脱・へた釣りメモ~メバル編~
コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○
週末アングラーなので釣りに行く日は土日のいずれかしか選べないが、何を釣りに行くかは選べる。イサキってどうやったら釣れるんだっけ?釣行は大潮で潮尻の釣り座で1日ほぼ魚からのコンタクトなしでツ抜けすらできずに大惨敗。得た教訓は大潮の日はコマセ釣りには行かない。
どうかな?がうまくいきウシシ♪とほくそ笑む北海道備忘録
その昔、アニメのあるキャラに笑い方と性格がそっくりだと言われた。チキチキマシン猛レースのケンケンだ。あんなに人の悪そうな表情してねぇよと思ったが、北海道遠征中、どうかな?と試してみたことがうまくいきウシシ♪とほくそ笑んでた姿は…ケンケンにそっくりかも?と思い当たる。
曇り、凪、水温、潮…メバル爆釣条件を真剣に考えてみた
釣りの上手な人は釣れる条件の日を選んで釣行すると本で読んだことがある。釣れる条件が分かってれば苦労せんがなっ!!と著者にツッコミたくなったが、釣りの入門書なので潮回りの解説が書いてあるだけだった。メバルに関しては釣れる条件が少しは分かってるつもりだったのに……。
かみやメバル大会2014に向けて下手なりの無駄な足掻き♪
今週末は第13回かみやメバル大会だ。昨年は型部門で3位に入賞しマグレ大爆発だったわけだが、今年も何かの間違いを狙っている。腕が足りないのはどうしようもないので、大型メバルを狙った餌を持ちこんで何かの間違いが起きる確率を少しでも上げてみる。仕掛けも少しアレンジ。
初めての船釣りにオススメ! 東京湾メバルの釣り方まとめ
「子供を連れて船釣りに挑戦してみたいんだけど!」。東京湾では、LTアジかシロギスが船釣り入門の定番だけど、へた釣りのオススメはメバル・カサゴ釣り。胴突き仕掛けにエビ餌。手が汚れないし、オマツリも少ない。GW以降の時期なら船釣りが初めてでもそれなり以上の釣果が望める。
煮付け、本塁打、A5ランク……魚寸表記がブレないようメモ
ある人からツッコミが入る。「メバルの煮付けサイズは25センチ以上ですか、20センチなんですか」。言われてみれば、記事によって25センチと書いてあったり、20センチと書いてあったり。ほかの魚でも「本塁打」「大ウリンボ」「A5ランク」なんて書いているが、気分によってブレまくっている。
癒し系熟メバルを落とす悪だくみ仕掛けを作ってムフフな妄想
明日からアマダイ→メバルの連戦。アマダイは2回目のジンクスに加えて既に予約15人……ほぼ諦めた。メバルに癒されたい…それも尺超えの熟メバルに癒されたいというのが三連休の目標になりつつある。本日は癒し系熟メバルを落とす悪だくみ仕掛けを作ってムフフな妄想に耽る。
東京湾のメバルの釣り方のコツと来年の課題をまとめておく
今期のメバル釣りはかみやの大会をもって終了の予定。全8戦で133匹(メバルのみ)。昨年は2戦してわずか5匹だったのだから大躍進だ。来年も2月の開幕からメバル釣りを頑張るために、覚えたことをちゃんとまとめておく。ついでに来年の釣り方について考えていることもメモしておく。
かみやのメバル大会に向けて下手なりに作戦を練ってみた
今週末は剣崎沖イサキの開幕&第11回かみやメバル釣り大会と、イベント盛りだくさんだったりする。せっかく大会に参加するからには、真面目に参加しないともったいない。下手は下手なりに作戦なんぞを練ってみた。数は争うべくもないので狙いは型部門。メバル&カサゴの尺級を狙うぞぉ。
潮先、潮ケツって底棲魚を狙う釣りではすごく大事みたいだ
へた釣りは潮先って何? 潮ケツって何?ってレベルでこれまであまり意識したことがなかったのだが、マゴチ大会で右舷前方の人にだけ魚信があったってのが潮先だったってことかも?と思い当り、調べてみることに。潮先に名人さんや達人さんがいると、潮ケツには魚が回ってこない?
