強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレーゴールデンウィーク2023の第1戦目は鮫洲・和彦丸からアジキスリレーへ。強風予報で悪条件なのは承知していたが、時化に加えてアカクラゲだらけの海にすっかり釣り方を見失う。シロギスは手に合わずさっぱり。アジは一人だけ魚信を出せず出遅れてアジ釣りではない釣り方で……。

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー吹いても8メートルくらいまでの予報だったので、東京湾内なら風裏もあるしなんとかなるよねと釣行を決断したが、京急品川駅で判断ミスだったかもと不安になる。クーラーや竿を持っている人が一人もいない。先週みたいに急に予報が悪化したのかもと慌てて波風の予報を確認したが、予報は南西の風8メートルのままだった。和彦丸には一番乗りで到着する。大好きな右舷の舳は…時化なので避けて、右舷の艫へ。午後からは風が強まるのでシロギスから先にやっていくとの指示がある。

■シロギスは3連続投入したらすぐ魚信と出だし好調もアカクラゲで

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレーシロギスは中ノ瀬へ。少し白波は立ち始めているが釣りにならないような荒れ具合にはなっていない。胴突き仕掛けで少し誘ってタルマセて聞き上げるという方針。軽くキャストすると風を受けてラインスラッグがかなり出る。張りすぎずでも魚信は取れるようにタルマせると教わったが、ちょうどいいタルマセ具合を保つのがかなり難しい(というか無理だった)。でも、なんだかツイていてこれくらいかなとリールを巻いて調整しているといきなりシロギスが掛かっていた。それも三連続で!! 開始3投でシロギス3匹はたぶん人生初の経験。このまま絶好調を維持できるはずがなく、二度あることは三度まではあったが、三度目以降はぱったり魚信を出せなくなる。

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー釣れない最たる原因はアカクラゲ。オモリを持ち上げている最中に竿先に重みを感じたらアカクラゲの触手が絡みついている。そのままでは釣れないので仕掛けを回収し、メラミンスポンジで触手をきれいに取り除く。高確率でイソメにも触手がからみ付いているので餌を付け替える。もともと虫餌を針にまっすぐ付けるのが下手で手返しが悪いのに仕掛けを回収するたびにアカクラゲの触手と戦っていると、仕掛けが海中にある時間と船上で作業している時間とどちらが長い?という状態に。なんとか3匹だけ追加できてシロギスは6匹。キス天食べ放題なんて夢のまた夢。

■アジは一人だけ魚信出せず自棄になってウィリーシャクリで釣る

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー11時にアジへリレーする。ポイントは富岡沖へ。このころから風が強くなってきており、予報通り8メートルは吹いていた。富岡沖では2,3個所やってみたものの反応が消えてしまったり、反応があっても口を使ってくれなかったりで、南本牧へ。南本牧もパッとせずに横浜沖へと移動する。横浜沖にはLTアジ船が集結していた。ここでアジが釣れ始めるのであるが…左隣の人に釣れ、その左の人も釣れたのになぜかまったく魚信を出せない。すぐ隣で2匹、3匹と釣れているのを横目に蚊帳の外。アジ釣りでここまで取り残されることはあまりないので焦る。釣り方が分かっていないので焦っても打つ手はない。コマセを素早く振り出してコマセの煙幕に仕掛けを入れられてはいるはずなのだが……釣れている人を見るとコマセを振ったらタナで長めに待っている。タナで待てないから釣れないと見当はついたが多動性なのでタナでは待てない。

強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー反応が比較的高いタナまで出ているとのアナウンスがある。タナでだらだらと待つのは嫌なので反応があるならリアクションでくわせたる~~~~とアジらしく釣ることを放棄する。50センチ刻みで10シャクリ。底2メートルから7メートルまでをシャクって攻める。シャクっている最中にアジが仕掛けに触れてきた手応えがあったらシャクるのを止めて食い込ませる。仕掛けは空針に赤タンだがやっていることはウィリーシャクリである。2.5メートルから6.5メートルまでシャクった直後に魚信は出た。毎投魚信は出るが釣り方が釣り方なのでバラシが多く、ダブルもほぼ発生しない。それでも意図したタイミングで魚信が出せるのは楽しい。こつこつと1匹ずつ釣り上げてアジは19匹。出遅れた分をなんとか取り返せた…かな?


Twitter

2023年04月29日 19:59

« 3週連続で観音崎越え断念しGW1戦目はキス・アジリレー | メイン | 【動画】風の音がうるさくない動画をそろそろ作りたいぞ »

最近の釣りに行った記事

唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり

著者: へた釣り