イワシメバル愛好会の仕立てにお邪魔して昨年の5月以来となるメバル釣り。エビより大きなカタクチイワシをエサにすれば、メバル釣りの悲願である尺メバルだって狙えるはずなのだが…一足飛びに夢を叶えてしまっては釣りの楽しみが減る。まずは人生初のイワシでメバルをゲットしたよ♥
愛好会会長の中川名人に迎えにきていただいて長井漆山港・昇丸へ。出船1時間ほど前に港に到着したが、既に皆さん到着済み。この釣りの名手である梶原名人&中川名人を囲んで空が白み始めた港でイワシメバル談義。イワシへの負荷が小さく根掛かりしてもリカバーが早い梶原名人の仕掛けの作り方はすごく参考になり、次回は絶対真似しようと決める。港が明るくなると乗船案内される。片舷3人ずつの6人で、事前にあみだくじで引き当てた釣り座は左舷舳。メバル釣りだと特等席…のはず。
船に乗り込んだらすぐに出船し、タックルの準備が終らないうちにポイントに到着。水深11メートルとのアナウンスがあり、釣り開始となるが、その時点でまだ仕掛けが付いてなかったのであるから出遅れ感がすさまじい。メバルは朝一が狙い目と聞いていたので慌てて準備して仕掛けを入れる。船中アオヤガラが釣れたり、ベラの猛攻があったりと賑やかだったがへた釣りは蚊帳の外。何も魚信らない。オモリを底から1メートル切って針の位置が1.6メートル、2.8メートル(枝ス65センチ)だったので高すぎた模様。
右舷の舳の梶原名人が良型メバルをバンバン釣り、ダブルなんて離れ業を達成するすぐ後ろで完全に沈黙。なんでぇ~っと悩んでいると、梶原名人がやってきて、タナをチェックしてくれる。既に日は昇っていたので、1メートル底を切るとタナが高すぎるようで、60センチ底を切るようにとの指示。針の位置が1.2メートル、2.4メートルになるとすぐに待望の魚信あり。釣ったという釣らせてもらった感がすごいが、人生初のイワシメバル。サイズもまずまず25センチだった。
タナが違って朝の時合は逃したが、ぎりぎりモーニングサービスに駆け込めたようで、すぐにもう1匹。1匹目よりドラグが滑ったのでサイズアップを期待したが、順調にサイズダウンして22センチ。1匹目も2匹目も底から2.4メートルにある上針に食ってきた。2.8メートルでは食ってこず、2.4メートルなら食ってくる。タナ修正前に1.6メートルにあった下針にはカサゴは食ってきたがメバルは一度も魚信らなかったのであるから…イワシメバルのタナの取りの法則がよく分からない。
立て続けに2匹釣れて、よしこれから巻き返しと思ったが、メバルは朝一が狙い目という法則通り、以降ちっとも魚信を出せなくなる。メバルが釣れなくてもカサゴならのカサゴすらうまく魚信を出せずに何かの間違いで針掛かりしてくれるのはベラやエソだけ。このまま終わりかなと考えていると奇跡的にメバルの魚信があって、20センチとこれまた順調にサイズダウンしたが3匹目。イワシメバルらしいサイズのメバルには出会えなかったが、前回はボウズだったので3匹なら一歩全身。
著者: へた釣り