気になるメバルの話題
今年はやらない予定だったのに東京湾奥メバルが好調かも
淡路島沖の尺メバル狙いのために今年は開幕させない予定だった東京湾奥のメバル釣りだがそういう時に限って好スタートを切った。羽田・かみやで初日「13~40匹」で船中180匹、2日目は「7~54匹」で船中176匹。初日はメバル・カサゴが半々。去年はツ抜けに一苦労したのに…。
7年越しの夢の尺メバルを狙う。1万円をケチったらあかんね
尺メバルを探す旅に行けることが決まったらサビキマダイ用の竿を買ってそれで釣行しようと考えていたが、瀬戸内海の船釣りサイトを見ているとメバルはメバル用の竿の方が望ましいそうだ。何度行けるか分からない釣り物である。何本も竿を買いたくはないが…ケチったらあかんよね。
尺メバル用のサビキはこれでいい? 東京湾とは違うなぁ~
ヤリイカに続いて釣行が確定していない釣り物の仕掛けなどの小物を買いそろえる。大阪北港・うみづり家の「尺メバルを探す旅」用の仕掛けとオモリをフィッシングマックスなんば店で購入した。針のサイズやサビキの種類など東京湾のメバル仕掛けとは全くの別物なので少し不安あり。
「尺メバルを探す旅」テスト便が出たようだが帰りの足が…
大阪北港・うみづり家から「尺メバルを探す旅」なる半夜船が出船しているのを発見し、メバル釣りを始めて7年間遂に手にしていない尺メバルを釣ったも同然の気になっている。1月9日に尺メバルを探す旅テスト釣行便が出船したようでXデーが近付いている気配だが…あることに気付く。
大阪北港のうみづり家で「尺メバルを探す旅」乗合を発見!!
明石鯛ではなくメバル釣りならわざわざ明石まで行かなくてもと船宿の検索対象を広げてみると、「尺メバルを探す旅」なるドンピシャすぎる乗合船を出している船宿を発見。出船場所は大阪北港なので行きやすい。1日に1人で3匹も尺メバルを釣ったなんて信じられない釣果報告も…行くか!!
あれ? あれれ? 明石ダイは年内までで年明けはメバル!?
1月に大阪に行く日が決まったので、明石のブランド鯛釣り初戦に挑もうと船宿のサイトを見ていると…あれ? あれれ?となる。明石での鯛の釣期は早い船だと11月まででほとんどの船が12月で終了となる。年明けからはメバル・カサゴで出船する船が多い。メバルかぁ、尺メバルいるかな?
穴釣り専用のエッグショット&エッグアームめっちゃ楽しそう
カサゴやムラソイ、運が良ければメバルやアイナメが釣れる穴釣りが実は大好きで、伊豆で合宿するときは堤防の際やテトラの隙間をネチネチと攻めて遊ぶ。ジャッカルから発売された穴釣り専用タックルのエッグショット&エッグアームがめっちゃ楽しそうなので買っちゃおうかなっと。
キャストに不安。子供でも簡単な「アブマチック」気になるぞ
もともとは投げ釣りもやっていたのでスピニングリールもそれなりに扱えたはずだが、船釣りばかりするようになって、最近ではちゃんとキャストできるのかどうか甚だ不安な状態になってしまっている。「初心者の方や、女性、子供でも簡単にキャストができる」というリールが気になる。
ワームまっすぐ付けられて釣れそうUK JIGHEAD気になる
ルアーでの釣りなんてほとんどしないくせに気になる物は買ってしまうという悪い癖がある。マルジンという会社から発売された「UK JIGHEAD」と「UK SHADWORM」がワークをまっすぐ付けられそうな上にシルエットも魚っぽく見えるので欲しくなる。バチコンアジやメバルに使えるかな?
