脱・へた釣りメモ~シロギス編~
シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?
シロギス釣りは根を詰めて考えると二度目のや~めたになる気がするので、上達しなくてもいいやと割り切っている。ただし目標がないと続ける動機がなくなるのでキスの天ぷら食べ放題を目指して悪戦苦闘してみる。目下の悩みは胴突き仕掛けってタルマセるだけの方が誘いになってるの?
船からのシロギス釣りが初めての人向けに釣り方をまとめた
へた釣りを読んでGWにLTアジで船釣りデビューを果たした某親子。アジ2匹ずつと釣果は伸びなかったが、十分楽しかったようで、「今度はシロギスに行くんですよ」。さすがにアジをもう一度やった方が…とは思ったが、いろんな魚を釣りたいという気持ちも分かる。コツをまとめてみた。
東京湾のシロギス釣り 一度でいいから束釣りするために
10メートル以下の浅場でも釣れ始め、好調が伝えられる東京湾のシロギス釣り。投げ釣りで豪快にでもいいのだが、数、型で満足度が高いのは何と言っても船シロギス。25センチ級が混じるし、束釣りだって夢ではない。へた釣りはもちろん…束釣りなんてしたことないんだけどwww
船シロギス2割打者が考えた低打率にあえいでいる理由
投げ釣りならリーリングで針掛かりすることが多いシロギスが船やボートからだと、どうしてこうも針掛かりしないのか? 昨年からの悩みである。最近の釣行でも63魚信でゲットできたシロギスは13匹。世にはシロギスなら束釣りできて当たり前って人だってたくさんいるのに……。
シロギスに飲まれた針をハリスに傷つけず素早く回収する
シロギスという魚は、海底近くにある餌を少し尖った小さな口で吸い込むようにして捕食する。だから針は流線7号などの小さく吸い込みやすい針を使うわけだが、吸い込みやすいということは針を飲み込まれやすいわけだ。手返しよく釣るためには飲み込まれた針を素早く回収したい。
気になるシロギスの話題
今年こそ秋のシロギスXデーを当てたいのだが…まだかな?
鮫洲・和彦丸の増尾船長から「束狙うなら9月・10月が狙い目ですよ~」と教わってから、水温が落ち始め、シロギスが釣れている水深が15メートルになったら仕掛けの準備を終えていつでも行けるように準備している。そろそろXデーが訪れてもおかしくない雰囲気なのだが…まだかな?
究極の糸巻きスプールHD+、キスワームフックが無事着弾
釣り具のあったらいいなはだいたいある。電動リールからラインを抜いてストックする大容量空スプールはルアーバンクの「究極の糸巻きスプールHD+」を、胴突きシロギスで餌のイソメがズレるのを防止するケン付き針は土肥富の「キスワームフック2本背ケン付」を買った。両方ネット限定?
土肥富のネット通販限定キスワームフック2本背ケン付!!
シロギス釣りでアオイソメが針からズレるのが気になると書くとケン付きの針を勧められる。がまかつのと教わったので調べてみると「ケン付流線」が見つける。餌付けがしやすいキス針でケン付きはないのかな?とさらに探すと土肥富のネット通販限定「キスワームフック2本背ケン付」を発見!!
イソメを動かし針に沿ってまっすぐに…それができんのよぉ
エサのアオイソメを上手にまっすぐ付けられたときは魚信が出て、ちょっと雑かな?と感じたときは魚信が出ない。胴突き仕掛けでのシロギス釣りはテンビン仕掛けよりエサの付け方が大事な気がする。イソメを動かし針に沿ってまっすぐに…どこを見てもそう書いてあるが、それができない。
釣れないのは平気だが投げられないのは…シロギス再戦だ!!
