どうかな?がうまくいきウシシ♪とほくそ笑む北海道備忘録

どうかな?がうまくいきウシシ♪とほくそ笑む北海道備忘録その昔、アニメのあるキャラに笑い方と性格がそっくりだと言われた。チキチキマシン猛レースのケンケンだ。あんなに人の悪そうな表情してねぇよと思ったが、北海道遠征中、どうかな?と試してみたことがうまくいきウシシ♪とほくそ笑んでた姿は…ケンケンにそっくりかも?と思い当たる。

良型アオゾイ×2匹ゲットし北海道遠征2015最後のドヤッ!!クーラーの中に入った魚の数だけを比べれば、もっと大漁だった年は何度もあるが、終わってみれば北海道遠征2015の満足度は低くなかった。魚の活性が低い中、東京湾での釣りの経験則から導き出したやり方で、悪いなりにもコンスタントに魚信を出すことができた。北海道の師匠の釣友で、これまでにも何度か同船したことがあったA木達人には「なんか、上手になってません?」と驚かれたし、初めて会った北海道の釣りのベテランさんから「どうやって釣ってるの?」と質問までされた。釣況が悪い時に悪いなりに対応できる方法を持っていたこと……これが釣りの達人さんたちが言うところの引き出しってやつか!?と気付くとウシシ♪となっちゃったのである。北海道の師匠からも「(あの活性で)ちゃんと追い食いさせられてたんだから、大したもんだよ」と褒めていただく。猛烈にうれしかった。

■低活性時のメバルの釣り方で魚信を出せる…これが引き出しかっ!!?

良型アオゾイ×2匹ゲットし北海道遠征2015最後のドヤッ!!北海道五目は、錘を底から1メートルくらい切った位置で竿を上下させて誘いを入れて、バルーンサビキに魚が食いついてくるのを待つというのが基本。魚の活性がよければ針数(8~10本)アオゾイやヤナギノマイ、タラが付き、釣りというよりは漁のような体験ができる。ただし、毎回毎回魚のご機嫌がよい日ばかりではない。昨年もあまりいい日に当たらなかったので、そんな日にどう釣るかを考えていた。北海道五目の備忘録2014にも「とことんスケールアップしているが、サビキでやるメバル釣りと釣りの考え方は同じ」と書き残している。2015年も1戦目は「反応はあるのになぁ~」2戦目も「潮が悪い!」と、2戦とも超低活性だった。低活性時のメバル釣りのやり方が北海道五目で通用するか試してみた。

★パターン1 ゼロテンションで竿を送って動かさない

東京湾のメバルの釣り方のコツと来年の課題をまとめておくまずは東京湾でのメバル釣りと同じ方法。着底と同時に糸吹けを取るために一度大きく竿を頭上まで聞き上げる。ゆっくり錘を再着底させて(あまりゴンと落とさない)竿先が曲がるか曲がらないかのゼロテンション状態で待つ。船は流れて行くので、竿先を送って限界までゼロテンションを維持する。船のエンジン音が聞こえたり、竿を送るだけでは間に合わず錘が底を擦る感触があったら、一度大きく竿を持ち上げて錘を置き直す。魚にやる気がないときは動かさない方がよいという低活性メバルの釣り方だ。

★パターン2 ゼロでもダメなら少しタルマセ気味にしてみる

シマノには勝った。釧路沖の魚には惨敗した北海道五目ゼロテンションでは一番下の針にしか食ってこないときは、ゼロテンションから1メートルくらい糸を送ってタルマセてみる。こうすることで底近辺に針が近付くだけでなく、幹糸からテンションが抜けて仕掛けが海中で自然に動くようになる。ほかの人が多点掛けができずに苦しんでいるときにこの方法なら針数は無理でもダブル、トリプルは狙えた。その場合、魚が掛かっている針は下から2、3本に集中したので、北海道五目にタルマセが有効なのは間違いない。

★パターン3 アオゾイ狙いはトンッフワッゼロで聞き上げ

良型アオゾイ×2匹ゲットし北海道遠征2015最後のドヤッ!!ヤナギノマイのポイントは底が砂泥地のことが多いが、アオゾイ狙いのポイントは岩礁、それもガリガリな岩礁のことが多い。タルマセると根掛かりに苦しむことになる。こういうとき有効だったのが、底に錘をトンッと着底させたら50センチだけフワッと糸吹けさせてみる。そのままでは根掛かるので吹けた糸が馴染んだらゆっくりと聞き上げてゼロテンションまで戻す。アオゾイは2匹ともこの方法で釣れた。聞き上げ中にゴンゴンという風に魚信が出た。アオゾイも幹糸のテンションが抜けてフワッと動いたサビキには反応しちゃうってことだと思う。