お外に出たくないレベルであぢぃいいい。夜釣りにしよかな
寒いのには割と強いほうだがデブ体質なので暑さにはとことん弱い。クーラーがしっかり効いた部屋から1歩でも外に出ると融けそうになる。食後の散歩に出かけるのすら億劫になる。せめて曇ってくれればと思うが予報を見るとず~と晴れ。週末の予想最高気温なんて35度になっている。
たまり醤油でコクを出す。妻のメバルの煮付けが進化してた
メバル釣りは掛かった瞬間、なにが釣れた?と驚かされる強い引き込みが楽しい。30センチ近いサイズだと、同サイズのマダイよりも一撃目は強烈だ。メバルのもう1つのお楽しみといえば煮付けである。煮付けにして最強魚の座に君臨し続けている。妻1号が作る煮付けが進化していた。
無策・無欲でメバル釣り大会。6月にして今年大会初参加だ
アジも釣れてるし、太刀魚KOバサミⅡの具合を試したいからタチウオもいいかなと悩んだが、第17回かみやメバルカサゴ釣り大会が締切になってなかった。6年連続で出ている大会なのでこれに参加することに。今年はメバル釣りは2月に一度やったきりなので無策・無欲で出るだけ~。
今季1回しかやってないメバルの大会に出るか激しく悩み中
6月17日は第17回かみやメバルカサゴ釣り大会。2012年から6年連続で参加している大会ではあるが、今年はどうしようかなぁっと悩み中。感冒や怪我で釣行機会が減ったあおりをくい、今季は2月に1回行ったきりでメバル釣りをほとんどしていない。下手なくせに練習もしてないと……。
8cm地エビで尺メバル狙い。成否不明だが笑ってはもらえる
釣技で名人に勝てるとは思わない。あの手この手を繰り出して名人を出し抜くのが楽しい。できれば「何やってるの、あいつ?」と笑ってもらえるような奇策がよい。来月はかみやのメバルカサゴ大会。船宿で配られるモエビより2回りは大きい地エビで尺メバルを狙う。笑ってはもらえる。
やはり熟メバルの煮付け最高。これ食うとまた行きたくなる
へた釣りにとって煮付けの最強魚はメバル。25センチ以上の熟メバルは釣れたら釣れただけ煮付けにして食べる。2018年開幕戦で釣れた28.5センチのメバルを食べて、やっぱりこの魚の煮付けは美味いってことを再確認した。これ食うと足繁くメバル釣りに通いたくなっちゃうんだよね~。
16時時点で予約1名…かみやで一番悩ましいパターンだね
明日は遅ればせながらのメバル開幕戦をと目論んで、羽田・かみやに予約を入れてあるのだが16時時点で予約は1名…へた釣りのみ。メバルは2名から出船なのであと1人予約が入れば出船確定するのだが……予約制ではないけど予約を受け付けているかみやならでは悩ましいパターン。
「チンタメバル」のチンタって何だろ? 小さい? クロダイ?
今週末に予定しているメバル開幕戦に向けて道具をチェック。替え針のストックが心元ないので買いに行った。糸付きのチンタメバルの9号と8号を買う。買いながらアホなことを考えた。「チンタ」って何のことだろう? 小さいという意味だという説とクロダイの地方名という説があった。
あいたたた。上半身が痛い多動性深場病発症の予感が…
他人より体力はあるつもりなのでこんなはずじゃとは思うが、へた釣りの51歳の体が2週連続のLT深場五目に悲鳴をあげた。釣行後2日おいて体が痛くなるなんて、本当にもうおっさんの体である。左肩から二の腕と背中に鈍い違和感。酷使し続けると腕が上がらなくなるので1週休もう。
ムツとソイは縦糸嫌い。嫌う魚、厭わない魚の差って何だろ
クロムツには幹糸が見えていると多くの達人さんから教わった。胴付き仕掛けのような縦糸を嫌う魚がいるという話は聞いたことがあり、クロダイは幹糸のある仕掛けには食ってこないと言われたことがある。縦糸を嫌う魚、厭わない魚の差って何なんだろう? 目がいい魚は縦糸を嫌う?
週末は土曜だけ凪? メバルないので…LT深場五目かな!?
