春休みで電車が混む可能性があるので、本来ならこの期間は宇佐美へのプチ遠征は敬遠するのだが…土曜午後の治久丸がカイワリ・イサキリレーで出船すると知って、電車で1時間くらい立つことになっても行くかと思い直す。イサキの間にInsta360 Ace Pro2の撮影の設定を詰める。
Insta360 Ace Pro2での撮影は外部電源で動画を残すというだけなら成功しているが、画質や音質の調整はこれから。特に音質は風切り音が全くなくなるほどに低減されてしまうので、船上の臨場感がなくなってしまう。外部マイクは使わない方がよい?など検証したいことがいろいろある。画質は色味をあれこれ調整してみるつもり。カメラをいじるのに初島沖のイサキ釣りがちょうどよい。コマセを撒いて群れが入ってくるのを待つという釣りなのでコマセを振ったら置き竿にしてカメラをチェックできる。仕掛けは4.5メートル3本針でいいらしい。カメラのセッティングを終えたら後半のカイワリはシャクリまくる。陽が傾いてきたら、暗いときの画質が向上するというPureVideoモードを試してみるつもり。釣りに行くのに頭の中は魚のことではなく、Insta360 Ace Pro2のことばかり。そんなやつには釣られてやらない!!とカイワリがへそを曲げそうな嫌な予感もするが…目標ツ抜け。
著者: へた釣り