脱・へた釣りメモ

フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ

フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ下手くそすぎてどうせ上手く真似できないため、他人の釣り方を参考にすることはあまりないのだけれど、寒さと雨で午前は瀕死釣行アマダイ釣りの名人さんたちに囲まれるという経験を初めてした。へぇということがいくつかあった気がする。いずれも小ネタだけど忘れないようメモする。

来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録

来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録電車ではそうそう行けるものではないし、道具も買いそろえるには高すぎるしで入門はせずに年に一度体験するくらいにしておこうと決めている新島キンメ。それでも釣り人なので釣れないのはすごく悔しいしできれば上達したい。三度目の挑戦となる来年に向けソレダメ!忘備録を残しておく。

仮説と検証が釣りの楽しみ。カイワリング実験はまだ続くよ

仮説と検証が釣りの楽しみ。カイワリング実験はまだ続く夏のカイワリは甲殻類ではなく小魚を追っているのではないかという仮説を検証するために今夏より始めたカイワリング実験。夏だけでなく冬も土佐カブラに反応があり年中カイワリングで通せるかもと考え始めたところで、ウィリーもカブラも無視するカイワリで遂にダメなときはダメと知る。

気になる魚・物・話題

南房総富浦・日の出ボートのシロアマダイ出現率すごいかも

南房総富浦・日の出ボートのシロアマダイ出現率すごいかもシロアマダイをいい確率で手にしたいなら焼津など静岡県の真ん中辺りまでいかないとダメと思っていたが、南房総富浦・日の出ボートの最近の釣果を見ていると、シロアマダイの出現率がすごい。小さいのはリリースしても安定してお持ち帰りはできる感じ。サイズも45センチ級は釣れている。

釣果撮影の魚の背景に!! 魚に優しいタオルメジャーほしい

釣果撮影の魚の背景に!! 魚に優しいタオルメジャーほしいなんでもかんでも「かわいい」で価値を測る世の中はどうなんだろうと思ってきたが、SNS全盛になり「かわいい」が「映え」に言い変わると…ネットの片隅で情報発信している身としては分かるような分からないような……。少なくともかわいい改め映えな物差しを言下には否定できない。

シマアジ・カイワリ用にオーナー「味×ベイト」が気になる

オキアミの保管に便利な冷凍庫を子供1号の彼氏からもらう強く鋭くシャクリたいシマアジやカイワリを狙う釣りではできればオキアミを使いたくない。オキアミがズレないようにソフトにシャクるのが苦手だ。だからウィリー土佐カブラで釣るのだが、ごくまれにオキアミでないと食わないということがある。味エビベイト味シラスベイトが気になる。

オキアミの保管に便利な冷凍庫を子供1号の彼氏からもらう

オキアミの保管に便利な冷凍庫を子供1号の彼氏からもらうブログを始めたころはよく一緒に釣りに行っていた子供1号。最近めっきり遊んでくれないと思ったら、一丁前に彼氏なんてもんがいるらしい。その彼氏が冷凍庫を持て余していた。「冷凍庫いるよね?」と連絡があった。冷凍庫は一度買ってちょうど4年で故障してしまい買い直してなかった。

当たり前だった毎週末の釣行を許さない体調に鬱になりそう

当たり前だった毎週末の釣行を許さない体調に鬱になりそうかかとの痛みが治まらない。痛風発作とは違いじっとしていると痛まないのだが散歩に行くと最初は平気でも痛みがどんどん増してきて、歩くのがつらくなってくる。今週は三崎港・えいあん丸からステッカー狙いアマダイに行くつもりだったがキャンセルした(すいません)。鬱になりそうだ。

今度はかかとに痛風発作が!!と思ったら足底筋膜炎みたいだ

今度はかかとに痛風発作が!!と思ったら足底筋膜炎みたいだ血中尿酸値は下がっているはずなので痛風発作から解放されたつもりでいた。朝起きてベッドから出ようとすると…右足のかかとに激痛。今度はかかとに痛風発作? どうやらかかとにも発作が出ることがあるらしい。でも、しばらくすると痛みが治まる。あれ?と調べてみると足底筋膜炎?