信頼しているGPVの週末の予報がかたまり始めた。三連休だが、凪で海上が凪そうなのは土曜日だけに見える。土曜日にメバルにと羽田・かみやの出船予定を調べると、メバルは休船。クロムツ狙いのLT深場五目は出るようなのでこれに乗る。メバルはまた次の好条件そうな日を待つことに。
へたの予想はだいたいハズレる。メバルが出だし快調だぞ
開幕前の1月後半に雪が降ったので今年は東京湾奥のメバルは苦戦するかもという予測をしたのだが、下手の予想というのはだいたいハズレる。開幕週の週末の釣果を見ると、カサゴ混じりの釣果ではなく、メバルだけの釣果で竿頭の人なら20匹超えと快調だったようだ。早く行きたい。
木金が雪予報…メバルの開幕戦行くべきか行かざるべきか
メバルは寒い時期でもある程度安定して釣れる冬の東京湾奥随一の癒しの釣りという認識だが、条件次第では癒しどころかつらいだけの釣りになる。潮回りが小さく、曇天で、水温が低過ぎずが癒しの条件。木金が雪予報だと雪解け水の流入で水温が下がるだろうから開幕戦は延期。
う~~~~~~ん、この雪で今年もメバルは大苦戦の予感
2月1日は東京湾奥のメバルの解禁日。煮付けで最強のお魚なので毎年楽しみにしている。今年も最初の週末にと考えていたのだが、積雪が開幕前にあると、今年は相当厳しくなりそうな予感。冬に狙う魚なのに、水温が低いと釣れないのである。尺メバリストになるという夢…今年も無理か。
3.9mのメバル竿…メバル兼マゴチの長竿用にどうだろうか
2017年のカワハギ釣りの総括なんぞをしなくちゃいけないのだが、昨日の釣りの内容が悪すぎて荒んだ原稿になりそうなので止めておく。そういうときは釣り具の情報を見て、新しい釣り方を妄想するという楽しい時間を過ごすに限る。「がま船 メバルスペシャル FV-II」がちょっと気になる。
暑いしコミケだしで今週末は夜釣りでメバルにしようかなっと
暑い。暑いときに暑いと言ってもさらに暑く感じるだけで何一ついいことはないと知っているのだが暑い。世はお盆休みである。お盆といえばコミケである。コミケなんて釣りに関係ない…かというと実はある。朝の電車が通勤ラッシュ状態になり、クーラーを持って乗り込むのが気まずい。
潮は大きいけど凪で曇。釣れそうな日なのに釣れる気が…w
明日は第16回メバルカサゴ釣り大会。潮回りが大きくそこだけは悪条件だが、凪で曇空の予報。水温だって十分に高いはず。メバルやカサゴがそれなり以上に釣れてもおかしくない条件が整っているような気がするのに……なぜか全く釣れる気がしない。メバルに嫌われてる気がする。
日曜はかみやメバル大会だが……1隻だけと盛り上げらず
日曜日は羽田・かみやの第16回メバルカサゴ釣り大会。かみやで行われる大会では、秋のカワハギ大会とともに大規模な大会だったはずなのだが……当初3隻の予定で募集がかけられたが、集まりが悪く1隻での出船に変更になった。釣況が芳しくないのでスル―した人が多かったみたい。
メバルの釣果がちっとも上向かない。どこ行ったぁぁああ!
5月ともなれば東京湾奥の潮の色が薄いコーヒーのような色になり、メバルやカサゴがバンバン釣れて癒されるぅぅううううう!!なシーズンのはずなのだが……2017年の湾奥の様子はどうもおかしい。なんだかちっとも釣れてない。特にメバルは…という雰囲気だ。どこ行ったぁぁぁあああ!
穂先への仕掛けがらみを減らすのに0.5号の中通しオモリを
そんなにビビってあれこれ考えるんなら止めちゃえばと言われそうだけど、想定されるトラブルに先回りして回避する手立てはないものかと考えるのが好きなのである。杞憂ですめばそれでいい。でも、前もって想定して準備しておけば困ったときに対処できる。ゴム管オモリを持って行く。
メバル・カサゴの夜釣りは穂先の巻き込みが怖いのだが…
夜の船上は暗い。もともと目がよくないので暗いとラインなどがよく見えない。アナゴなら仕掛けに付けたケミホタルを頼りになんとかなったが、ケミホタルを付けてはいけないと思われるメバル、カサゴ釣りだとサルカンを穂先に巻き込まないかと不安に。クッションみたいな物が必要かな?
