雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪

雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪父の日のそうめんパーティのもう1品として子供たちからリクエストがあったキスの天ぷら。アカクラゲ禍でこの時期なるべく避けたい釣り物だが、要望には応えねばなるまい。小雨は覚悟していたが予報よりもしっかり降られ雨中のシロギス特訓。食べ放題にはまだ遠いが1人前キス天6個で。

雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪本格的に降るのは午後からで午前中は降っても小雨という予報だったはずなのに、朝玄関を開けると路面がしっかり濡れている。雨足が強いわけではないが、傘なしで駅に向かおうという気にはならない程度にはしとしとと降っていた。金沢八景・一ノ瀬丸から午前キスで出撃。受付を済ませ桟橋に着くと、いろんな人から「今日はイサキ日和ですね」と声をかけられる。雨で空が暗く確かにイサキには良さそうな空模様ではあるが、そういう日に限って、イサキ以外の釣り物を選ぶ逆張りの達人である。今日はシロギスを釣りに来たのだからイサキのことは考えないようにと自分に言い聞かせる。

■開始5分で瞬く間に3匹釣ってキス天食べ放題も夢じゃないと?!

雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪船が空いていたので2本竿でやってみることに。キャストしやすいホワイトバロン鱚で天秤仕掛け、誘いが効きやすいフィルダーキスで胴突き仕掛け。ポイントは中ノ瀬の水深18メートル。先に足元用の胴突き仕掛けを投入し、底をトントンと何度か小突いて置き竿にしようとすると竿先をブルルと震わす魚信。焦らずに送って十分に食い込ませてから竿を持ち上げると船中1匹目をゲット。お次も先に胴突きを足元に投入し、天秤をキャストしてゆっくり手前に引いてくると2匹目は天秤仕掛けでゲット。と同時に置き竿にしていた胴突きにも魚信が出て釣り開始5分であっという間に3匹。サイズはやや小ぶりだがキス天希望なのでちょうどよい。これは食い放題も夢じゃないかもな滑り出し。
雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪

雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪最初のポイントが良かっただけで、こんなペースがずっと続くほどシロギスの魚影は濃くない。投入してすぐに魚信が出ることは稀で、船が流れて行ってキスがいる場所に差し掛かるとバタバタと魚信がでる。胴突きはマメに小突いてややタルマセ気味にして置いて待つ。天秤はキャストして広く探るという方針だったが、キャストしてもなぜかすぐに仕掛けが船下まで来てしまう。投げ直そうと仕掛けを回収すると回収中にアカクラゲが絡むのでキャストし直すかそのまま粘るかの判断が難しい。天秤ではほとんど魚信を出せず胴突きでばかり釣れる。キャストが効かないのだから2本とも足元をネチネチが正解かな?
雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪

■胴突きを置き竿にすると魚信る。もしかして俺って邪魔者なのか?

雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪置き竿にしていることが多い胴突き仕掛けにばかり魚信が続くので、「俺の存在ってもしかして邪魔?」という気がし始める。それを認めてしまっては釣りとして楽しくない。天秤仕掛けがダメで胴突き仕掛けに魚信が集中していると考えることにした。竿を2本とも胴突き仕掛けにして、軽くキャストして足元まで来たら、もう1本をキャストしてと順繰りに少し遠くと足元を探る作戦を決行するが、すぐに足元まで仕掛けが来てしまうので諦める。2本竿で底を小突いたり、持ち上げて落したりと誘うアナゴ釣りみたいな釣り方に。魚信の多くは誘っている最中や誘った直後に出るので、「俺の存在…全くの邪魔というわけではなさそう」。
雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪

雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪シロギスの活性は悪くないけど魚影はまばらという印象で、魚信が出るポイントでは2本ほぼ同時に魚信るということが何度かあった。少しタルマセ気味にすると胴突きの上の針にもシロギスが食ってくることがあることを知った。天秤より胴突き仕掛けの方がエサの付け方がシビアな気がした。魚信は出たのに掛からないということが何度かあった。そのいずれもがエサがまっすぐ付けられず、付け直すかどうかで迷った針だった。アカクラゲ禍は全くいなくなったわけではないが収まりつつある。スポンジは1個しか使わなかった。時に激しく降る雨の中、そんなことを学びながら最後までポツ~ンポツ~ンとは拾うことができて、シロギス24匹。家族4人で1人6匹ずつキスの天ぷらを食べられる。あと、GoProのリモコン、スマートリモートはめっちゃ便利だった。
雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪雨中のシロギス特訓。キス天食べ放題へ一歩一歩前進中♪


Twitter

2021年06月19日 16:40

« 父の日はそうめん&キス天(食べ放題)パーティの予定だが | メイン | 【動画】自信がないので竿を増やしあたふたしてるおっさん »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り