上手に釣れてない釣りの方が多くって貧果には慣れっこだし平気だ。でも、ベイトリールで思ったようにキャストできないということにはすごくストレスが溜まっている。自分でも不思議である。今週もシロギスでベイトキャスティングの練習をしてくる。20メートルは投げれるようになる。
な~んか普通に投げられる? 振り子式を試してみようかな
ベイトリールで遠投している名人さんたちの動画を見れば参考になるのではと教わって、カワハギやシロギス名人のキャスト動画を見た。みんな普通に竿のしなりを利用してビュンと竿を持ち上げて投げているようにしか見えない。唯一これは試す価値ありな気がしたのが振り子式キャスト。
キャスト練習にゴルフネットを買おうとしたら馬鹿呼ばわり
ベイトリールで上手くキャストできない問題を解決するには、いろんな人のアドバイスを聞きながらとにかく練習するしかないのだが、キャスト練習のためにシロギスに通うのは嫌だ。野球でいうところの素振りでは感覚が掴めずティーバッティングならとゴルフ用のネットを買おうとしたら…。
極技 湾フグにシロギスで入魂してくる。暑いから午前船で
血糖値管理のため食後は散歩しなければならないが…血糖値は上がりにくくなるかもしれないがこの暑さの中での散歩は血糖値の上昇以上に身体に悪いのでは? 散歩は嫌々だが災害級の暑さでも釣りには喜々として行く。今週はベイトキャスト練習用に買った極技 湾フグに入魂するぞ。
ベイトキャスト練習用の湾フグ改めシロギス竿が到着したよ
エギタコ釣りでストラクチャー際にドンピシャキャストをするための練習をシロギスでやろうと企む。ベイトモデルのお手頃なシロギス竿が見つからず湾フグ竿をシロギスに転用することに。「極技 湾フグ メタルソリッド」が到着。15メートル先に狙い通りには投げられるようになりたい。
ベイトシロギスに極鋭もどきな「極技 湾フグ」どうかな
シロギスでベイトキャストの練習ができる竿を探しているとdrapapa名人から湾フグ竿を勧められる。極鋭湾フグでシロギスを爆釣している名人のブログを紹介してもらう。問題なくどころか滅茶苦茶釣れている。極鋭湾フグを買うお金はない。なにかいい竿はないかと探していると…。
シロギスでベイトキャストの練習するにはマルイカ竿かな?
エギタコでバックラッシュを連発して酒井超人から「メカニカルブレーキ締めました?」と指摘される。異次元浅居名人からも「キャスト出来るようになっておいて」と宿題をいただく。シロギスをベイトリールにして練習しようかと考えている。マルイカXの8:2調子の竿でいいのかな?
深いシロギスでライン不足に陥り何年かぶりにPEを巻き替え
いかに身を入れてやってなかったかという証左の1つだろうが、朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日でスピニングリールの糸巻き量が足らず下巻き糸まで出てしまった。いつ何メートル巻いたか分からないラインに急に不安を覚えスピニングリールのPEを巻き替える。
「ベイゲーム キス H170」を買っちゃうかと意を決するも……
何を釣らせても異次元だけどシロギスは特に凄い気がするたっくん師匠から「シロギス竿は買い替えすると釣果が伸びると思いますよ」と言われるとすっかりその気になった。買うなら「リアランサー X キス KAKE」か「ベイゲーム キス H170」のどちらかと決めていたがいざ買おうとすると…。
江戸前で釣りたて揚げたてのキスアナゴ天丼は間違いない!
5月の頭に出会ってしまったパワーワード、キスアナゴ天丼。食べねばとは思ったものの釣る自信がないので尻込みし続けていたが、行けばなんとかなる?もんである。シロギスは無事釣れた。アナゴは釣れなかったけどいっぱい釣った人からもらった。おまけにショウサイフグまでいただいた。
根岸丸・かみやキスアナゴ天丼リレー…でもガチンコ勝負
アナゴは釣れる気がしないので行かないようにしていたのだが……キスアナゴ天丼なるパワーワードを目にしてしまい、2年ぶりに道具を引っ張り出す。シロギスは胴突きの練習で磯子港・根岸丸から、アナゴは釣れなくても5匹まで補填してもらえる羽田・かみやから乗ることにしたが……。
金に糸目はつけぜぇぜなキスアナゴ天丼プランを思いつく
魚屋さんに行って買ってくれば…と言われそうだが、釣れるものなら釣って食べたいというのが釣り人の心理なのではないかと。キスアナゴ天丼というパワーワードに出会ってしまってから(できれば釣って)食べたいと考え続けているのだが…アナゴは最も苦手としている釣りなので……。
雨ニハマケズ…でもコリタ。逡巡しまくり予約入れられず
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹釣行は結構な雨の中での釣りとなった。雨ニハマケズを標榜しているが、釣りやすいかというと当然釣りにくいわけで、雨ニハコリタ。2週連続で雨の中釣りたいかというとできれば釣りたくないわけで……今週末はどうしようかな?