へたでも釣れるときは釣れるメバル釣行記
アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業
前日は南風強風だったので水温下がって厳しいかなという予感はあったが、アミ五目ならなんとかなると甘く見ていた。結果は、アジ、メバル、サバ、カサゴと4目釣るもアジ11匹にほかの魚は1匹ずつという貧果。高級魚は不在。仕入れ不調で本日の居酒屋へたは品切れ次第臨時休業。
かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよね
無策・無欲で臨んだかみやメバルカサゴ釣り大会の結果はメバル15匹で2匹合計長は46センチ。数も型も船中3位だった。玉砕撃チーーンしかイメージできてなかったことを考えると上出来だった。お立ち台は逃したが頑張った方だよねと自分を慰める。メバルに狙いを絞ったことが奏功した。
いきなりの尺たらず熟メバルに今季はイケる!と思ったが…
数より型狙いな好きなので、メバルも型狙い。ロリカサゴに邪魔されないように太極拳のスピードで仕掛けを動かしまくる。2018年の開幕戦では開始20分でいきなり尺メバル!?を手にする。測ってみると28.5センチと尺たらずだったものの出だし好調!! 今季はイケる!と思ったんだけど……。
メバルの数は2位。でも型勝負は最下位…デカいの釣れん
羽田・かみやの第16回メバルカサゴ釣り大会に参加してきた。思っていたよりも魚信が多く楽しめたが大会の結果が散々だった。2匹合計長は42.4センチでなんと最下位。メバルの数釣り部門では8匹釣って2位だったが……メバルで数も型もって作戦がそもそもの間違いだったのかも…。
夜アジ・メバカサで本命そろえる。数と型は聞かないでぇ~w
狙っている魚=本命からの魚信に飢えていた。で、選んだ釣り物が夜アジ&カサゴ&メバルリレー。本命が3つもあるし、夕マヅメのアジと暗くなってからのメバカサなら大漁間違いなしと思い込んでいた。そこまで甘くはなかったが、ちゃんと本命が3種とも釣れたから、良しってことにしといて!!
晴れたらあかん!澄んだらあかん!! 八景メバルに返り討ち
メバル開幕戦でぶっこけて、湾奥の仇は八景で討つとポイントを変えてのリベンジ釣行。予報では午前中は曇りで風も弱まっていくはずだったが……ハズれた。お天気は晴れ、しかも北寄りの風が結構強く、船が波で上下する。メバル釣りには悪条件。八景メバルに返り討ちされた。
今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果
メバルを東京湾奥随一の癒し系だと考えていたが、「甘く見るんじゃないわよ!!」とたしなめられた。何が気に食わないのかめぼしいポイントを回ったはずなのにメバルの魚信はほぼなし。なんとかボウズだけは免れたというド貧果。カサゴも小型ばかりで…釣果にカウントできないorz
え~~と!! かみやメバカサ大会で船別2位。でもメバル撃沈
何も思いつかないから無策で。そう決めて臨んだ第15回かみやメバカサ釣り大会。期するところがない無欲が幸運を呼び込んだ? 良型と思ってなかった26.5センチのカサゴで船別で2位になりリールをいただく。それでは狙っていたメバルはというと、大撃沈し悲喜こもごもな結果に。
聞いてないよぉな時化に苦戦。煮付けメバルはゲットならず
今季は2月の開幕直後に行ったきりご無沙汰しているメバル釣り。来週末は第15回かみやメバルカサゴ釣り大会なので釣り方を思い出すために練習釣行。予報とは全く違う時化の海にメバルのご機嫌は麗しくなかったようで苦戦。メバルは6匹だけ。カサゴは31匹キープして合計37匹。
尺はいないが熟メバルに癒してもらえてし~あ~わ~せ~
冬の東京湾の癒しといえば2月1日に解禁となったメバル。フルフルと穂先に吐息を吹きかけたような前魚信にドキドキしていると、いきなりギュンと竿をひったくっていく。サイズ以上に重量感を感じる引きで釣り人を癒してくれる。2016年のメバル開幕戦は良型多数でし~あ~わ~せ~♪
席だけよくても…かみやメバルカサゴ大会はどうもならんね
引き当てた席は左舷舳。メバル釣りでこれ以上の席はない超VIP席だったのだが……席だけよかったせいでかえって実力の違いをまざまざと見せつけられる。4度目の参加になるかみやメバルカサゴ大会はメバル12匹、カサゴ33匹で合計45匹。最大はメバルで23センチではどうもならん。
3週間ぶりの東京湾だ。海はいいね♪ 釣りって楽しいね♪
そろそろへた釣り2nd Seasonをスタートさせたいのだが、まだ定期的な釣行&原稿アップの自信がない。まずは釣行できるようにならないと話にならない。リハビリメバルに羽田・かみやから。釣果は散々だったけど3週間ぶりの東京湾に、海はいいね♪ 釣り楽しいね♪ってことを再確認。
おひとり様メバルで癒されまくり。煮付けサイズ込みで23匹
やっぱりメバル釣りはこうでなくっちゃね。最初の魚信で竿先をフルフルと震わせる。仕掛けを少し張って待つと、グンッと竿先を持って行く。巻き上げ中にも何度か激しい抵抗を見せるが、海面に姿を現すと意外なほどにおとなしい。そんなメバルの引きを20回も味わえたのだから大満足!!