プリン体のこと考えるとアマダイは安心して釣れるし食える

プリン体のこと考えるとアマダイは安心して釣れるし食えるまだ痛風発作を恐れているの?と、ビビリすぎなのを笑われそうだが、2カ月にわたって断続的に歩けないほどの痛みがぶり返したので、二度と発作を起こしたくない。でも、魚を釣りたいし食べたい。プリン体量を調べているとこの時期の釣り物ならアマダイがずば抜けて優秀で安心感がある。

365nmなら安いブラックライトでもアニサキスライトに?

365nmなら安いブラックライトでもアニサキスライトに?アニサキスのいる魚を見たことないというと、あれだけ釣りをしててあり得ないとちょっと馬鹿にされてしまった。ほとんどの魚はお刺身で食べているがお腹が痛くなって病院にという経験はない。へた釣りの釣った魚にはなぜかアニサキスはいないことを証明するために検出ライトが欲しい。

1000円以下中国製釣り針結び器…信じていいもんだろうか

1000円以下中国製釣り針結び器…信じていいもんだろうか針を結ぶのは苦ではなかった方のはずだったが、白内障を患ってから結ぶのに失敗することが増えてきた。家で仕掛けを作っているときはさすがにミスすることはないが、船上で仕掛けを直しているときによくやらかす。1000円以下で買える乾電池式の薄型釣り針結び器って使えるのかな?

予期せぬ出船中止にやることないおじさんになってしまった

予期せぬ出船中止にやることないおじさんになってしまった昨夜は宇佐美へのカイワリプチ遠征の準備を終えて就寝。午後船なので6時半に起きると、スマホに4時ごろにSMSが…「午後船は風で出船中止です」。SNSでカワハギ大会の準備をする投稿を多数見ていたので出船中止になるとは全く予想していなかった。やることないおじさんになってしまう。

尿酸の不安が払拭できるまで冬用サンダルで釣行しようかな

尿酸の不安が払拭できるまで冬用サンダルで釣行しようかな風が吹いても痛いから痛風というそうだが、吹いてなくても鈍痛が続き、体重をかけると激痛。我慢して階段を下りると呼吸が浅くなり吐き気が…。二度とやりたくない。尿酸は正常値になっているはずなのに急に落としすぎたそうで発作再発の不安がまだ去らない。冬用のサンダルを探す。

マハタ&イシダイ狙いでいなの丸コマセ五目行ってみよかな

マハタ&イシダイ狙いでいなの丸コマセ五目行ってみよかな腕が腕なので釣れすぎて困るなんてこと滅多にないが痛風がまだ怖いので今冬の釣り物選びの基準は美味しい魚を少しだけという方針で臨む。美味しい魚を少しずつ刺し盛りにできるのでは?と気になり始めたのが京急大津・いなの丸のコマセ五目。マハタやイシダイ、マダイが釣れる。

土曜は時化で日曜は山手線運休…今週おいで~とカイワリへ

土曜は時化で日曜は山手線運休…今週おいで~とカイワリへ引きこもりで釣り以外で電車に乗らないため、年に何度かある山手線運休トラップにハマって駅についてから途方に暮れる。今回は事前に気づけた。土曜日は外回りが、日曜日は内回りが終日運休となる。釣行に影響があるのは内回り。土曜釣行なら問題ないが時化予報で避けたい。

アマダイは45で大満足、40で満足。それ以下は次こそは…

アマダイは45で大満足、40で満足。それ以下は次こそは…大きすぎると脂の乗りが悪い魚がいる一方で、大きければ大きいほど美味いという魚もいる。アマダイは大きければ大きいほどな魚。40センチ超を食べるとそれ以下では満足できなくなり、45センチ超を食べると40センチに物足りなさを感じる。かといって満足サイズはそうは釣れてはくれない。

痛風サンダルの修理間に合った!! 発作悪化だけは回避かな

痛風サンダルの修理間に合った!! 発作悪化だけは回避できた痛風発作に加えて微熱と喉の痛み…体調がすこぶるよくない。でも、今週末は出船成立ぎりぎりの仕立てへの参加なので、行かないとほかの人に迷惑をかけることになる。這ってでも行くものではないが、頑張って行けそうなら行くつもり。釣行前日、痛風サンダルが修理から返ってきたよ。

