イワシメバル愛好会の中川会長がずっとアンテナを張ってくださっているが、今年はちょうどいいサイズのカタクチイワシが網に入らないらしく毎年やっていた愛好会での仕立ての目途が立っていない。イワシメバルの愛好者の集まりなのでエビでは釣りたくない人が多い…小赤の泳がせなら?
熱帯魚屋さんやペット屋さんで、大型魚や亀などのエサ用に大量にストックされているのが小赤と呼ばれる5センチくらいの和金。販売用に店頭にあるアロワナ水槽でたまに泳いでいるのを見る金魚である。エサ用なので1匹20円くらいで買える。前日に50匹くらい買って少し大きめの袋に酸素をたっぷり詰めてもらってクーラーに入れておけば翌日までは元気に生きていると思う。船のバケツに水ごと移してエアポンプで空気を送れば1日分のエサには十分と思われる。イワシとは違い鱗がキラキラと光ってとはいかないだろうが、メバルが食ってこないということはない気がする。イワシ餌よりもサイズが小さいメバルも混ざるようになる気もするが…。昨年せっかく竿を買ったのに、今年はイワシメバルができそうにないので…変なことを考えてしまった。
著者: へた釣り