25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?

25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?8月の宇佐美プチ遠征でウィリーに触れてくるカイワリが1匹もおらず1年11カ月ぶりのカイワリボウズを食らう。これまでも夏場は釣果が安定せず、カイワリも釣れる五目になることが多かった。夏のカイワリはアミではなくシラスなどの小魚を食べているという仮説を立ててリベンジに挑んだ。

25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?迷走する台風11号の影響は全くなしでべた凪予報なのを確認して宇佐美・治久丸の午後カイワリ五目へ。夏休みも終わり伊豆へ向かう旅行客はさほど多くなく、東海道線はガラガラとは言わないが、ゆったり座れた。べた凪のつもりだったが駅に降り立つと釣りに影響があるほどではないが少し風がある。そのおかげか涼しい。秋を感じるというにはまだ早いが、猛暑は過ぎたような…。いつも通り駅前のお弁当屋さんのお弁当で海を見ながら腹ごしらえし、港の入口にある宇佐美の釣りの神様と勝手に呼んでいるお地蔵さんに手を合わせてから港を目指す。
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?

■カイワリングにいきなりズド~ンで尺超え。お次も25センチの良型で

25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?午前も仕立てでカイワリも釣れるなんでも五目で出船したようだが、カイワリのご機嫌はあまりよろしくなかったようだ。釣れてないなら土佐カブラ4本針のカイワリング仕掛けを試すには好条件と喜んでいるのであるから随分と臍が曲がっている。へた釣りは左舷舳、右舷舳には前回ボウズをくらった日に船中唯一のカイワリを釣りあげたNob名人。船長からは「まず初島行きます」との案内。実験の条件は整った。カブラの仕掛けを付け、強く速くシャクレるようにビシは抵抗の少ないスリムビシに。へた釣りよりも先にNob名人カイワリが釣れたら今日はオキアミにも食ってくる日と判断して、実績のあるウィリー仕掛けに戻す。水深90メートル。カブラでの最初の魚信は…何かが食ってきた衝撃はあったが全く引かない気持ち悪いものだった。カガミダイの若魚が釣れた。
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?

25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?次の魚信は気持ちよかった。底を3メートル切って仕掛けが馴染むのを待ってシャクリだすと2シャクリめでシャクった穂先がギュンと持っていかれる。竿先が海面に刺さるのではというほどに鋭い突っ込み。カイワリっぽい魚信の出方だが3、4匹同時に食ってきたのではという引きの強さ。重量感もある。無理をせずにドラグを滑らせながら手巻きで。シルエット確認…ん?1つ??…でも、デカッ! ジャスト30センチだった。お刺身で間違いなく美味いサイズにテンション上がりまくる。2投後にも6シャクリめで穂先がキュン。先の尺カイワリに比べると引きが大人しく感じたがいつもならお刺身サイズと大はしゃぎしていたであろう25センチ超。立て続けに良型を釣りあげて、カブラ無双!!!?とすっかり気をよくする。
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?

■サバが元気すぎてカイワリはやる気をなくす。カンパチはお留守で

25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?カブラ仕掛けなら良型ばかりでツ抜けくらいは楽勝というペースだったが、夏につきもののあの魚に邪魔され出す。サバもカブラが大好きなようで、シャクれどもシャクれどもサバの餌食になり続ける。フォール中にも食ってくるし、仕掛けを馴染ませようと仕掛けを止めると食ってくる、カイワリかもという魚信があり巻いている最中にも食ってくる。サバの邪魔をかいくぐってカイワリをなんとか1匹だけ追加したのだが……これがまた30センチ超えの超良型だったのだからたまらない。時間が経つにつれサバはどんどん元気になっていく。サバの邪魔が始まったころにはあったカイワリの魚信はほとんどなくなっていった。遂にはカブラ4本針にサバ4匹のパーフェクトまで発生し、船長も諦めてカンパチ狙いにリレーすることに。
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?

25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?港近くの漁礁周りでアジを釣って泳がせたり、アジを釣ったまま落とし込みならぬ巻き上げで狙うのが治久丸流。いいアジの反応は出ているそうなのだがなぜか全く食ってこずにアジの確保に大苦戦。仕掛けをハリス1.5号に落すと食ってはきたがこの仕掛けだとカンパチどころかイナダが食ってきても瞬殺されてしまう。泳がせの仕掛けに換えて何匹か確保したアジを付けるか、カブラ仕掛けでカッタクリ風にカンパチを狙ってみるか。前者は静の釣りでへた釣りには向かないのでカイワリに続いてカンパチもカブラで釣ることに。アジ以外にマルソウダとムツの幼魚が釣れた。カンパチはお留守だったようで、竿を引っ手繰っていくような強烈な魚信は訪れずに沖上がりの時間に。
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?


Twitter

2022年09月03日 21:24

« メインポイントはほかの人がカイワリ釣るまでカブラでやる | メイン | 【動画】愚策がハマって最高の酒旨動画に仕上がったかも »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り