キスアナゴ天丼に垂涎。でも両方自信なしのリレーなのよ
午後シロギスから夜アナゴにリレーする釣り物がこの時期出船していることは知っていたが苦手なシロギスに超苦手なアナゴの組み合わせなんてつらいだけだよな~と敬遠してきた。SNSでこのリレーに行った人がその夜の食事をアップしていた。キスアナゴ天丼!! ヤヴァい、食いたい。
3週連続で観音崎越え断念しGW1戦目はキス・アジリレー
風が弱まればアカクラゲのいない観音崎より沖に行こうと予報を見守ったが…無理そう。土曜なら船が出ないというほどには荒れなさそうなので、湾内で釣り物選び。2週連続でアジだったのでなにか他の釣り物をと探したが、強風下でシロギス一本勝負は自信がなくアジ・キスリレーに。
飯田先生がシロギス胴突きには極先調子の竿が必要だと…
IidaStyleの飯田純男先生がちょうど知りたかったことに関する投稿をしてくださっていた。「シロギス胴突き仕掛けでのアタリの取り方」の説明で「極先調子の竿が必要」と書いてあった。シマノの船キス竿だと「H」というモデルが8:2調子で極先調子はこれのことを指しているのかな?
初心に戻るために知りたい。シロギス釣りの肝って何なの
釣れすぎたときのために天ぷらをサクサク揚げたて状態を維持して冷凍保存する方法まで調べてあるのに1日で食べきれてしまう。アジ釣りが少し延長したとはいえほぼ半日船の時間シロギスを狙って9匹。低水温で数を伸ばしにくい時期とはいえトップだった人の半分くらいの釣果に凹む。
釣りデート断られ和彦丸のLTアジ&シロギスリレーに転進
土曜が絶対に船酔いはなさそうなべた凪なのを確認して、妻を釣りデートに誘ったのだが既に別件が入っていたようで断られてしまう。せっかくの凪なので1日船をと釣り物選び。珍しく鮫洲・和彦丸が週末なのに仕立てではなく乗合で出船予定になっていた。LTアジ&シロギスリレーに転進。
土曜のクロムツ五目は強風で断念。日曜は凪なんだけど…
土曜日に羽田・かみやからLT深場五目改めクロムツ五目が出船予定だった。これに乗るため仕掛けの準備は終えたが…風の予報がよろしくない。北風10メートルなので船は出るだろうが船酔い体質のへた釣りにはつらそう。日曜日はべた凪予報なのだが…雪解け水の流入が怖いかも。
次回シロギス釣りは根岸丸の船長室の下でやってみようかな
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララで同船した名人のオススメの船宿が磯子・根岸丸だった。どんな船宿?と調べてみると、「船長室の下」なるシロギス釣りの短期集中講座を受講できる席があることを知る。初心者っぽくは見えないけど胴突き初心者なので受講可?
越冬シロギス大きいのはあれ? 小さいのは確かに!!なお味
夏に釣れるシロギスより美味しい美味しいと言われすぎて美味しいのしきい値を上げすぎちゃったかも。食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ釣行で釣ったシロギスを一番好きな食べ方である天ぷらにして食べた。大きいのはあれ? 小さいのは確かに!!なお味だった。
キャストしない越冬ギス狙いはベイトリールでよくない?