オキアミ加工に富山の「白えび万能塩」がバカによく見える

オキアミ加工に富山の「白えび万能塩」がバカによく見える食事制限中はなぜかよく食べ物を売っている店によく行く。糖質とプリン体と塩分が少なくて食べてもいい物を探す。気になるものは手に取って栄養成分表示するが、糖尿と痛風と高血圧を併発すると食べてよいものはそう簡単には見つからない。自分が食べられる物は諦めて…。

今週末は宮川港・二宮丸から紅白アマダイ仕立てに行く予定

今週末は宮川港・二宮丸から紅白アマダイ仕立てに行く予定50upアマダイ倶楽部中川名人からお誘いいただいて、今週末は宮川港・二宮丸から紅白アマダイ仕立てへ。シロアマダイの狙い方は知らないのでいつも通りのアマダイ狙いの準備をする。仕立てなので仕掛けは3メートル3本針で作り、オキアミは強く誘ってもズレないように加工する。

えいあん丸の色付きアマダイステッカーをもらいに行きたい

えいあん丸の色付きアマダイステッカーをもらいに行きたい大阪のおばちゃん脳なのでタダで貰えるものが大好き。60リットルクーラーを買ってからはシールを貰えるともうそれだけでこの船宿しゅきしゅきだいしゅき!!になってしまうチョロい人になっている。昨年モノクロのしかもらえなかった三崎港・えいあん丸アマダイステッカーの色付きが欲しい。

1カ月前には尿酸8.0…なのに痛風発作は続くよいつまでも♪

1カ月前には尿酸8.0…なのに痛風発作は続くよいつまでも♪10月13日の血液検査の結果が出た。尿酸値は8.0mg/dL。7.0までが基準値内だが、9月15日の12.1から4.1下がった。8.0だった時点から更に4週間、動物性たんぱく質の摂取を制限し飲酒も避けていた。現時点での尿酸値は基準値内のはず。なのに痛風発作は続くよいつまでも♪

痛風対策でちょっとずついろんなアジの料理を作ってもらう

痛風対策でちょっとずついろんなアジの料理を作ってもらうまだ痛風なの?というと…締め付けがある防水シューズで釣行した翌日から階段の昇り降りで甲に鈍痛がある。まだ痛風なのである。大量にアジを持ち帰ったものの1日に食べていい量は2匹くらいまで。ただでさえおろすのが大変なはずなのに妻にいろんなアジの料理を作ってもらう。

痛風サンダルが…要修理に明日は久しぶりに防水シューズで

痛風サンダルが…要修理で明日は久しぶりに防水シューズで「痛風サンダルじゃねぇよ!!」とメーカーの人に怒られそうだが、締め付けなしで履けて痛風発作中の釣り人に優しいmazumeの「ROUGH WATER デッキサンダル」のくるぶし部の留め具が壊れてしまった。突っかけて履けなくもないが船上でこけたりするのは怖いので明日は防水シューズで行く。

食べられないと美味しい魚が集まる? キチジ(メンメ)鍋

食べられないと美味しい魚が集まる? キチジ(メンメ)鍋コロナ禍で最近行けていないが北海道は野菜も魚介も何を食べても美味い。これまで北海道で食べた魚のベスト3はヒメマス、ベニザケ、そして釧路ではメンメと呼ばれるキチジである。釧路からキチジが届いた。ユメカサゴに似た魚だが、脂の乗りは全く別物でアカムツといい勝負の美味さ。

もっと脱・へた釣りメモ

シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?

シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?シロギス釣りは根を詰めて考えると二度目のや~めたになる気がするので、上達しなくてもいいやと割り切っている。ただし目標がないと続ける動機がなくなるのでキスの天ぷら食べ放題を目指して悪戦苦闘してみる。目下の悩みは胴突き仕掛けってタルマセるだけの方が誘いになってるの?

