イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ

イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ書くことない。多くの魚には愛されないが剣崎沖のイサキにだけは愛されていると思ってた。そんなの幻想だった。好かれているどころか滅茶苦茶嫌われているとしか思えない1日だった。昼までイサキからの魚信なし。炎天下で体力と気力を奪われシャクった者が勝つとは思えなくなった。

イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ7月中旬は数も型も狙える剣崎沖イサキの好期だ。尺超え混じりで4、50匹もいればいいかななんて甘いことを考えての釣行。前回「満船」になりあさなぎ丸に浮気することになってしまったので、今回は少し早めに金沢八景・一之瀬丸イサキ船を予約した。天気予報では3連休中、唯一の曇り予報だった。3連休の真ん中なので混むかな?という懸念はあったが、曇天はイサキ爆発の条件の1つなのでこの日を選んだ。予報が変わった。晴天になった。混むかもという予想は当たった。満船になり片舷12人の24人での出船となった。電車釣行おっとり派のへた釣りの釣り座はいつもの通り2段高くなったスーパーお立ち台。

■松輪の根ハナダイしかいない。沈没船もアジしかいない。イサキどこ?

イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ1時間ほど走って剣崎沖に到着。松輪の根の周辺にイサキ船団ができており、密集隊形になっていたのでこれは釣れるかもと喜んだが、船団に近づいてみるとあまり釣れている風ではなく倦怠感が伝わってくる。松輪の根以外を捜索してもめぼしい反応はないので仕方なくここで釣りをしているという感じだろうか? 船団の周りを1周しポイントが決まる。指示ダナは「18メートルから14メートル」。探る幅は4メートルしかないのでダメな日のパターン。いつも通り50センチ刻みスティ1~2秒のシャクリで始まると、ウィリーにモゾモゾと何かが触れた感触はある。ハナダイの仲間とネンブツダイでスタート。お次もハナダイの仲間。イサキの反応に乗っているはずなのにイサキ以外の魚が釣れる日はよろしくない。
イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞイサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ

イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ瀧本船長の見切りは早かった。釣り始めて40分くらいで水深が深い沈没船ポイントに移動する。「イサキも混じるポイントなので仕掛けはそのまま」との指示があり60メートルから50メートルくらいを探る。釣れてきたのは30センチ超えの良型アジ。魚信に飢えていたので最初の1、2匹は嬉しかったがイサキが混じる気配はない。アジは高活性で魚信が出るタナでコマセを振るとすぐに食ってくる。ただし、アジの口にウィリー仕掛けのチヌ針0.8号では巻き上げ中によくバレる。ポイントが変わり水深が70メートルになると大きなアジを付けて手巻きで巻き上げるのが面倒&つらくなってきたのでイサキがいそうな指示ダナ上部だけを狙うことに。イサキは姿を見せずにアジを9匹。

■低活性で潮尻までイサキ回ってこず。潮緩んでなんとか8匹釣った

イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ「潮が変わったのでイサキに戻ります」とのアナウンスがあり11時30分に再び松輪の根に戻る。指示ダナはやはり4メートル幅くらいしかなかった。あまり期待せずにシャクリだすとなんだか微妙な魚信が穂先に出る。カタクチイワシだった。5本針に5匹イワシが付くなどお手上げ状態。それでも朝よりはいくらか状況がよいようで、本日1匹目のウリンボをゲット。ハリスを手繰って船中に取り込むと、ちょうどその場所がオカワリ用コマセの箱になっておりとっても臭そうなウリンボになってしまう。2匹目も10分後くらいに釣れて20センチくらいと少しだけサイズアップ。
イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞイサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ

イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ潮が早くラインが艫方向に鋭角に入ってしまい非常に釣りにくい状態。艫潮なのでスーパーお立ち台は完全に潮尻。少量しかコマセを撒かないイサキなのでコマセ係になることはないが舳までなかなかイサキが回ってこない。ここから苦難の時間が始まる。休まずシャクるがイワシ以外は仕掛けに触れてこない。瀧本船長のアドバイス通りに「枝スを5センチ」くらいにしてみたが釣況は好転せず。14時半になっていくらか潮が緩くなってくるとポツポツとはイサキを拾えるようになる。追い食いは一度も発生せずに8匹止まり。サイズは大きいので25センチまで。イサキの釣り方忘れた!!!!!
イサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞイサキってどうやったら釣れるんだっけ? 本気で忘れたぞ



Twitter

2018年07月15日 20:22

« 熱中症厳重警戒。シャツミストと極冷ふくだけシャワー買う | メイン | コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○ »

最近の釣りに行った記事

寒さと雨で午前は瀕死…陽がさす午後にアマダイ2匹で帳尻
夫婦そろって束超え…合わせてアジ242匹って粂丸の奇跡?
へたさん来たらやっぱり…でもカイワリ3匹で痛風には十分
入れて入れて休んで入れて…1回旋回半夜クロムツであわわ
ガツ~ンと穂先持っていく夏秋の癒しの釣魚アカハタ初挑戦
ゲスト含め渋かった!! でも満足サイズのアマダイゲット♪
シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…
唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~

著者: へた釣り