櫻井釣漁具から「金剛激しろぎす 165 胴楽」というベイトリール用のシロギス竿が発売されるのを知って、夏はキャストしやすいスピニングタックルの方が使いやすいとしても、船下狙いになりそうな越冬ギスには使い慣れたベイトリールで釣った方がストレスなく釣れるのでは?と気づく。
越冬ギスは胴突きで足元をじっくり。餌は長めでアピール
ネットで検索した情報で越冬シロギスは夏の産卵期に釣れる物より脂の乗りがよく旨いと知った。SNSでシロギス名人から「間違いなくこの時期」「今の時期が一番」とダメ押しされると、釣らねばそして食わねばという使命感がw 秋の落ちギスをとばしての越冬ギス…釣り方を調べてみた。
水深20mで釣れる越冬シロギスが好調と聞き気になりだす
シロギス釣りは浅い水深で釣れる夏場が盛期だが秋が深まり水温が下がり始めると水深15メートルくらいに群れが集まりこれを落ちギスという。冬になるとさらに深場に落ちていくのだが、水深20メートルで釣れる越冬ギスが最近好調であるらしい。束釣りに迫る釣果が報告される日も。
世の中に何の影響もない2022年のへた釣り10大ニュースw
2022年は初挑戦したことが多かった。新島キンメ、洲崎半夜クロムツ、エギタコ、マグロ・カツオ、イワシメバル…56歳になって初めてやることがあるというのは精神の張りを保つのにすごく恵まれているのではないか。初めてだと上手くいかない。いかないから来年の再戦が待ち遠しい。
シロギス秋のXデーってほんの数日で終ってしまうもんなの
名人たちがゆうに束超えし、鮫洲・和彦丸の増尾船長から教わった「水深15メートルで釣れ始めたら」という条件も満たして、シロギス秋のXデーが始まったと喜んだ。先週末はカツオ・マグロの予定があったので、今週こそは10年以上ぶりの自己最多記録更新をと目論んでいたのだが……。
へた釣りのシロギス動画
【動画】シロギス釣りで動画作るのってマジで難しいかも
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹の動画版。颯爽とキャストしている姿が撮れているつもりだったが…アンダーハンドでちょい投げなわけで地味だった。シロギス釣りは上手になりたい釣りの一つではあるが動画を作るのが難しくってそっちの方の腕も磨かないとかも。
【動画】格好よくキャストしている姿をいずれお見せしたい
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…の動画版。釣るのも苦手だが実はシロギスは動画を作るのも苦手。持ち上げた竿の先端まで映るような場所にカメラを設置できないし、手元だけを追うとすごくよく引くわけ魚ではないのでなんだか地味~な映像になってしまう。
【動画】ボウズでも楽しそうに釣ってたからこれでいいのだ
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日の動画版。苦手だと自覚しているシロギス釣りと夜アナゴ釣り。アナゴは予想通りのボウズ。桟橋で恵んでもらいキスアナゴ天丼を食べるという目標は達成できたが…アナゴはまたしばらく封印したくなるほど釣り方が分からん。
へたでも釣れるときは釣れるシロギス釣行記
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
ベイトキャスティングの練習で湾フグ竿シロギスの第2戦目。2本針胴突き仕掛けの全長を少し短くしたり、先糸を20センチだけと短くしたりと少しでも上手くキャストできるようにとあれこれ対策して臨んだ。利き手の右手で投げたおかげでキャストは少しは様になった。シロギス24匹釣れたよ。
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
上手くできていない釣り(シロギス)で上手くできないこと(ベイトキャスティング)の練習をしようと考えたのが無謀だった。船上で上手くできないことを増やすとムキーッと癇癪を起こしたお猿さんになる。何かつかみかけていた気がした胴突きでは魚信を出せず、キャストは飛距離が足りない。
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
苦手なことはまとめて短期間に済ませるという傾向…仕事でも勉強でも昔からあったなと思い出す。苦手な釣りは数あれど全く釣れる気がしないほど苦手なアナゴとなぜ釣れるのか(なぜ自分は釣れないのか)分からず絶賛暗礁乗り上げ中のシロギスをどうして1日でやっちゃうかな~。
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
ゴールデンウィーク2023の第1戦目は鮫洲・和彦丸からアジ・キスリレーへ。強風予報で悪条件なのは承知していたが、時化に加えてアカクラゲだらけの海にすっかり釣り方を見失う。シロギスは手に合わずさっぱり。アジは一人だけ魚信を出せず出遅れてアジ釣りではない釣り方で……。