八景沖ロリツンデレのデレ抜きメバルに癒されねぇ~~orz
八景沖の熟々メバルにたっぷり癒される予定だったのに、現れたのはロリメバルばっか。ちびっ子でも頻繁に釣れてくれればそれなりに癒されもするのだが魚信が遠い。つぶらな瞳の魚に「た…退屈そうにしてたから釣られてあげたんだからね。とっとと逃がしなさいよ」と言われ続けた1日。
メバル開幕戦は柔らかな日差しと穏やかな海に癒される…
東京湾メバルの2015年開幕戦。曇ってくれ!と祈ったものの晴天。でも、終日凪の予報なのでなんとかなると考えていたが、どうにもならなかった。キープできたのはメバル8匹のみ。25センチ以上の煮付けサイズは1匹だけ。柔らかな日差しと穏やかな海に癒された…ってことにしておく。
…かみやのメバル大会だった。……ま、普通の結果だった
ちょっぴりさげぽよ~。釣ってる間は最後まであきらめずに頑張ろうと、無駄にハイテンションだった反動が…。メバル11匹、最大サイズ25センチと……ま、普通の結果だった。船長にも席にも恵まれ、もう少しイケそうな気もしていたのだが、スタートダッシュでつまずいたのが尾を引いた。
癒されりゅぅぅぅぅうううううう!! 25up混じりでメバルが23匹も
へた釣りだって釣行毎に撃沈しているわけではない。たま~~~には上手くいく日もあるのだ。小雨ぱらつく中、久々のメバル釣り。すっかりやり方を忘れていた序盤は苦しんだけど、中盤から徐々に好転。終わってみれば煮付けサイズ多数混じりでメバル23匹+カサゴ19匹と出来過ぎ♪
沖のウィリー五目改めメバル諦めイシモチに慰められたよ
何をしに行ったのかよく分からない。沖のウィリー五目にようやく行けるはずだった。ちょっと風は強かったけど何とかなるさと思っていた。なんともならずに出船中止。釣りをせずに帰りたくないのでメバルを釣ることに。でも、メバルは釣れなかった。イシモチだけがちょっとだけ癒してくれた。
いやん♪いやん♪と抵抗するアイナメを引きずり出しドヤッ!!
かみやフィッシングクラブ(KFC)の月例会でメバル→シロギスリレー。メバルもシロギスも東京湾を代表する癒し系の釣り。小気味よい引きに楽しく癒される1日という企画だったはずなのだが……東京湾は厳しかった。でも、厳しい中にも優しさを見せてくれて美味しそうなアイナメ35センチ!!
冬の東京湾癒し系No.1といえばやっぱりエビメバルだよね♪
東京湾のメバルが本日解禁になった。初日は混むから翌日にと考えていたのだが、日曜は天気がよくなさそうだったので、人生初のメバル解禁日釣行。初日は良型が出ると言われていたが、悲願の尺メバリストにはなれず。でも、煮付けサイズ2匹で、冬の東京湾癒し系の釣りを楽しむ。
かみやメバル大会の型部門で3位♪ マグレだけどどやっ!!
