あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹

あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹ほぼ無風の猛暑日…こんな日に釣りに行かなくてもと自分でも呆れている。船上ではは~(ため息)ひ~(悲鳴)ふ~(ため息弱)、へっ(意気消沈)、ほ(浅い呼吸)とは行ばかりが口から漏れる。体力も集中力も続かない中、盤洲沖のシロギスは優しかった。40匹釣れてキス天食べ放題♪

▼声も出演版

あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹送迎バスがあり歩く距離が短くて荷物も軽そうという理由で羽田・かみやからショートシロギスへ。電車釣行時の体力温存作戦は成功したような気がする。さほど汗をかくことなく桟橋までは辿り着けた。受付番号は6番。右舷の艫から二番目に釣り座を決める。横にはかみやの夜の女帝様。おしゃべりしながら楽しく釣れる特等席である。魚の奪い合いでは勝てる気がしないので釣果優先だといい席とはいえないかもだが……。釣り座で出船を待つ間に既に大量の汗。出船前から最後まで頑張れるかな?と不安になる。浅場なのでテンビン仕掛け。イソメは装餌しやすいように頭を切り落として濡れたタオルに挟んで弱らせておく。
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹

■振り分け仕掛けでシロギス釣れた。ダブル発生率は少しだけ高め?

あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹7時半に出船となる。船長からのアナウンスは30分ほど走って盤洲沖へとのことだった。あまり行ったことのないポイントなのでちょっとうれしい。本日のテーマは振り分け仕掛けでちゃんと釣れるかをチェックすること。回転ビーズで振り分けた物とからみ防止パイプ&ハリス止めで振り分けた仕掛けの2種類作って持っていった。結論を先に書くと振り分け仕掛けでもシロギスは釣れたしダブルも発生したが仕掛けがからむ頻度は通常の枝ス仕掛けよりも高かった気がする。ピンギスもいるようで一投目は魚信はあれど掛からず。二投目で本日最初のシロギス。三投目でも釣れたがいずれもやや小型な感じで針のサイズを落とすかどうかで悩むが、枝ス交換まではキス針8号で続行することにして保留する。
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹

あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹3匹目で塩焼きサイズの良型が釣れちゃったもんだからこの日は最後までキス針8号で釣ることになった。釣り方は振り分け仕掛けだからといって特別なことができる腕も知識もないので、いつも通り軽くキャストして仕掛けからみ防止に着水寸前に軽くサミングしてブレーキをかける。そろそろ着底しそうになったら再度サミングしてカーブフォールで着底させる。とんとんと5~10センチくらいオモリを底から浮かすのを意識して誘いながら手前に寄せてくる。ときときシェイクして仕掛けを躍らせたり、大きく竿を持ち上げてオモリを浮かせて少し離れたシロギスにアピールしてみたり。腕が悪いのでたくさんは釣れないが、振り分け仕掛けのおかげかときどきダブルも交えつつ順調に釣れる。
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹

■あまりの暑さにポンコツ化し感度低下。魚信はあれども掛からない

あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹シロギス釣りの目標は家族4人でキスの天ぷら食べ放題ができるように30匹以上釣ることだ。滑り出しはよく15匹くらいまではわりと早い時間に釣れたので目標クリアは楽勝と思ったのだが…小型の多めのポイントでは魚信はあるし、エサまで取られているのに掛けられないことが増えていく。釣りに必要なセンサーがすべて暑さのせいで故障したとしか思えないほどに魚信はあるのに掛けにいっても掛からない。ならばとテンションを抜いて吸い込ませようとしても吸い込まない。中盤からは~ひ~ふ~へっほとは行ばかり口にしていた気がする。魚の活性は落ちたわけではなく、へた釣り以外の人は順調に釣れていたので暑さにやられて一人ポンコツ化した感じ?
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹

あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹振り分け仕掛けの長さを30・60センチから25・50センチと短くしてみたりしたが掛けられないまま。胴突き仕掛けに変えてたるませてみようかとも考えたが周りはテンビン仕掛けで釣れているのでその踏ん切りはつかず。掛からないシロギスに悪戦苦闘しながら、なにかの間違いで掛かってくれるシロギスを拾っていくという展開に。中盤から明らかにペースダウンしてしまったが盤洲沖のシロギスは魚影が濃く最後までぽつぽつとは釣れてくれた。なんとか40匹。15センチ以下のピンギスはほとんどおらず天ぷらサイズばかりなので前回の44匹よりも満足度は高い。
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹


Twitter

2024年07月28日 18:53

« 糖質控えめ熱痙攣対策に「ゼネコンがつくった4Kしおゼリー」 | メイン | 【動画】あまりに暑さに人間もカメラもポンコツになったよ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り