今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果

今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果メバル東京湾奥随一の癒し系だと考えていたが、「甘く見るんじゃないわよ!!」とたしなめられた。何が気に食わないのかめぼしいポイントを回ったはずなのにメバルの魚信はほぼなし。なんとかボウズだけは免れたというド貧果。カサゴも小型ばかりで…釣果にカウントできないorz

今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果曇り、小潮、高水温で爆釣フラグだの、尺メバリストに俺はなるだのと威勢のいいことを考えての釣行だった。慢心していたわけではないが、癒し系のメバルが相手だから少々威勢のいいことを言っておいても恥ずかしくない程度には釣れるだろうと高をくくっていた。受付番号は3番だったが、左舷には3人ゆったりと入っており、4番目に座ったへた釣りの席は操舵室の少し後ろくらい。今年は開幕時期から顔だけ怖いw船長が担当する。メバルは船長によってポイントが変わるらしいのでちょっぴり不安。

■本命を手にする前にほかの魚で六目達成っていったいどういうこと?

今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果定刻に桟橋を離れた船は40分ほど走ってまずは本牧の国際埠頭周りでの釣りとなる。曇りの予報だったが太陽が顔を出しておりメバル爆釣の条件が整わないので先にカサゴ狙いでもするのかな?と想像していたが……。開始して10分後くらいに竿先をグンッと引き込むいい魚信がある。メバル!?と一瞬思ったが抵抗に力強さがなくメバルっぽくない。イシモチだった。カサゴがいるポイントのはずなのにカサゴからの魚信は一度もなく時間が経過していく。次の魚信もまぁまぁいい手応えだったがこれまたメバルっぽくはない。ウミタナゴだった。釣り開始30分で2回しか魚信がなく、それも両方、メバルでもカサゴでもない。
今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果

今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果船長も魚信のあまりの少なさに大弱りしている様子。「俺、昨日、なんか悪いことしたかなぁ」なんてことをつぶやきながら、本牧沖から中の瀬へ。中の瀬から海堡へとポイントを移動していくが、な~んにも釣れないのだから困ったものである。無線のやり取りを聞いていたが東京湾からメバルカサゴが姿を消してみんなでそれを捜索しているような雰囲気だ。海堡からさらに南下したポイントでようやく魚信があってベラ。続いてマダイにトラギス、遂にはミニアカエイまで。本命を手にする前に六目達成だ。
今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果

■カサゴを釣るのに2時間半。メバルなんてたっぷり5時間かかる

今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果ようやく1匹目のカサゴを釣ったのは11時少し前。釣り始めてから2時間半も経過してからだ。ただし、サイズは15センチ以上はあるけれど20センチには届かないというリリースサイズばかり。リリースできるものはリリースし、エア抜きしてもバケツで腹を見せて浮いてしまったものは持ち帰りはしたが、カサゴとして釣った匹数に数えていいのは22センチあった1匹のみ。ほかは20センチに満たないものばかりだった。カサゴのエア抜きはカワハギよりも難しい気がするのだが、針を刺す場所を間違えてるのかな?
今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果

今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果へた釣りにとっての本命であるメバルは13時15分にようやく釣れた。ポイントは本牧沖に戻ってきていた。求めているサイズではないがメバルのボウズなんていつ以来だろうという嫌な予感さえ抱きはじめていたのでホッとする。予報通り曇り空になり小雨もぱらつき始めたので海中が暗くなりメバルの活性が上がるのかもと期待したがあとが続かずその1匹だけ。船は帰りがけの駄賃のように北上しながらポイントを探る。最後はスチームパンクと勝手に呼んでいるポイント。沖上がり直前にもう1匹だけ追加してメバルは2匹で終了。メバルの開幕戦で煮付けサイズが釣れなかったのはこれが初めてかも。今年のメバルは脱・癒し系?
今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果今年のメバルは脱・癒し系? 開幕戦は八目釣るもド貧果



Twitter

2017年02月05日 20:03

« 開幕戦は何か忘れ物してないかってすごく不安にならない? | メイン | あれれ? 八景沖メバルには曇り&小潮の爆釣フラグ有効!? »

最近の釣りに行った記事

波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹

著者: へた釣り