三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹

三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹下手でも楽しく釣りができればというスタンスではあるが、下手すぎると楽しめないことがある。ある程度は上手になりたいと望んではいる。シロギスも下手すぎるのだけは脱却したいと頑張っている。2024年はここまで6戦した。大惨敗はなくなり、三歩くらいは進んだと考えていたが甘かった。

▼声も出演版

三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹2024年のシロギス第7戦めにして最終戦は羽田・かみやからショートシロギス。大雨の予報が出ていたせいか、釣り客4人と割り当て多そうな感じ。送迎バスを利用して一番最後に着いたのに四隅が、それも左舷の大艫が空いていた。曇り空でどんよりとした空だが、予報とは違い雨は降っていない。予報を信じて雨具を最初から着ておくか悩んだが、せっかく涼しいのにと、ラッシュガードだけで釣ることに。結局雨は降らず。釣行をためらうほどの大雨の予報は大ハズレだった。振り分け仕掛けを用意し、アオイソメの頭を落として濡れタオルに挟んだら準備完了。盤洲沖を目指すようで、海ほたるからアクアライン沿いに西へと向かう。
三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹

■盤洲沖でサバフグの猛攻に苦しみ、木更津沖は掛からないキスに泣く

三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹盤洲沖水深6メートルで釣り開始となる。木更津沖はシロギスの型が小さく、盤洲沖の方が釣れれば型がよいというポイントのようだが……サバフグと思われるフグの猛攻が凄まじい。夜光のからみ防止パイプで造った振り分け仕掛けはフグのいい標的だったようで、あっという間に針がなくなる。淳ちゃん船長はフグがうるさいとポイントを変えてくれるが誘いが下手なせいか、シロギスに見つけてもらう前に仕掛けが餌食になってしまう。シロギスは奇跡的に釣れた1匹だけ。フグを避けようと黒ハリスの仕掛けを使うと淳ちゃん船長から「透明が一番、黒とかピンクは釣れない」と指導が入る。黒ハリスはフグ避けにある程度効果はある感じではあったが……。盤洲沖ではシロギス1匹、メゴチ1匹のみ。確かにシロギスは釣れていない。
三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹

三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹南下するとのアナウンスがあり木更津沖へ移動する。ほぼ毎投フグに襲われるということはなくなったが、シロギスのサイズが小さいようで吸い込みが弱く、魚信はあれどなかなか針掛かりさせられずに悶絶する。針は7号より小さい物は持っていない。針まで吸い込んでもらいやすいようにアオイソメのたらしを短くすると魚信が減り、たらしを2センチくらいとると魚信はあれども掛からない。早合わせで引っかけにいったり、逆に魚信があったら竿を送って仕掛けのテンションを抜いたりとあれこれ工夫したが、低打率にあえぐことに。それでも盤洲沖よりはなんとかなり、ポツポツペースだが15匹くらいは釣れた。シロギスの天ぷら食べ放題と言い張れる20匹超えはなんとか見えてきた。
三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹

■富津沖でようやく調子よく。“ちょっと下手な”くらいにはなれたかな?

三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹淳ちゃん船長はさらに南下を決断し富津沖の水深10メートルへ。富津沖まできてやっとシロギス釣りらしく誘えば魚信がありダブルもときどき発生するようになった。軽くキャストして着底したら手前に引いて仕掛けを張る。頭上まで大きく竿を持ち上げてオモリと仕掛けを浮かせてトンと再着底させる。10秒くらい待って再度竿を大きく持ち上げてという誘いを船下にオモリが来るまで繰り返す。毎投魚信を出せる腕はないが、2投に1回くらいは魚信があり、型が少しいいおかげか木更津沖とは違い魚信れば高確率で針掛かりする。リールが外れるなんてアホな失敗をしたおかげで、魚信があった場所で少し待てばダブルになりやすいと分かり、ちょっとペースアップ。
三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹

三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹船上で数を数えるのが苦手だがたぶん30匹は超えた気がする。直近2戦は44匹40匹と2連続で40匹を超えている。目標を40匹に設定して休まず誘った。素直に誘いに応じてくれるシロギスが船の周りにいた。ダブルも何度か成功した。淳ちゃん船長から残り15分のアナウンスがあってから3匹追加に成功した。納竿の合図があり数えてみると……39匹。1匹足らずで三連続40匹超えに失敗した。“下手すぎる”シロギスからの脱却を目指して今年は頑張った。三歩くらいは進んだ気になっていたが…進めたのは半歩かな? フグの猛攻は仕方がないとして、魚信はあれど掛からないときの対応策は身に付けないと。“ちょっと下手な”くらいにはなれたかな?
三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹三歩のつもりが半歩かな? 2024年最終戦はシロギス39匹


Twitter

2024年09月28日 19:32

« 罰ゲーム上等!! 雨ニハ負ケズ!で明日はシロギス最終戦2024 | メイン | 【動画】釣り歴15年なのにリールもまともに付けられない? »

最近の釣りに行った記事

波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹

著者: へた釣り