【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ

【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれかこつけてなんて書くと、ご先祖様から「もうこんでええわ」と叱られそうだが、お彼岸のお墓参りと母のご機嫌うかがいのために大阪へ。お墓参りは30分もあれば墓石はピカピカに。母との面会はあまり長居はできないので一泊して2日に分けて行う。残る時間は食いだおれ&呑んだくれ♪

【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれお墓参りは大阪に住んでいた母が行っていたが、転倒し車椅子生活になったため、母の代わりに春・秋のお彼岸だけでもとお墓参りをするようになった。年に二度だからと気合を入れてメラミンスポンジや隙間掃除ブラシなどの掃除道具を持って行く。念入りにやったところでお墓1基の掃除に30分はかからない。大阪到着後すぐに母に会いに行き、地下鉄で移動してお墓参りを済ませればあとは自由時間。生國魂神社近くの先祖代々のお墓の掃除を終えたら千日前線一駅で行ける日本橋で飲み始める。

▼酒処 さつき(千日前)

【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ難波にお気に入りの居酒屋は何軒かあるが、昼間から飲めて、どの料理を頼んでも美味しいのが、なんばグランド花月1階にある酒処 さつき。カウンターだけのお店で席についたらプレーンサワーとお刺身7種盛り合わせを頼む。お値段控えめの居酒屋なので、お刺身は養殖物だが、マグロ、ヒラメ、ハマチ、カンパチ、マダイ、シマアジ、エンガワが千円少しで食べられるのだからいうことなし。その日のオススメだったアワビの造り、馬肉ユッケをつまみつつ、炭酸がよく効いたサワーを4杯いただく。
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ

▼とり平総本店(新梅田食堂街)

【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれホテルにチェックインし一風呂浴びて少し休憩したら、つり具のブンブンLINKS UMEDA店を覗きに行く。今年はタコ釣りが中止になったので欲しい物は見つからず。消耗品だけ買う。夕食の時間になったら妻と新梅田食堂街で合流して、合鴨の焼き鳥が楽しめる、大阪焼き鳥の老舗、とり平総本店へ。老舗なのにメニューに並ぶのは「ネオドンドン」(心臓)、「ネオポンポン」(オス・メスのぼんじり)、「ネオゴールドダイヤ」(ウズラの卵とキンカン)など暗号のような文字列。合鴨は鶏よりも脂が多くジューシーで少し甘みを感じる。肉詰め三種(紫蘇、ピーマン、レンコン)も美味しかった。
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ

▼徳田酒店(Whityうめだ)

【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれちょっと飲み足りなかったので、リーズナブルな価格で飲める居酒屋有名店の1つ。大衆飲み処 徳田酒店 ホワイティうめだ店へ。明治二十三年に創業した老舗酒屋が母体なので日本酒の品揃えがよく、珍しいお酒に出会えるのがうれしい。この日は和歌山の清酒 世界一統の南方をいただく。フルーティーな吟醸香を楽しめるお酒だった。あてには京橋玉子焼(キャベツたっぷり広島お好み焼き風の玉子焼き?)とさつまいもチップスのマスカルポーネ添え、漬物の盛り合わせ。お会計のときに東京にもこんなお店欲しいなと言うと、有楽町に2店舗あると教わる。
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ

▼漁師酒場 あらき(Whityうめだ)

【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ梅田で魚を食べるならここと決めているのが、漁師酒場 あらき。身厚に切られた、熟成されてしっかり旨みが引き出されたお刺身が楽しめる。この日の刺し盛り7種はマダイ・ホタテ・カンパチ・マダコ・カツオ・サーモン・ブリ。お刺身を堪能したら、日本酒のあてとして最高の一品、カツオ塩だれユッケを注文する。カツオのたたきの切り落としを塩だれで和えてネギとゴマ、玉子の黄身にからめて食べる。わら焼きのカツオのたたきがウリのお店だがなぜか塩だれユッケの方がお気に入り。〆にお寿司(トロタク巻き・中とろ・つぶ貝)をつまんで2024年秋の大阪食いだおれ&呑んだくれは完結。
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ


Twitter

2024年09月23日 17:32

« 今週末はお彼岸のお墓参りのため大阪へ。釣りはお休みだよ | メイン | ちょっぴり迫力不足だけど今年も鬼の形相鍋にありつけたよ♪ »

最近の釣りに行った記事

シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で
2023年の帳尻合わせ第1戦はカイワリツ抜け達成でどやっ!!

著者: へた釣り