第12回かみやメバル釣り大会は、雨中の決戦に。ときどき激しくなる雨に打たれながら、最後まであきらめずにできることをやった。頑張れば報われることもある。びっくりするような大型が出なかったおかげで、26.5センチのメバルを釣ったへた釣りは型部門で3位入賞。拍手してもらえたよ♪
今季最大28cmメバル! 会心のどや顔は来週に取っておく
成績はよくないのに、予習、復習はしっかりしている、ある意味不憫な子=へた釣りだ。来週は第12回かみやメバル釣り大会。ぶっつけ本番で臨むほど腕に覚えはないわけで、練習釣行に。今季最大の28センチメバルを釣って、船長から「来週クーラーに隠して持ってきちゃだめですよ~」。
GW伊豆合宿 へた釣り家釣り大会。大物賞は穴釣りメバル
本日、へた釣り家釣り大会。早掛け賞と大物賞の賞品を用意し、子供たちが釣果を競う。勝っても負けてももらえる賞品は決まっているのだが…それでも真剣に釣りをする動機にはなる。やはり負けるのは悔しいものであるらしい。今回は妻1号とともにテトラに突撃した子供2号が気合勝ち。
このままじゃメバル嫌いになりそう。温かくなるまでお別れ…!?
メバルは釣って引き味よし煮付けて食味も最高と大好きな魚だが、このままじゃ嫌いになりそう…水温が上がるまで距離をおこうかな。へた釣りの想いにメバルはちっとも応えてくれない。期待感が薄れていき絶望に至る。子供1号とともにつらい片想い。先週よりはましだったけれど……。
メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る
魚へんに休と書いてメバル…どうやらメバルは静養日だったようで、昨シーズンは一度もなかった煮付けサイズゼロの貧果に沈む。とにかく魚信の遠い1日だった。風邪気味だったので、つらさ倍増。誰に断って休んどんじゃ!とメバルに説教の1つもしたくなる。癒しの尺メバルはどこ行った?
へた釣りGirlsの野望!? メバルに袖にされ女の子に癒される♪
変な1日だった。FaceBookでお友達になった釣りガールさんの「お供したーい♪」に簡単に釣られて、冬の癒し系メバル釣りをご一緒することに。単独釣行が多いので、たまにはこんな日があってもいいかなぁと軽い気持ちで「お供したーい♪」にお供(主従逆転w)することに。楽しかったよ♪
冬の癒し系メバル開幕!! 煮付けサイズは2匹…もっと癒してw
東京湾の水温が下がるこの時期、ボウズ覚悟の釣り物が多い中で手堅く釣れて癒してくれるのがメバル。2月1日より解禁となったので、オニカサゴ・リベンジのことなんかきれいさっぱり忘れて、開幕戦に出撃! 結果は…釣れなかったわけではないが……もっと癒してよって感じw
メバルの型狙い作戦は成功したものの異次元な人いすぎぃ!!
2月から7回通ったエビメバルの実力試しにちょうどいいと、第11回かみやメバル釣り大会に参加した。手返し勝負の数部門では敵うべくもないので、マグレ歓迎型部門で勝負。メバルの型狙いに作戦を絞って昼飯を食うのも忘れて頑張ったんだけど……異次元な人がいっぱいいすぎぃい!!
大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ
メバルは厳寒期の型狙いの時期しかやったことがなかった。来週第11回かみやメバル釣り大会に参加する予定なので、練習を兼ねて初めて数釣りシーズンにメバル船に乗ったのだが、大小織り交ぜ76匹! 数の自己記録を大幅に塗りかえ、煮付けサイズだけを数えても記録更新したよ!!
GW伊豆合宿2012総括。荒天だけど鯛の大三元に満足満腹
GW伊豆合宿2012はウィリー修行とクロダイゲットを目標にしていた。天候が崩れ海は荒れ気味。船での出撃は日程を何度も変更することを余儀なくされたが、赤、黒、銀のタイを釣り、粘りに粘ってカイワリもゲットできた。堤防でも30センチには届かないけど満足サイズのメジナを釣った!