★パターン4 調子に乗ってタタキも試してみたけれど…

シマノには勝った。釧路沖の魚には惨敗した北海道五目いろいろやってみたけれどさっぱり魚信がでなかったときに、ゼロテンションだタルマセだと来たらタタいてみるかとイタズラでやってみた。4、5回タタいて仕掛けを止めた瞬間にずっと沈黙していたのに、突然魚信が出た。釣れてきたのはヤナギノマイだった。タタクのも有効なのかな?と、その後何度か試してみたが、もう一度だけタタいたおかげで釣れた?ってことがあったけど、効果があるのかないのかは自信を持てない。パターン1~3までを試してみてもダメだったときの最後の手段かな?



Twitter

2015年07月29日 16:31

« 探険丸スマートで喜んでると北海道の師匠にMINIをもらう | メイン | 東京湾復帰初戦はタチウオ開幕戦2015でシャクリたおすぞ »

最近の釣りのお勉強記事

ブラクリの自作は超簡単。でもどうしてPEで作るんだろう?
ほぼ尺記念♪にイワシメバルのこうかな?メモを残しておく
フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ
来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録
仮説と検証が釣りの楽しみ。カイワリング実験はまだ続くよ
シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?
来年こそ40Upを釣りたい。萬栄丸・半夜クロムツ備忘録
ウィリー+土佐カブラのハイブリッドでカイワリング2.0に
本線に結びコブを作らないで強度保つ枝ス三方編み込み改
良型率100%(今のところ)の土佐カブラのカイワリング
目標尺超え!! イワシメバル初体験に向け釣り方を調べる
目指せ半束…エビメバル手返し向上作戦を真剣に考えよう
ビギナー多数の激混みアジ攻略は短仕掛けと声かけかな
珍しく二連続で釣れた♪から長ハリスコマセマダイの備忘録
細ハリスクッションなしイサキはドラグにおまかせが正解?
群れが出入りする久里浜イサキはタナ決め打ちで粘り強く
女子のコマセ振りはちゃんと片手をリールの前に添えて2回
次こそツ抜けを! ヤリイカ釣行1回こっきりの人の備忘録
初めてのLTアジ(コマセ)釣りで覚えてから行くべき8つの事
クロムツ釣りは一度目の前にエサを通してから落として誘う
剣崎イサキが超低活性時にはシャクらない・教えない作戦
遠征ウィリーで魚種限定なのは枝ス5センチだったせいかも
眉に唾少なめでOK。へた釣り印のカイワリ実績あり仕掛け
イシダイの聞き上げは本当に竿を持ち上げるだけでよいのか
きっとまた行く! 久里浜沖イシダイ五目の釣り方の備忘録
マダイ釣りでクロダイ釣れたらタナを1メートル上げるが定石
釣行後ほんの5分のひと手間でPEラインの寿命が半永久に
災害級の暑さでも元気に釣りできる猛暑対策グッズまとめ
糸の結び方は3つ覚えておけばマグロ釣らなければ大丈夫
潮が速い日のアジに名人秘伝の脱力系フワフワ誘いを試す
カイワリだけを選んで釣れた!! チダイは釣り方分からない!?
仕掛け強度を上げるため添え糸なし枝ス編み付けを覚える
動かさないウィリーの方にイサキが食ってくる条件を妄想す
考えだすとハマるので考えたくはない枝スの長さの最適解
ヒラメに味を占め来季もきっとやる。八景沖アミ五目備忘録
潮の速さと仕掛け長、ソウダ禍の相関に悩んだイサキ2018
剣崎沖イサキでソウダガツオ対策に効果抜群の超短仕掛け
コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○
初島沖イサキは長ハリスがウィリーより3倍有利と認めるよ
クロムツ狙いで底からオモリを10mは探る範囲が広すぎた!?
もう1戦するかっ!! 多動性中年向けオニカサゴ誘い方メモ
やらないのと知らないのは大違い。マダイの誘い方を調べる
束釣り記念。えっへんおっほん気分でLTアジ愚策あれこれ
剣崎沖イサキ2017総括。枝間は50センチ、ハンドルは大事
イサキの追い食いは仕掛けの張りを意識してゆっくりと巻く
バルーンサビキに餌が主流? シシャモは7月後半に接岸?
今秋? 来春?から伝説を始める…深場のこうかな?メモ
深場のは買うのにウィリーは意地でも自作。へたのこだわり
「誘い探り釣法」命名記念で調子に乗ってクロムツ釣りメモ
なぜアマダイに愛されないのか? ウジウジと悩んでみたよ

著者: へた釣り