに行ける気が…
テレビを点けると週末は南岸低気圧が通過しとけたたましく報じている。これは今週は釣り無理かなぁと半ば諦めつつ、風・波予報を開くと…??? 土曜日はベタ凪予報である。ポイントによっては小雨マークが付いていたが降っても1ミリ以下なので我慢できるレベル。何に行こう?
田渕プロのアマダイがちゃがちゃ誘う奥義…これ真似する
船下の魚を取り合う釣りで上手な(誘いが正確で迷いがない)人の横で似たような釣り方をしていては絶対に勝てない。そう思い知ったのがドデカアマ53.5センチ釣行。深場の勇者様が順調に魚を追加していくすぐ横で本命からの魚信を出せない時間帯があった。競合しない誘い方を覚える。
たいぞう丸間に合うってことは与兵衛丸のクロムツ行ける?
ウイルスが残っている可能性があるから今週末まで釣りは自粛。体調は既に万全なので、来週はなんなら土曜も日曜も釣りに行っちゃう?ってレベルで頭と体が釣りを求めている。何を釣りに行こうかなと釣り物の物色を始めた。河村船長との約束を守るためにアマダイも候補の1つ。
人生最大53.5センチのアマダイは人生最高に美味くて当然
味覚なんてもの気分の影響を受けるに決まっている。2022年の釣り納めで釣った人生最大53.5センチのアマダイを年末からお正月にかけて、炙り刺し、酒蒸し、そしてお正月のお雑煮で少しずついただいた。アマダイらしい身のやさしい甘味がしっかりと感じられて人生最高に美味かった。
世の中に何の影響もない2021年のへた釣り10大ニュースw
どやっ!と自慢できる釣行が多くなかったのが2021年。最後の最後に最高のどやっ顔をキメられた。ほかには緊急事態宣言が解除されたら間髪入れずにに行った宇佐美沖のカイワリとマハタモドキが上位に。妻1号のクロダイ2連続ゲットには本当に驚いた。イサキは数より型だった。
2021年釣り納めは葉山・たいぞう丸からデカアマチャレンジ
2021年の釣り納めは深場の勇者様にお誘いいただいて葉山・たいぞう丸からアマダイ釣りへ。お正月のお雑煮にお餅の代わりに入れる紅(皮つき)白(皮なし)の身を狙う。釣果を見ていると50センチ超えのビッグサイズがあがっている。一度でいいから釣ってみたいシロアマダイも。
釣り納めはLT深場からの…ボウズくらってアジに転戦かな
2021年も残るは2週末。今週は一之瀬丸感謝デー釣り大会【カワハギの部】に参加するので、釣り物を選べるのは第4週だけ。熟成してお正月にお刺身を食べられたりすると最高だなと釣り物を探すと、羽田・かみやのクロムツ狙いであわよくばアカムツも釣れるLT深場五目が気になる。
釣れる気するシマアジ用&オニカサゴ用のハイブリッド天秤
アマダイ用に使っていたハイブリッド天秤 弓をロストしたおかげでその存在を知ることとなった魚種別ハイブリッド天秤。シマアジ用とオニカサゴ用の物が到着した。シマアジ用の物は想像してたより小さく、一方でオニカサゴ用の物はびっくりするほど大きかった。釣れる気しかしない。
シマアジ!! サニー商事魚種別ハイブリッド天秤コンプしそう
今日はダメ思ったらラスト10分でアマダイ釣行で、サバフグにイタズラされたと思われる高切れでアマダイ用に気に入って使っていたハイブリッド天秤 弓をロストしてしまう。釣具店に買いに行くと店頭にはなし。ネットで買うかと検索してみると魚種別ハイブリッド天秤を発見した。めっちゃ欲しい。
凪ぎよし今週末は105日ぶりの宇佐美カイワリプチ遠征に♪
風・波の予報が確定する前に予約した今週末の宇佐美プチ遠征。終日ベタ凪予報が出て105日ぶりにお刺身最強カイワリを狙う。カイワリ以外だとアマダイが釣れているようだが、秋のこの時期のお楽しみであるカンパチは安定して釣れている風ではない。豪華刺し盛りできるかな?
