かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよね

かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ無策・無欲で臨んだかみやメバルカサゴ釣り大会の結果はメバル15匹で2匹合計長は46センチ。数も型も船中3位だった。玉砕撃チーーンしかイメージできてなかったことを考えると上出来だった。お立ち台は逃したが頑張った方だよねと自分を慰める。メバルに狙いを絞ったことが奏功した。

かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ第17回かみやメバルカサゴ釣り大会は、2隻出しで37人が参加した。送迎バスで船宿に向かうと既にデカッw船長の船は満席で、最近顔が優しくなったw船長船のクジを引くことに。引き当てたのは左舷の後ろから2番目。たくさんの釣り人が乗っている大会では釣り座によって有利不利が極端に出ないようにいろんな角度から根にアプローチするので、四隅に近い席なら悪くない。定刻に桟橋を離れた船は15分ほど走って多摩川河口近くの川崎側の堤防で釣り開始となる。
かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだかみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ

■潮が澄んでしまい曇天ベタ凪のメバル日和なのに魚信がとにかく遠い

かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだメバルカサゴ釣り大会ではあるが、へた釣りにとってはカサゴは大きいのが釣れたら持って帰るというゲスト扱いなので、3本針の下針はオモリから40センチの位置から出す。枝ス長さは35センチなので仕掛けがまっすぐ立っていれば針は底を引きずらない。これだけでメバルがエサを見つける前にカサゴにエサを掠め取られる頻度は落ちる。すぐに魚信はあった。穂先をフルフルと震わせる前魚信があったら仕掛けを張るようなイメージでほんの少し竿を持ち上げるとキュンと竿先を持って行く。17センチくらいのメバルだった。少し潮は澄んでしまっているが曇天なので高活性なのかもと喜んだが、後が続かずその後1時間くらい沈黙する。
かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだかみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ

かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ魚信がなくても10秒~20秒に一度は竿を1メートルくらいゆっくりと持ち上げて、ゆっくりとオモリを置き直す。メバルだけでなく多くの魚がそうだが、エサが動いた瞬間に食ってくることが多い。誘い下げてオモリが着底した瞬間もエサに飛びついてくることがある。魚信が遠くても飽きずに竿を操作し続ける。ポイントは羽田空港に移っていた。ここで本日2回目の魚信。最初のやつよりはよく引いたが22センチくらいで煮付けサイズには届かず。船中あまり大きな魚が釣れてないので一応計測してもらえる。その後またも長い沈黙が訪れる。それから2時間の間に釣れたのはミニカサゴ1匹のみ。
かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだかみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ

■14時すぎからダブルもありでプチ盛り上がり。煮付けサイズは不在

かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ最近顔が優しくなったw船長は川崎の堤防のポイントを少しずつずらしながらねちっこく攻めてくれるのだが、報われない。11時過ぎにさすがに見切りを付けたようで本牧へと南下する。この時点でメバルは2匹だけ。予想通り撃沈ペースだった。本牧のポイントでは少しだけ上向いた。魚信に飢えていたのでベラやミニカサゴからの魚信でもうれしい。ときどきキュンと穂先を引きこむメバルが混じる。サイズアップしないのが悔しいが、何時間も放置プレイを食らったあとなので15センチくらいと小ぶりとはいえメバルが相手してくれるのがうれしい。15センチ以下のはさすがにリリースした。
かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだかみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ

かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだツ抜けするかな?しないかなぁ?というペースだったが、14時をすぎるとそういう時合だったのかそれともたまたまいい群れにあたったのかポツポツとメバルが釣れだす。ダブルも2回あって、ここにきてようやくテンションが上がる。サイズも煮付けサイズには届かないものの、煮付けにもできるサイズが何匹が釣れた。15時に沖上がり。メバルはリリース2匹を含めて15匹。大きいのは似たようなサイズばかりで、計測してもらうと23センチが2匹で合計長46センチだった。玉砕撃チーーンは免れた。型も数も船中18人中3位だった。メバル以外にキープしたのはアジが1匹でカサゴのキープサイズは混じらなかった。無策のわりには頑張った方だよね。
かみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだかみやメバル大会で型も数も船中3位なら頑張った方だよねだ



Twitter

2018年06月17日 19:21

« 無策・無欲でメバル釣り大会。6月にして今年大会初参加だ | メイン | たまり醤油でコクを出す。妻のメバルの煮付けが進化してた »

最近の釣りに行った記事

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…
唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹

著者: へた釣り