来年こそ40Upを釣りたい。萬栄丸・半夜クロムツ備忘録

来年こそ40Upを釣りたい。萬栄丸・半夜クロムツ備忘録昼に東京湾口で釣ろうとするとツ抜けできれば御の字なクロムツがバンバン釣れるのだから、内房勝山港・萬栄丸の半夜クロムツは楽しすぎる。来年もお誘いされれば喜んでいく。まだ2戦しかしていないので、次行ったときは全然状況が違うという可能性もあるが覚えておきたいことをメモ。

ウィリー+土佐カブラのハイブリッドでカイワリング2.0に

ウィリー+土佐カブラのハイブリッドでカイワリング2.0に土佐カブラを高速でシャクるカイワリングでこれまで3戦してカイワリを5匹釣った。いずれもお刺身で美味しい25センチ級なので、どうだろう?と自信なく始めた試みとしては上手くいっている。3戦するといろいろ改善点も見えてきた。次回はウィリー土佐カブラのハイブリッドを試そうと思う。

本線に結びコブを作らないで強度保つ枝ス三方編み込み改

本線に結びコブを作らないで強度保つ枝ス三方編み込み改土佐カブラで良型カイワリを狙うカイワリングのメモを上げたら、カブラについてよりも記事中の枝スの三方編み込みのやり方についての問い合わせの方が多かった。釣魚としてマイナーなカイワリを釣具としてマイナーな土佐カブラで狙うなんて…どマイナーな釣法…スルーされたかな?

良型率100%(今のところ)の土佐カブラのカイワリング

良型率100%(今のところ)の土佐カブラのカイワリング良型率100%とは大きく出たものだが、3匹釣って尺超え2匹と25センチ超え1匹なのだから、同じポイントで釣れているカイワリと比較すると有意に良型率が高いと言って問題ない。カイワリングだと夏に小魚を捕食しているカイワリの中からお刺身で絶品な良型を狙って釣れる可能性がある。

目標尺超え!! イワシメバル初体験に向け釣り方を調べる

目標尺超え!! イワシメバル初体験に向け釣り方を調べるイワシメバル愛好会の仕立てにお誘いいただいて、尺メバルが狙える(かもしれない)金田湾のメバル釣りに行けることになった。愛好会というからには皆さんこの釣りの名人さんたちなので、邪魔にならないように行儀よく釣る。でも参加するからには人生最大を更新したいので工夫はする。

目指せ半束…エビメバル手返し向上作戦を真剣に考えよう

目指せ半束…エビメバル手返し向上作戦を真剣に考えよう煮付け2尾で1皿サイズのメバル14人前に癒してもらい幸せ釣行で半日船でメバル28匹と自己最多は更新できたが、魚信はほぼ途切れずに出続けての釣果なのでそれ以上が見えてこない。前日の竿頭は57匹。2倍釣った人がいるわけで、改善点を考えないとこの釣りが行き詰ってしまう。

ビギナー多数の激混みアジ攻略は短仕掛けと声かけかな

ビギナー多数の激混みアジ攻略は短仕掛けと声かけかなやりこみ要素高めのシミュレーションゲームが大好きなので「攻略」なんて実生活には馴染まない言葉に燃える。妻がクロダイおかわり成功釣行で経験した、横の人とは船べりの穴1個しか間隔がない激混みアジ船+レンタルジャケット多数(ほとんどが釣りビギナー)の攻略法を練る。

珍しく二連続で釣れた♪から長ハリスコマセマダイの備忘録

珍しく二連続で釣れた♪から長ハリスコマセマダイの備忘録八景沖マダイは珍しく素直で3匹ワラサ挑むも二度あることは…マダイは2匹と、大の苦手の釣りである長ハリスを使うコマセマダイで珍しく二連続で本命を釣りあげている。何かを掴めたという手応えは全くないが、この釣りの手順くらいは理解できた気がする。忘れないように備忘録を。

細ハリスクッションなしイサキはドラグにおまかせが正解?

細ハリスクッションなしイサキはドラグにおまかせが正解?剣崎イサキはフロロ1.5号の細仕掛けであるのにも関わらずクッションゴムは付けずにやる。その方が数釣りに有利だし尺超えイサキでも十分対応できるからだ。ところが35センチを超えたジャンボと呼ばれる超良型が掛かると瞬殺された。竿の弾力ではなくドラグにおまかせが正解かな?