アマダイは酒蒸し&松笠揚げ、キントキは煮付けて最高だ
食いしん坊なもので、食べておいしい釣りには足繁く通う。沖上がり直前に釣った33センチのアマダイは、刺身にするにはサイズ的に脂の乗りが足りないので、半身を酒蒸しに残る半身は松笠揚げで。チカメキントキは癖のない白身なので煮付けで味を足す。ソコイトヨリはアヒージョに。
へた釣りのアマダイ動画
【動画】釣れなくても平静でいられる大人にはなれない
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められるの動画版。釣れたのは1匹だけだから尺は短いけど久しぶりの酒旨動画。熟アマダイを釣ったあとのテンションがおかしなことになってしまっている。魚が釣れないくって心が荒むなんて人としてできてないなぁとちょっと反省w
【動画】演技しろと言われてもあんな嬉しそうな声出ないよ
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカーの動画版。久しぶりにちゃんと魚が釣れている動画を編集したような気がする。見どころは釣り始めて4時間以上経ってやっとアマダイが釣れたときに思わず出た「やっと獲れたぁ~」。本命1匹釣れるまでは不安しかないのだ。
【動画】原稿ならいくらでも引き伸ばせるけど動画は無理
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよの動画版。ブログの原稿なら釣れなかった理由をあれこれ考えていくらでも引き伸ばせるのだが、映像となるとそうはいかない。何一つ目ぼしいシーンが撮れていないことに途方に暮れたが釣行したら上げると決めているので上げる。
へたでも釣れるときは釣れるアマダイ釣行記
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
12月にこてんぱんにされた羽田・かみやのアマダイ釣りに再度挑むも、全く釣り方が合わずゲスト含めて魚信を出せない。右隣の名人が調子よく釣るもんだから心が荒む。何が悪いのか突き止められず苦戦。今日もダメかもと思っていたら…熟アマダイ(45)に「私を食べて♥」と慰められる。
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
へた釣り今年の漢字候補の1つが「渋」だったことを思い出す。三崎港・えいあん丸から2022年の釣り納めにアマダイへ。お正月のお雑煮に餅の代わりに入れる紅白の身と30センチ以上のアマダイを釣るともらえるステッカーを目指した。城ヶ島沖は激渋でアマダイのやる気をほぼ感じず。
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
12月に入ってからもともとよくない釣運がさらに急降下している。羽田・かみやから出撃した2022年のアマダイ第2戦目で大撃沈してきた。いつも通り底から2メートルくらいを念入りに誘ったが、魚信があるのはトラギスだけ。キダイやサバすら誘うと食ってこないという海に叩きのめされる。
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
底を吹き流しで狙う釣りに苦手意識があり、アマダイもオニカサゴも1匹釣れるまでひやひやしている。いつまでたっても釣れないと…心は闇墜ちし釣り方は大迷走する。久比里・山下丸のアマダイデビュー戦は良型には恵まれなかったが、幸先よく1匹目が釣れ迷い払拭。5匹釣れた。
鉄壁のサバに阻まれ時合逃しカイワリ4匹だけとしょんぼり
最強のお刺身を12月上旬から2カ月も食べられていないということに気づくと食いしん坊はもう我慢できない。宇佐美・治久丸へカイワリプチ遠征。土曜の午後は強風で中止となり、日曜の午後へスライド釣行。凪ではないが風はさほど吹かず釣りにはなったが、2月なのにサバが元気すぎる。
ドデカアマ53.5センチ! 2021年最後にして最高の釣りだ!!
2021年の釣り納めはお正月のお雑煮に入れる紅白の身を求めてアマダイへ。深場の勇者様エスコートで葉山・たいぞう丸から。デカアマを釣らせてくれることで知られる船宿だが看板に偽りなし。53.5センチと気持ち悪いくらい大きなアマダイを釣らせてもらい、最高の釣り納めになった。
コレジャナイ十目で困憊。今日はダメ思ったらラスト10分で
今日はダメかもという日の方が魚信だけなら多いことがあるのがアマダイ釣り。はっきり大きく出るアマダイの魚信は訪れず、コレジャナイ魚ばかりが釣れる。釣りも釣ったりコレジャナイ十目。沖上がりまであと15分のアナウンスがあり今日はもうダメと思ったらいきなり大きな魚信がっ!!
新ブランド?よっしゃサバ。ポニョに34cmアマダイ混ざり喜々
もっと秋が深まってからがシーズンだったんじゃ?という不安はあったが、2021年のアマダイを開幕させる。吹き流しの仕掛けで底付近を探る釣りはアマダイだけでなく、オニカサゴもマゴチも苦手だが、アマダイなら本命は不発でもオキアミエサなので魚信は多いしなにかはお土産になる。
でっぷりアラフォーアマダイ込み4匹釣って俺、ピカチュー?
