ふるさと納税は、買うかというと買わないけどちょっと使ってみたいという物を返礼品にもらうのが好き。今年は新潟県三条市のFISH PICK(脳締めピック)と、千葉県我孫子市の仕舞寸22センチののべ竿にしようかなぁっと。両方、釣りに必須の物ではないので買わない。でも、使ってみたい。
船上でたまに「ちゃんと〆て持ち帰らないんですか?」と指摘されることがある。必ず神経〆までするのはマゴチくらいで、ほかの魚はエラを切って血抜きはするが血が抜けたらそのままクーラーへ。マゴチ用の神経締め具は嵩高く普段は持っていかない。FISH PICKならハサミやペンチを持っていくのと変わらないサイズだ。組み立てて脳天をプスッと刺してトドメをさせばお刺身が更に美味しくなる?
のべ竿は、次に呉市倉橋島に仕事で行くときに持って行って、夜中に漁港でメバルを狙ってみると面白そうと考えている。仕舞寸22センチと出張用のリュックになんなく入る。17本継ぎで伸ばせば3メートルになる。3本針胴突きの仕掛けとオモリを1つ2つ持っていけば、エサさえ買えば釣りにはなる。出張先に船釣りの道具や本格的な陸っぱりの道具を持っていくのは大変だが、メバル用ののべ竿と穴釣り(ブラクリ)用の短い竿&リールくらいならこっそり荷物に入れておける気がする。
著者: へた釣り