超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪釣行で6匹釣って竿頭だった名人がユメカサゴを釣っていたのに1匹も混じらなかった理由は何だろう?と悩む。オニカサゴは釣れたのだからユメカサゴのタナにもマッチしていたはず。もしかすると針の大きさのせい?
へた釣りはオニカサゴにはムツ針の18号から20号を使う。夜光やオレンジ色に発光する針の方がアピール度が高い気がしてよく買う。ハリスは6号か8号。市販の仕掛けもだいたいよく似たスペックだと思うのだが…。名人の仕掛けは枝間の短い3本針の仕掛けで針も一回りか二回り小さいように見えた。オニカサゴ釣りで15号か16号くらいの小さめのムツ針を使う理由は? ユメカサゴを釣りたいからではないと思う。オニカサゴは大きな口でエサを一飲みしてくるので針が口の中に入りやすいようにというのも違う気がする。針が小さくて軽いおかげで仕掛けが海底でたなびいてよく動くからかな? でも…口の大きさに対して針が小さいのならアワセたときのすっぽ抜けが発生しやすく掛け損ないが増える気がする。オニカサゴ釣りで少し小さい針を使う理由…分からないので今度ご一緒したときに訊いてみる。
著者: へた釣り