五島列島から届いたアマ&オニ釣りの強い味方「ピカにGo深場」を使ってみたくて羽田・かみやからLTアマダイに。出だし快調で「ピカピカ」言ってたら船長からピカチュー呼ばわりされてしまう。中盤に待望のでっぷりアラフォー熟アマダイ。終了間際にもう1匹追加しピカッピッカッー気分!
釣り納め2020はアマダイ改めコレジャナイ十目釣りでチ~ン
終わりよければなんて言ってる人の終わりがよかった験がない。2020年の釣り納めは羽田・かみやからお雑煮に入れるアマダイを狙った。魚信は多くて楽しかったものの釣れども釣れでもコレジャナイ。本命ボウズと諦めかけたら十一目めにしてようやくご対面。でもサイズがコレジャナイ。
タチウオはポンコツだけど頑張って9匹。アマダイはちっちゃ!!
苦手な魚が多々あれど、タチウオに関してはポンコツだと自覚している。魚信に対して針掛かりする確率は1割以下なんてこともある。本日に限れば魚信れば5割は獲れて9匹とへた釣りにしては上出来。リレーのアマダイも魚信はあったがアワセた瞬間これじゃないと分かるサイズばかり。
カイワリにというより暑さに負けて三目6匹だけでしょんぼり
釣行記を書こうとデジカメからパソコンに写真のデータを移して途方に暮れる。全くと言っていいほど写真を撮っておらず使える写真がほとんどない。あまりの暑さにぼうっとしていたとしか……。とにかく暑かった。そして渋かった。カイワリはバラシまくって3匹だけ。キープは三目どまり。
タチウオは指5本×2で満足。アマダイはポニョのみで罪悪感
台風19号で被害を受けた桟橋の応急処置が済んだ羽田・かみやにお見舞いを兼ねて釣行。タチアマリレーがリクエスト乗合で出船していたので、2019年のアマダイを開幕させた。台風21号がもたらした大雨で上潮が速くしかも底荒れ気味で厳しいよと事前に言われていたが…アマダイは…。
コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈
釣りを始めて9年。これまで経験したことがないレベルの速潮にどう対応したらよいのか分からず成す術なし。船長いわく「潮1.5ノット」。5倍すると10秒間に流れるメートルなので10秒で7.5メートル。仕掛けとコマセを同調させる方法をあれこれ試してみたが、カイワリ1匹だけと撃沈したよ。
好漁続きでどうした、俺。六目41匹でクーラー八分と大満足
ゴールデンウィークからなぜか釣果に恵まれ続けている。金沢八景・一之瀬丸から手堅く釣れそうな遠征五目で出撃した。アマダイ、イサキ、アジときてオキメバル、アカイサキとどのポイントでもそれなり以上に食い気のある魚たちが迎えてく入れた。六目41匹でクーラー八分と大満足!!
アラフォー食べ頃アマダイに癒されGWのGは撃沈じゃない
ゴールデンウィークはゲキチンウィーク。ここ数年、釣果に恵まれたことがない。それでも休めるから釣行する。初戦は金沢八景・一之瀬丸から遠征五目。撃沈しにくい釣り物を選んだつもりだが……今年はなんとかなった。アラフォー食べ頃アマダイに癒してもらえてそれなり以上のお土産あり。
不幸だねぇ氷雨降る時化海で本命ボウズなんて闇堕ちする
貧果のことはよくある。でも、何かしらここを頑張ったってとこがあるものだが今日は何もなし。氷雨降る時化海でマダイ五目改めアミ五目冬の陣改めマダイ・アマダイリレー。釣況に合わせて釣れる魚を釣るという主旨の釣り物なのは理解しているがアミ五目ではなくアマダイだったとは……。
難波・桃酔でええもん=アコウの酒蒸しと白アマダイを食う
月に一度、実家の用事で大阪に行くことになった。へた釣りの母の口癖は「ええもん食べにいこ」。イントネーション通りだと「ぇえもん」かな? お店選びは任されている。お酒が飲めて高すぎず、落ちついた雰囲気でと絞りこんでいく。今月は難波は法善寺近くの桃酔でぇえもん食べてきた。
三兎追うも…船中カイワリ2匹を独り占めしたから良しとする
マダイ、カイワリ、アマダイをゲットしお鍋、お刺し身、酒蒸しで娘1号の成人式をお祝いしてあげようという三兎追うプランを立てて、宇佐美・治久丸からアマダイ→カイワリリレーで出撃する。豊饒の海であるはずの宇佐美沖だがこの日は魚がご機嫌斜め。船中2匹のカイワリを独り占めできた。