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
久しぶりに増尾船長の鮫洲・和彦丸へ。船釣りを始めた当初からお世話になっている船長に少しは上達しているところを見てもらいたいのだがアジは魚信は出せるのに掛からないし掛かってもバレて大苦戦。シロギスはちっとも上達していない姿を見せることになった。釣り方掴めず撃沈。
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
シロギスを食べて美味しいのは冬と聞いてならばと横浜山下・広島屋から越冬ギス釣りへ。秋の落ちギスの経験すらないのに釣りとしては最難関の真冬のシロギスに挑む。釣り始めてすぐに気づいた。夏のシロギスでもポンコツやんか~、難易度上がったら絶望的やん。ヒュルリララ~。
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
釣って帰ると子供たちが大喜びして食べてくれるため再入門中なのがシロギス釣り。9月か10月に束が狙えるXデーが来るという情報を信じて腕を磨いておこうという釣行だったが、シロギスのご機嫌がよろしくなくって大苦戦。竿をフルルと震わせてからの小気味よい引きはほぼ発生せず。
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
9年ぶりのシロギス1日船に鮫洲・和彦丸から。和彦丸の増尾船長は自身もシロギス釣りの名手で、釣りを始めたころに手ほどきをしてもらった。教えてもらった通りにはやらない(やれない)ためあまり上達せずに現在に至ってはいるが…キス天食べ放題という目標通りに釣らせてもらえた。
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
子供たちからのキス天食べ放題リクエストに応え、金沢八景・一之瀬丸からシロギス釣りに。アカクラゲも少なく、ピンギス混じりで昨年より状況はよい気がする。シロギス釣りが大の苦手のへた釣りは餌付け下手、キャスト下手、誘い下手で船の近くにいるはずのシロギスを上手く釣れない。
雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪
父の日のそうめんパーティのもう1品として子供たちからリクエストがあったキスの天ぷら。アカクラゲ禍でこの時期なるべく避けたい釣り物だが、要望には応えねばなるまい。小雨は覚悟していたが予報よりもしっかり降られ雨中のシロギス特訓。食べ放題にはまだ遠いが1人前キス天6個で。
アカクラゲの時期にシロギスの練習? 心得違いもいいとこ
久しぶりに心折れた。東京湾癒しの釣魚の1つであるはずのシロギス相手に全く魚信を出せずになんでだよ~と涙目に。追い打ちをかけたのがアカクラゲ。投入毎にべっとりと仕掛けにからみついてくる。もしかすると釣ったシロギスの重量よりアカクラゲの触手の方が重かったのでは?
アカクラゲ大っ嫌い! アジもキスも目標未達でしょぼ~ん
2021年のゴールデンウィーク第2戦は鮫洲・和彦丸からシロギス・アジリレー。アジ30匹、シロギス20匹を目標にしたが、アカクラゲに絡まれまくる。有効な対応策が思いつかずすっかりお手上げ&意気消沈。アジもシロギスも目標達成できず、増尾船長からは「リベンジお持ちしております」。
初釣り2021は東京湾癒しのアジ&シロギス。胴突き面白い
キンメムツで運試しするか、子供2号からリクエストがあったアマダイに行くかと悩んだ末に2021年の初釣りはハズレが少ない東京湾癒しの二大釣魚を狙うシロギス・アジリレーに鮫洲・和彦丸から。バリバリという活性ではなかったがアジもキスもそれなりに。キスは胴突きでやり抜いた。
和彦丸キス・アジリレーで東京湾二大釣魚に再入門してきた
東京湾の船釣りでまずはこれを学ぼうと考えたのがLTアジとシロギス。下手くそすぎて釣れねぇ~釣れねぇ~とボヤキばかりの釣行の面倒を見てくれたのが増尾船長だった。増尾船長が鮫洲・和彦丸を開業した。お祝い釣行の釣り物は当時と同じキス・アジリレー。少しは上達してるかな?
いやん♪いやん♪と抵抗するアイナメを引きずり出しドヤッ!!
かみやフィッシングクラブ(KFC)の月例会でメバル→シロギスリレー。メバルもシロギスも東京湾を代表する癒し系の釣り。小気味よい引きに楽しく癒される1日という企画だったはずなのだが……東京湾は厳しかった。でも、厳しい中にも優しさを見せてくれて美味しそうなアイナメ35センチ!!
東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ
やっぱりLTアジとシロギスって楽しいなぁ♪ でも、癒し系だから1日船だと飽きちゃうって問題が……LTアジ→シロギスのリレーならちょうどいい。アジがダメでもシロギスが、シロギスがダメでもアジがって具合にちゃんと美味しい魚のお土産があるのもうれしい。本日は両方そこそこだったぞ!!
