久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈

久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈2024年のへた釣りは腕は相変わらずだが釣運にだけは恵まれていた。でも、今年の釣運は11月中旬までに使い果たしてしまっていたみたいだ。寒イサキ狙いの久里浜沖コマセ五目はなんともならず大撃沈。多動性には全く不向きな釣りで、久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ。

▼声も出演版

久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈京急大津・いなの丸から1年越しで釣って食べたいと望んでいた脂ぶりぶり寒イサキ釣りへ。やっと冬らしくなってきた夜明け前に家を出て、始発を乗り継いで船宿を目指す。当然だが、イサキなら釣れて当然と考えており、ヒラソウダとマダイも釣って久里浜沖の絶品お刺身三種盛りを狙っちゃおうと、釣らぬ魚の刺し盛り妄想を膨らませていた。コマセ五目船は満船で、へた釣りの釣り座は左舷の前から二番目。四隅に近いので釣り座も悪くない。船は定刻に港を出て20分ほど走って久里浜沖の水深40メートルのポイントへ。

■釣れる方法をイメージできない釣りって…どうもならんね

久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈船長からの指示は仕掛けは6メートルくらいまでで、タナは2~5メール程度幅がある。指示ダナより下にビシを落とすのは厳禁で、指示ダナの範囲でならどこで待ってもよいとのこと。自分の仕掛けの長さで魚信が出るタナを探せということだと思う。いずれもマダイ釣りで経験のある指示なので問題なくできるはず。タナの下限まで落としてコマセを大きく2度ほど振り出して待ちたいタナにビシを置いて待つ。振り出したコマセに寄ってきた魚を、ビシからこぼれるオキアミと同調した仕掛けで釣るという釣りなんだと思うが……周りでイサキが釣れ始めたのにちっとも魚信がでない。こうなると悩みだす。でも、ビシからクッション1メートル+仕掛け6メートルも離れているオキアミとコマセを同調させる方法をイメージできない。

久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈頑張って大量にコマセを撒くのは下策ということはマダイ釣りで知っている。指示ダナ上限の少し上から下限まで少しずつ誘い下げて誘ってみることにしたが、あいかわらず魚信を出せない。釣れている人を観察すると、魚信が出るまで、ここでと決めたタナでじっと待っている感じだ。それで良型のイサキが釣れている。ならばと、タナでじっと待つ…わけがない。20秒以上じっとしていることができない落ち着きのない釣り人なのである。魚信は欲しいのですご~く我慢してタナで待って、20センチくらいのイサキをなんとか釣った。脂ぶりぶりはサイズ的に期待できない。イサキはあと2匹だけ釣れた。いずれも期待のサイズではなかった。そういえば、剣崎沖のウィリーイサキにハマっていたときもなぜか久里浜沖では全く釣れず、久里浜イサキとは絶縁状態だったのを思い出す。

■やっといい魚キタ~!と思ったらお持ち帰り厳禁のアレなんだもん

久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈イサキはちっとも釣れず頭を抱えていると、ソウダガツオの猛攻が始まった。仕掛けを落としている最中にことごとく食らいつかれるというほどに酷くはないが、イサキ狙いの指示ダナでゴンッという感じに穂先が揺れるとソウダガツオ。なるべく周りの迷惑にならないように全力で巻くが、仕掛けは6メートルある。海面で横に走られるとオマツリしてしまう。ならばと仕掛けを5メートルと短くしたのだが、今思うとこれが失敗だったかも。ソウダガツオしか釣れなくなってしまう。ヒラソウダを3匹だけキープして、あとは海にお帰りいただくことに。仲乗りさんが「短い仕掛けはソウダの餌食」と話しているのを聞いて、慌てて仕掛けを6メートルに戻したが、もうちょっと早く気付いていれば……。

久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈な~んの見せ場もなく時間だけが経っていく。あまりにも上手くいかなさすぎてコマセ五目デビュー戦は引退試合になっちゃいそう、なんてことまで考え始めた。1匹でいいから脂ぶりぶりサイズの寒イサキを、できればマダイなんかも釣れてくれないかなと祈るような思いで、頑張ってタナで動かさずに待った。明らかに物が違う重量感と強烈な引きを味わえる魚が食ってきた。マダイ? ワラサ? 暴れ方からしてサメではない気がするので、何かしらいい魚ゲットは確実と思っていた。海面に姿を現したのは。高級魚すぎてその名を口に出すのも憚られる魚だった。30キロには当然満たないのでリリース。お持ち帰りはイサキ3匹、ヒラソウダ3匹で大撃沈。


Twitter

2024年12月01日 18:36

« コマセ五目デビュー…小心者は準備しながらドキドキしてる | メイン | 【動画】釣りをしたのに心が荒んだ…そんな日もあるんだよ »

最近の釣りに行った記事

海も風もアジもカメラまで気難しいかったけどなんとか21匹
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で

著者: へた釣り