お持ち帰りはアラサー1尾のみ。せめてミドサー欲しかった
アラフォーの熟アマダイの釣果が聞こえてきたのでアマダイを開幕される。羽田・かみやから。桟橋についてみるとチームガス欠の名人3人とY川アマダイ超人の姿が……これは割り当て少ないかもと覚悟したがいくらなんでも少なすぎ。へた釣りがお持ち帰りできたのはアラサーが1尾だけ。
東京湾の釣り納めは紅(アマ)白(タチ)そろえてまずは重畳
東京湾での釣り納めは、羽田・かみやからタチアマリレー。アマダイはお餅の代わりに焼いてお雑煮に入れるつもり。脂が乗った冬のタチウオは炙ってお刺身で絶品なので三が日の晩餐を豪華にするのに是非とも欲しかった。両方苦手な釣りだけど紅(アマ)白(タチ)そろえてまずは重畳。
入学初日に退学しよかなと頭をよぎった2017アマダイ初戦
え~~~と、特に反省すべきことはない。反省すべきことすら分からない、完全落ちこぼれ状態なわけだ。40Upの熟アマダイを攻略するぞと意気込みだけは立派だったが、1日やって何も起きずに終わった。クーラーにはポニョが1匹だけ。入学初日に退学しようかなって頭をよぎった。
いつもの下手に戻ったよ。アマダイ大会で36.4cmと振るわず
2016年は大会のときだけなぜか絶好調だったが、実力に裏付けられてないことがいつまでも続くはずがない。羽田・かみやのアマダイ釣りプチ大会に参加した。結果は2匹で最大サイズ36.4センチと全くいいところなし。優勝は51センチを釣った異次元O塚名人。上手い人にはかなわない。
紅(アマダイ)白(タチウオ)そろえてめでたく初釣り成功だい
2017年の初釣り、東京湾での初釣りが思うようにいかず、羽田・かみやからの初釣りなんてこじつけもいいところではあるが、三度目の初釣りにしてようやくそれなりの釣果を得られた。タチアマリレーで紅(アマダイ)白(タチウオ)をそろえる。サイズ的には不満も残るが贅沢は言わないよ。
東京湾初釣りは爆時化早上がりでノーカンってことに…して
こんな予報だった?と頭を抱えたところで桟橋を離れた船は戻らない。金沢八景・一之瀬丸からアマダイ五目で東京湾での初釣り。本命の熟アマダイを手にして伝説始めま~すと宣言するつもりだったのに……爆時化でなす術なし。船酔いするし早上がりだしでノーカンってことに…して!
時化でヒヤヒヤ。アラフォー熟アマダイの愛を取り戻せたよ
ダメか!?……釣りに関しては相当諦めの悪い方だと思うがあまりに内容が悪すぎて挫けそうになっていた。ウネリが深く、風まで強く白波が立っていてタナをキープできない。13時半までアマダイの魚信ゼロの完全試合ペース。自棄糞気味に打った手でなんとか40upを1匹。愛を取り戻せた。
破局!? 子供よろしくって…ちょwwwおまwwwアマダイちゃん
あかんかった。2連続でボウズをくらったアマダイにしつこく復縁を迫ったのだが……全く脈なし。一度としてこれならという手応えを得ることなく終了した。どころかその子よろしくってポニョみたいなちっちゃい子を押しつけられてあちゃ~ってな気分。このまま破局しちゃいそうな予感も…。
どうせカイワリの方が…アマダイのツンデレ化が止まらない
釣況がよくないカワハギを回避し、前回ボウズを食らったアマダイのリベンジに行く。アマダイとよりを戻すつもりだったのだが……また拗ねられた。2釣行連続の本命ボウズ。原因はカイワリを釣って「アマダイよりうれしい」なんて言っちゃったから? アマダイのツンデレ化が止まらない。
シロが本命なんでしょ。二股男になんか…アマダイ拗ねた!?
オモリが軽くなったからシロアマダイのチャンスあり?なんてことを考えていたら、あれほど愛し合っていたはずのアカアマダイが臍を曲げてしまった。「シロが本命なんでしょ。二股男になんか…釣られてあげなんだからねっ!!」てなとこだろうか? アマダイでボウズをくらうのは昨年末以来。
羽田離婚を期待してた? アマダイとはラブラブなんだよ~ん
何かの間違いではあるがこれがあるから釣りは楽しい。羽田・かみやのアマダイ釣りプチ大会で44.0センチを釣って型部門で2位、25センチ以上のアマダイを5匹釣って数部門では1位。メバルだ、深場だと浮気しまくったので愛想を尽かされ羽田離婚もあるかと思っていたが、愛されてた♪