今季最大28cmメバル! 会心のどや顔は来週に取っておく
成績はよくないのに、予習、復習はしっかりしている、ある意味不憫な子=へた釣りだ。来週は第12回かみやメバル釣り大会。ぶっつけ本番で臨むほど腕に覚えはないわけで、練習釣行に。今季最大の28センチメバルを釣って、船長から「来週クーラーに隠して持ってきちゃだめですよ~」。
マゴチ大会に向けて死角しかなし!! 餌の釣り方だけ上達w
来週は江戸前釣りサ-キット大会のマゴチの部。今年こそは検量まで(早い話が1匹釣りたい!)というささやかな希望を胸に抱いているのだが…暗雲が立ち込める。死角なしと書いて威勢よく大会に臨みたかったのだが、1日やって魚信なし!! 練習できたのはイトヒキハゼの釣り方だけ。
山あり谷ありクーラー満タン 品川・中金LTアジ・キスリレー
東京湾の金アジを求めて、品川・中金からLTアジ・キスリレー船で出撃。LTアジ一本で勝負したいという気持ちもあるのだが、今年の東京湾のアジの釣果は今一つなので、最近ちょっと自信をつけつつあるシロギスでお土産確保のつもりだった。アジもキスも山あり谷あり、ゲストも豊富。
アジの釣り方…忘れたw 品川・中金のLTアジ・キスリレー
東京湾の釣って楽しい、食べて美味しい2大釣魚を一度に楽しめるお気に入りの船、品川・中金のLTアジ・キスリレーに乗ってきたんだけど……イサキ狙いのウィリーばかりやってたせいでアジの釣り方…忘れたかもw 一方のシロギスはほぼ束釣りペースで絶好調だった。
東京湾の二大釣魚と戯れる品川・中金のLTアジ・キスリレー
東京湾の二大釣魚といえば、マアジとシロギス。年中狙える魚種ではあるが、浅場で釣れるようになる7月~8月が釣趣を味わうという点では最高だし、東京湾での船釣り入門に最適かも。品川・中金のLTアジ・シロキスリレー船で、ビビビなアジとプルプルなシロギスを楽しんできた。
品川・中金シロギス船でニュータイプにちょっとだけ覚醒!?
船からのシロギス釣りの釣果/魚信が2割台と低迷し、名人の動画をチェックしたり、自分なりにアワセの理屈を考えてから臨んだ品川・中金シロギス船。目標はシロギス釣りが上手と言われる目安の束(=100匹)釣りだったのだが、釣果は67匹。でも、少しだけ手応えありかも。
25cm超混じり良形多い走水沖シロギスでフォースを磨く?
師匠が船長で初挑戦したボートシロギス。みうらボートで25フィートの船外機付きボートをレンタルして、走水沖でシロギス狙い。25センチ超が混じり良形多くという釣果だったのだが……へた釣りは相変わらず釣果/魚信が2割そこそこというヘボっぷり。上達する気配がないwww
品川・中金 LTアジ・シロギスリレー今シーズン最終戦は……
どうにもうまくいかないLTアジ&シロギスにハマって通い続けた品川・中金のリレー船。船長さんが釣り方を丁寧にアドバイスしてくれるので、お気に入りの船なのだが、リレー船は9/11までなので、今シーズンは最終戦になりそう。練習の成果の集大成と行きたいところだったのだが……。
竿を持ってない方が釣れるなんてへたくそにもほどがある!
シロギスの釣果/魚信の確率が、イチローどころかゴジラ松井以下という現実に、すっかり船シロギスにハマってしまった。例によって品川 中金から、LTアジ・シロギスリレー船に。シロギスにハマったなら、キス1本でいけよという意見はごもっともだが、アジフライが大好物なのでご容赦w
我が家に釣り名人はいません! LTアジ・シロギスリレー船
梅雨どきは「イサキっすよぉ、イサキぃぃぃ」とか言っていたのに、なぜかLTアジ・シロギスリレー船に再び乗ってきた。前回に比べてなかなかアジが口を使ってくれず、シロギスは相変わらずアタリはあっても針がかりしないしでなかなか苦戦。それでもクーラーはいっぱい。
LTアジ入れ食い! 品川 中金のLTアジ・シロギスリレー船
アカクラゲの猛襲にLTアジなんて大嫌いだァァァァとなっていたはずなのに、品川 中金からライトタックルアジ・シロギスのリレー船に乗ってきた。リレー船なのでアジ釣りは3時間くらいなのだが……入れ食い、入れ食い、休む間がないってくらいの入れ食い。LTアジって本当に面白い!