ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足

ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足これまでにもカイワリのゲストなどでイナダは釣ったことあったが水深12、3メートルで食ってきたイナダの引きは別格だった。食ったと同時に走り出すイナダを竿を立てて止める。ドラグを滑らしながらのやり取り。海面が近づくと最後の足掻きでもうひと暴れ。めっちゃくちゃ面白かったぞ。

ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足金沢八景・一ノ瀬丸のアミ五目船でイナダが釣れているという情報に接して、釣れているうちに行かなくてはと思ってはいたがなぜか延ばし延ばしになってしまいようやく釣行できた。最近の釣果を見ると一時期のイナダ、カンパチ(ショゴ)フィーバーは少し鎮静化した雰囲気。全く釣れてないわけではないので、まぁなんとかなるだろうと予約を入れる。午前船を予約しようとしたが満船で予約締切。午後船に乗ることになった。これが幸運だった。桟橋で午前船に乗った人と話したが「イナダは1匹だけ」。一ノ瀬社長船長に確認しても「(午前は)いい人で4匹」だった。一方の午後は……。

■穂先がギュン! ドラグ滑る! 海面でひと暴れ! 楽しすぎるぞ

ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足11時30分ごろに船宿に到着する。午後アミ五目も満船で予約締切になっていたのでいい席は残ってないだろうと諦めていたが、左舷の舳先、スーパーお立ち台席が空いていた。オマツリが怖い胴で釣るより断然お立ち台。先にイナダを狙うとのアナウンスがあり中の瀬へ。海面からタナ取りの指示があり「18メートルまで落として14メートルで待つ」。底に着けるとサバフグがうるさいとのことだったが、18メートルでもいきなりサバフグが釣れる。船長から高めのタナの方がよいとのアドバイスがあったので16メートルで止めてそこから50センチ刻みで5回シャクってあと50センチ持ち上げて待つと、いきなり穂先がギュンと持っていかれる。50センチ以下のイナダサイズなのでパワーはさほどないだろうと高をくくっていたら、ドラグを引き出され、ときどき竿を送っていなさないと獲れない強烈な引き。なかなかへばらずに海面にシルエットを見せてからも暴れてくれる。
ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足

ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足タナを合わせればすぐに穂先を引き込むというわけではないがコマセを入れ替える前には魚信が出る。あまりたくさん釣りすぎても食べきれないという危惧があるので8匹釣ったところで「リミット!」宣言した。この後釣った魚はリリースしようと考えていたのだが、こういうときに限ってよく針を飲まれてしまって持ち帰りを追加せざるを得ない。竿を出さずに休憩という選択肢はない。だって、浅い場所で掛かったイナダとのやり取りが面白すぎてやめられない。結局リミット宣言後に2匹追加してイナダは10匹。ハマチの刺身は大好物だがさすがに刺身で食べきれる量ではないので焼肉のたれ漬けや唐揚あたりも試してみよう。
ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足

■今日一の魚信はイナダではなく本牧で。アジは小型多めででポツポツ

ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足15時くらいまで約2時間イナダ釣りをしてから、南本牧に移動してアジ釣りに。アジ釣りといってもストラクチャーに寄せての釣りなのでマダイやクロダイ、イシダイなども混じるポイントであるそうだ。ハリス2.5号のアミ五目用の仕掛けに換えて仕掛けを投入すると……ここでまさかの今日一の魚信。最初は根掛かり?という手ごたえ。重量感がありドラグがズルズル滑るが、少しずつではあるが糸は巻き取れる。竿先を叩くような引き。上乗りさんがタモ持って駆けつけてくれたが姿を見ることなくハリスが切れる。イナダよりも重量感のある魚…正体だけでも知りたかった。
ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足

ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足その後はアジタイムに。こちらもタナ取りは海面からで20メートルで止めて3メートル上で待つとの指示。50センチ刻みでコマセを振り出して指示ダナに持ってくると穂先をフルフルと震わせるアジっぽい魚信がでる。お目当てのサイズならこのあと穂先をキュンを引き込んでくれるはずだが引き込まない。生体反応はあるので巻き上げてみると10センチから15センチくらいのアジ(13匹リリースした)。20センチを超えるお刺身サイズのアジは3匹しか釣れず。イナダでクーラーが満タン近くになっているのでちょうどいい。20センチくらいのメバルが1匹だけ混じった。取り合えずハマチ、メバル、金アジの三種盛りは完成。
ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足ドラグ滑って面白すぎ!! イナダ(ハマチ)10匹で大大大満足


Twitter

2019年11月02日 20:38

« 三連休は八景沖→宇佐美沖で豪華刺し盛りチャレンジ予定 | メイン | カイワリツ抜けは楽勝と油断したら後半デカアジに翻弄され »

最近の釣りに行った記事

寒さと雨で午前は瀕死…陽がさす午後にアマダイ2匹で帳尻
夫婦そろって束超え…合わせてアジ242匹って粂丸の奇跡?
へたさん来たらやっぱり…でもカイワリ3匹で痛風には十分
入れて入れて休んで入れて…1回旋回半夜クロムツであわわ
ガツ~ンと穂先持っていく夏秋の癒しの釣魚アカハタ初挑戦
ゲスト含め渋かった!! でも満足サイズのアマダイゲット♪
シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…
唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~

著者: へた釣り