群れが出入りする久里浜イサキはタナ決め打ちで粘り強く

群れが出入りする久里浜イサキはタナ決め打ちで粘り強く尺級5匹込みで21匹! 剣崎イサキの釣り方思い出した?では、久里浜沖でほとんど魚信を出すことができず出遅れた。剣崎に移動してからはほぼ途切れずに魚信を出せたので、同じ釣り方ではなく久里浜イサキの釣り方を考える必要がありそう。ヒントは横で釣っていた人がくれていた。

へた釣りのナイス・フィッシング

【動画】心は死んでも身体は動き続けるゾンビ系釣り映像?

【動画】心は死んでも身体は動き続けるゾンビ系釣り映像?寒さと雨で午前は瀕死…陽がさす午後にアマダイ2匹で帳尻の動画版。挫けなかった体ではあるが、心はとうに折れていた気もする。でも、釣れないことには慣れている。心が折れても身体だけは動き続ける。最初のサバの魚信があるまで心折れたを通り越して心は死んでいたような気がする。

【動画】釣れないのは困るが釣れすぎるのもちょっと困る

【動画】釣れないのは困るが釣れすぎるのもちょっと困る夫婦そろって束超え…合わせてアジ242匹って粂丸の奇跡?の動画版。魚が釣れてないときは当然撮れ高不足で動画の編集中頭を抱えることになる。同じ魚を大漁しても似た映像が2分ごとに繰り返し映っているだけでこれまた編集が難しいってことをダブル束釣りデートで思い知ったよ。

▼チャンネル登録お願いします。

へたでも釣れるときは釣れる釣行記

寒さと雨で午前は瀕死…陽がさす午後にアマダイ2匹で帳尻

寒さと雨で午前は瀕死…陽がさす午後にアマダイ2匹で帳尻50upアマダイ倶楽部中川名人からお誘いいただいて、宮川港・二宮丸から紅白アマダイ仕立てへ。船が出ない波風ではなかったが、師走並みの寒さの上に午前中は雨。北風もそれなり以上に吹いており、竿を握りながら来たのを後悔し始める。魚の活性が良ければ救われるのだが……。

夫婦そろって束超え…合わせてアジ242匹って粂丸の奇跡?

夫婦そろって束超え…合わせてアジ242匹って粂丸の奇跡?後先考えずに釣ってしまった。アカクラゲと酷暑を避けたため、7月から4カ月ぶりとなるアジ釣りデートに新山下・粂丸から。「竿頭の人が300匹超えの日があるよ」と発破をかけたが、余計なこと言わなければよかった。妻113匹で人生初の束釣り。負けるとばつが悪いへた釣りも奮起し129匹。

へたさん来たらやっぱり…でもカイワリ3匹で痛風には十分

へたさん来たらやっぱり…でもカイワリ3匹で痛風には十分「へたさん来たら釣れないね」の法則というか呪いから今日も脱却できなかった。最近、サバが大人しくツ抜けを狙えそうな雰囲気の初島沖のカイワリ宇佐美・治久丸から。へた釣りが行くとなぜかサバが大挙して押し寄せて…魚信の9割以上はサバ。カイワリはなんとか3匹だけゲットする。

入れて入れて休んで入れて…1回旋回半夜クロムツであわわ

入れて入れて休んで入れて…1回旋回半夜クロムツであわわ幼稚園のときから人と同じペースで決められた動作をするのが苦手だったし嫌いだったと思い出す。内房勝山港・萬栄丸の半夜クロムツで良型望める洲崎沖に初めて行けた。潮が速く投入は同時に1回。遅れるとお休み。入れて入れて休んで入れて休んで休んで…半分は投入できたかな?

