東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコやっぱりLTアジシロギスって楽しいなぁ♪ でも、癒し系だから1日船だと飽きちゃうって問題が……LTアジシロギスのリレーならちょうどいい。アジがダメでもシロギスが、シロギスがダメでもアジがって具合にちゃんと美味しい魚のお土産があるのもうれしい。本日は両方そこそこだったぞ!!

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコうだうだ…うだうだ…何を釣りに行くか考えて、一度は金沢八景・一之瀬丸の午前LTアジに乗ろうと荷造りまで終えた。明日は早いしもう寝るかと思いつつ、船宿サイトで明日の出船を確認していると、羽田・かみやで急にLTアジシロギスリレーの出船が確定しているのを発見。半日船に乗るために金沢八景まで行くのなら、断然、羽田からリレー船だろと、1年以上使ってないシロギスの道具を引っ張りだす。東京湾の二大釣魚にして癒し系の代表でもあるこの2魚種のリレーが大好きだったりする。

■ヒイラギに呪われたw でも尺アジが2匹も釣れてうれしいぞ♪

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ予報通りに風が強い。かみやの桟橋に着くと木がザワザワと揺れている。アジなら風裏になる本牧沖や湾奥の中の瀬などのポイントがあるから大丈夫だろう。湾口周辺まで行くタチウオ船に乗っている人たち、ご愁傷様と思っていた。船長はどこのポイントに行くのかを告げずに走り出す。白波が立つ海上を進む船はなかなか止まらない。富津の岬が見えた。海堡を越えた。ここって……大貫沖!! 横浜側にタチウオ船団が見える。風裏なのはタチウオの方で、LTアジの方が揺れる~~~~。

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ水深は18メートル。波っ気があるおかげか、アジの活性は悪くない。一投目で底から2メートル誘いあげるとすぐに魚信が出た。アジらしい竿先をクンッと持っていく魚信。竿を少し持ち上げ針掛かりを確定させつつ少し待つと再びクンッ。小振りながらもいきなりアジのダブルと幸先よく釣り開始となったはずなのだが……よかったのは最初だけでその後はヒイラギの呪いにかかる。釣れども釣れどもヒイラギでアジの数を伸ばせない。

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ横で釣り始めた船長からアドバイスを受けて、餌をアオイソメから赤タンに変えたり、底1メートルでコマセを撒かないようにしたのだが、ヒイラギの呪いはなかなか解けない。実釣3時間くらいで、結局アジが24匹。サイズは南蛮漬け級が多数も混じったが尺超えも2匹いた。サバもいっぱい。40センチ近いサイズの物を3匹だけキープした。大爆発したとは言わないが、これくらい釣れれば大満足。ヒイラギ、アジ、サバでほぼ休みなく竿が曲がり続けた。癒される~~~~~♪

■1年以上ぶりのシロギス釣り。ちょっぴり苦戦したけど22匹で満足♪

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ11時すぎにアジは終了。船は北上してシロギスのポイントである木更津沖へ。風がいくぶん弱くなり、船の揺れも収まった。天秤吹き流し仕掛けのスピニングタックルでキャスト。竿を立てて、チョンチョンと動かしながら少しずつ手前に引いてくる。シロギスを釣るのは1年以上ぶりだが意外と覚えているもんである。と思ったら……釣れねぇ~~。魚信はあるのだが、なかなか針掛かりしない。釣れねぇってことは癒されねぇ~~~。

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコかみやシロギスはパラシュートアンカーでの流し釣りではなく、エンジン流し。キャストしたあとラインが急に弛んだり、張ったりするので釣りにくい。しかもポイントの底は結構障害物があるらしく変な物がたくさん釣れる。思いっきりキャストするのは止めて、船から10メートル以内を探るという方針に切り替えてからポツリポツリと釣れるようにはなった。ポイントによってピンギスばかりだったり、まずまずサイズ中心だったり。

東京湾二大癒し系釣魚、LTアジ&シロギスで( ^ω^ )ニコニコ苦戦したけど、なんとかシロギス22匹。天ぷらと塩焼きで食べるのにちょうどいい量だ。アジシロギス東京湾で最初に覚えた釣り物なんだけど、足しげく通ったことがないせいか、あまり上達してないなぁ~と反省。でも、束なんて狙わずに癒されるってレベルで釣れてくれればそれでいいやとも思っている。てなわけでクーラーの中はアジ24匹、シロギス22匹、サバ3匹。達人さんから見ればそれで満足?ってとこだろうが、十分に癒されたから満足。本日は( ^ω^ )ニコニコなのである。



Twitter

2013年07月07日 19:18

« 波に負けずイサキ特攻!? 風裏非難でアジに回避?で長考中 | メイン | 感度極上! 錘40号でビシッと決まる「リアランサーLTアジ」 »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り