ガツ~ンと穂先持っていく夏秋の癒しの釣魚アカハタ初挑戦

ガツ~ンと穂先持っていく夏秋の癒しの釣魚アカハタ初挑戦治らない痛風発作のせいでお酒も呑めず、散歩もできない。尿酸値と血糖値管理のために食事制限だけはしっかりしなければならないという生活を50日以上続けている。仕方がないと諦めつつもストレスはある。毎週末の釣りだけは楽しく過ごしたい。夏秋の癒しの釣魚アカハタに初挑戦した。

ゲスト含め渋かった!! でも満足サイズのアマダイゲット♪

ゲスト含め渋かった!! でも満足サイズのアマダイゲット♪深場の勇者様にお誘いいただいて、二度目の葉山・たいぞう丸からのアマダイ釣り。昨年も行こうとしたが時化で流れて2年ぶりの乗船。一度目は人生最大の53.5センチアマダイを釣らせてくれた超好印象の船だ。50超えのアマダイ2匹目&シロアマダイを目指しての釣行だったが…。

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…シロムツの天ぷらを食べたら2週間以上苦しんだ痛風発作が治まった。淡泊な白身魚を食べたら尿酸値が下がるのかも。シロムツ本命宣言をして、三崎港・えいあん丸のアカムツ船へ。シロムツも狙って釣るのは難しかった。なぜかカゴカマス(≒スミヤキ)の方が優勢でシロムツは2匹だけ。

唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈

唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈痛風でたくさん魚を釣っても食べられないから少量でも満足感ありの高級魚を狙う。宇佐美・治久丸から午後アカムツへ。アカムツはだめでもゲストにクロムツがよく出現しているので、クロムツ狙いでアカムツが混じればラッキーくらいのつもりだったが一度しか竿がガコッとならずそれすらも…。

元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?

元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?痛風であまりたくさんお魚を食べられないから少量で満足感がある魚を釣ろうというのがテーマだった。カイワリ2匹+カンパチ1匹いればいいかなと臨んだ宇佐美・治久丸カイワリ・カンパチリレーだったが、サバとカマスがうるさすぎて大苦戦。カンパチをなんとか1匹。カイワリはボウズ。

猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ

猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ痛風発作明けの第1戦は石垣名人の仕立船にお誘いいただいて新安浦港・こうゆう丸からタチアジリレーへ。大潮で潮が速く、アジタチウオも苦戦するかもという予感はあったがこれに猛暑が加わると…休み休みでないと釣れなかった。釣果は痛風の人がちょうど食べてよさそうな量かも。

隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク

隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク暑かった。死ぬかもってくらい暑かった。こんな日に釣りに行ってはいかんよね。小坪港・洋征丸からカツオチャレンジ2023。キハダなんて欲張ったことは端から考えていない。サイズ問わずカツオを1匹釣って食べたいという望みは2年連続でノーピクに散る。すぐ隣で深場の勇者様は……。

キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹

キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹ベイトキャスティングの練習で湾フグ竿シロギスの第2戦目。2本針胴突き仕掛けの全長を少し短くしたり、先糸を20センチだけと短くしたりと少しでも上手くキャストできるようにとあれこれ対策して臨んだ。利き手の右手で投げたおかげでキャストは少しは様になった。シロギス24匹釣れたよ。

極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…

極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ上手くできていない釣り(シロギス)で上手くできないこと(ベイトキャスティング)の練習をしようと考えたのが無謀だった。船上で上手くできないことを増やすとムキーッと癇癪を起こしたお猿さんになる。何かつかみかけていた気がした胴突きでは魚信を出せず、キャストは飛距離が足りない。

メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ

メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタこれだけ暑いと釣りには行きたくなく…はならないが、1日はやめて半日船にしたり、夜釣りにしたりはする。煮付けサイズのメバル(25センチ超)がバンバン釣れるのではと期待していた大津沖の夜メバルへ。夜釣りのみだと実釣時間が短すぎるので酷暑の午後アジからリレーすることに。

妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎

妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎初釣り以来だから半年ぶりの釣りデート。連日竿頭は束超えの好釣果続きの新山下・粂丸なら束は無理でもそれなりには釣らせてもらえるのではと目論んでいた。妻は北海道の師匠宅にお中元代わりの金アジの開きを大量にお届けすると気合十分だ。久しぶりの大漁で二人でちょうど一束。

タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ

タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったよアナゴ0匹キンメダイ1匹カイワリ1匹と最近悲惨である。お祓いでもとは思わない。腕がないから釣れないだけ。今週は人生二度目のエギタコ釣りへ。腕が悪くて1匹だけしか釣れない。異次元浅居名人からタコパ用のタコを譲っていただいて子供たちの期待だけは裏切らずに済んだ。

宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう

宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう腕がないぶん運くらいはあってほしいと願うが、腕以上に運がない。ラムネのような日本酒、文佳人 夏純吟うすにごりの肴を求めて宇佐美・治久丸の午後カイワリへ。最近、釣況が芳しくないとは気づいていたが一生懸命シャクればなんとかなると思っていた。でも…なんともならんかった。

人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん

人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~んwダメだな~、俺。本当にダメだ。人生二度目の新島キンメに下田港・菊丸から。深場の勇者様のエスコート付きだし、昨年右も左も分からない状態で2キロ超えの良型含む3匹釣れたのでなんとかなると思っていたが、1投ごとにどうもならんのでは?と焦りだす。底も魚信も取れず大撃ち~んw

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日苦手なことはまとめて短期間に済ませるという傾向…仕事でも勉強でも昔からあったなと思い出す。苦手な釣りは数あれど全く釣れる気がしないほど苦手なアナゴとなぜ釣れるのか(なぜ自分は釣れないのか)分からず絶賛暗礁乗り上げ中のシロギスをどうして1日でやっちゃうかな~。

城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪

城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪文佳人 夏純吟に合う魚を釣る第2戦は三崎港・えいあん丸よりクロムツへ。炙り刺しにして最高な35センチ超が1匹でも混じってくれればと望んでいたが、城ヶ島沖の釣りの神様は願いを叶えてく入れた。ガコッと竿を揺する魚信があって良型クロムツを2匹。魚信は少なかったが大満足♪

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久しぶりと言っても4月に行けなかっただけなので2カ月ぶりの宇佐美カイワリプチ遠征。へた釣り家の刺し盛り不動のセンターであるカイワリを2日分、大なら3匹、中なら6匹という目標を立てての釣行だった。久々に5本針にフォースを決めて目標は達成したがオキアミ有利で数は伸ばせず。

GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ

GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ最近アジ釣りばかりしていたので重量感のある引きを求めてGW第2戦はマゴチ釣りへ。60センチ超えのメガマゴチでも釣って最高のゴールデンウィークにしたかったのだが…釣りで夢みたいなことを思い描くとだいたい裏切られる。マゴチ激渋で40センチ級をなんとか1匹だけ。痺れたよ。

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレーゴールデンウィーク2023の第1戦目は鮫洲・和彦丸からアジキスリレーへ。強風予報で悪条件なのは承知していたが、時化に加えてアカクラゲだらけの海にすっかり釣り方を見失う。シロギスは手に合わずさっぱり。アジは一人だけ魚信を出せず出遅れてアジ釣りではない釣り方で……。

予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす

予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけは…先週落とした偏光グラスを受け取りに2週連続で京急大津・いなの丸から午前アジへ。予報を見比べて日曜は凪のはずだったのに予期せぬ時化。猿アジのご機嫌は最悪な上に潮速く60号のビシは吹きあがってしまいタナ呆けで大苦戦。なにかの間違いで釣れたクロダイで帳尻だけは…。

ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと

ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと時化といっても東京湾内なら釣りにならないほどには荒れないはずと、京急大津・いなの丸から午前アジへ。風は強かったが波はさほどでもないちょい時化で猿アジは順調に釣れ始めたが、途中アカクラゲがうるさくなって失速。そんな予報ではなかったのに後半凪て…なぜか大失速する。

昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ

昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコックロムツは1匹釣れれば大満足という魚ではないはずだが…ノーガコッ伝説を始めてしまった前回に引き続き、竿を揺するような本命と思しき魚信は全く訪れない。ノーガコッ伝説第二章になってしまうかもとヒヤヒヤする。一流しだけクロムツの群れにビンゴして一度だけガコッ。伝説はギリ終了。

気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ

気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹久しぶりに増尾船長鮫洲・和彦丸へ。船釣りを始めた当初からお世話になっている船長に少しは上達しているところを見てもらいたいのだがアジは魚信は出せるのに掛からないし掛かってもバレて大苦戦。シロギスはちっとも上達していない姿を見せることになった。釣り方掴めず撃沈。

驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ

驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ半夜クロムツでいい目に遭い爆時化の悪条件でも6匹と船の下にクロムツがいれば釣れるくらいに考えていた。驕る下手は久しからず。クロムツを釣るのがすごく苦手で釣れない伝説を作ってきたのを思い出す。一度としてガコッと穂先を揺するクロムツらしき魚信は訪れず。ボウズ。

ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ

ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ釣りという遊びは魚が好むエサや誘いを練ることを楽しむものだが、へた釣りは俺が好むエサや誘いで魚を釣りたい。だからいつまで経っても下手くそなままなのである。カイワリは5匹釣れた。うち4匹はオキアミに食ってきた。最近でいうと5匹はよく釣れた方なのに…なぜか悔しさが残る。

予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹

予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹時化るよな~ってことは承知していた。でも最初の1時間さえ我慢すれば風は弱まり釣りやすくなっていくはずだったが…3時間経っても爆時化のまま。軽く船酔いして胃がムカムカ。魚信がなければ轟沈していた。1投目から本命。3本針にトリプルを達成。風が弱まると釣れなくなったけどw

尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥

尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥イワシメバル愛好会の仕立てにお邪魔して昨年の5月以来となるメバル釣り。エビより大きなカタクチイワシをエサにすれば、メバル釣りの悲願である尺メバルだって狙えるはずなのだが…一足飛びに夢を叶えてしまっては釣りの楽しみが減る。まずは人生初のイワシでメバルをゲットしたよ♥

猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪

猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪ビシアジは深いところを釣るので大きいのが釣れると思い込んでいたが季節によって必ずしもそうではないことを知る。京急大津・いなの丸から猿島沖50メートルでブランドアジの猿アジを狙ったが20センチを超えないアジフライサイズばかり。活性は抜群で冬のトリプルまつり開催中だった。

魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる

魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる12月にこてんぱんにされた羽田・かみやアマダイ釣りに再度挑むも、全く釣り方が合わずゲスト含めて魚信を出せない。右隣の名人が調子よく釣るもんだから心が荒む。何が悪いのか突き止められず苦戦。今日もダメかもと思っていたら…熟アマダイ(45)に「私を食べて」と慰められる。

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日テレビで占いコーナーが始まるとチャンネルを変える。すごくツイている日もすごくツイていない日もそうそうあるもんじゃない。でも今日は本当にツイてなかった。電車の故障で昼飯抜き、もらった魚で指負傷して、上潮激速で大苦戦、1つだけいいことがあって、最後に偏光グラスが破損。

食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ

食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララシロギスを食べて美味しいのは冬と聞いてならばと横浜山下・広島屋から越冬ギス釣りへ。秋の落ちギスの経験すらないのに釣りとしては最難関の真冬のシロギスに挑む。釣り始めてすぐに気づいた。夏のシロギスでもポンコツやんか~、難易度上がったら絶望的やん。ヒュルリララ~。

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功宇佐美でのノーピクに懲りてしばらく釣りデートはないかなと思っていたら「初釣りに付いていってあげる♥」。我が妻ながら読めない人である。今回も貧果に沈ませるわけにはいかない。手堅い釣果がでているビシアジ釣りへ。25upの一番美味しいサイズぞろいで初釣りデート大成功♪

アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー

アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカーへた釣り今年の漢字候補の1つが「渋」だったことを思い出す。三崎港・えいあん丸から2022年の釣り納めにアマダイへ。お正月のお雑煮に餅の代わりに入れる紅白の身と30センチ以上のアマダイを釣るともらえるステッカーを目指した。城ヶ島沖は激渋でアマダイのやる気をほぼ感じず。

誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ

誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ12月に入ってからもともとよくない釣運がさらに急降下している。羽田・かみやから出撃した2022年のアマダイ第2戦目で大撃沈してきた。いつも通り底から2メートルくらいを念入りに誘ったが、魚信があるのはトラギスだけ。キダイやサバすら誘うと食ってこないという海に叩きのめされる。