三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗ちょっぴり自信があったんだ。沖のウィリーは昨シーズン3戦して全戦クーラーが満タン。釣れるのが当たり前だと思っていた。だからカイワリ、アマダイ、オニカサゴの三兎を追うぞと粋がっていた。蓋を開ければ一兎をも得ずな大惨敗。メダイの引きに一瞬夢が見られただけでゲームセット。

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗甘く見すぎていた。三兎追う宣言に「何でもいいからと狙うと釣れすぎる釣りなので、これくらいの目標を立てて、夢破れてから、何でもいいから釣ってやるぅぅうう!!と涙目でウィリーシャクリに勤しむのも面白いのではないかと」なんて書いている。身の程知らずのへた釣りは開幕戦から涙目でウィリーシャクリに勤しむことになった。船は金沢八景・一之瀬丸。少し風が吹きそうだけど、土曜日の方が空いてそうなので三兎を狙いやすかろうと、凪予報の日曜日ではなく土曜日に出撃。舐めすぎだ。釣りの神様にきっちりお灸を据えられた。

■沖のウィリー開幕戦第一投でオキメバルの一荷。出だしだけは好調

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗なかなか寝付けずほぼ徹夜で始発に乗って金沢八景へと向かう。電車の中で目蓋が重く、ときどき記憶が寸断する。乗りすごすことなく金沢八景駅に降りられたのが奇跡なくらい朦朧としていた。この時点で風はさほどではない。船宿の席札を見ると、予想通り空いている。左舷の舳に釣座を決める。左舷は結局3人だけ。前日の釣果があまり芳しくなかったことは知っていたが、この時点では釣れない予感なんて微塵もない。船は1時間ほど走って館山沖へ。少し波はあるが本格的に荒れるのは沖上がり直前からだと思っていた。

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗館山沖に着いてみると、思った以上に風が強い。白波は立っていないがウネリがあるので、ちょっと釣りにくい。船はなかなか止まれずに魚の反応を探す。ようやく止まって「アジだと思いますが、底から10メートルまで反応でてますよ」という船長のアナウンスで釣り開始。アジを狙うという経験を沖のウィリー五目でしたことがなかったので、このとき初めて嫌な予感がよぎる。水深80メートル。アジなので30センチ刻みの速めのシャクリ。魚信はすぐに出た。アジっぽくないぞ? と思ったらオキメバルのダブルでスタート。オキメバル用にシャクる速度を落とすと、すぐに1匹追加でき、やっぱり釣れるんじゃん♪と有頂天。
三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗

■久々にハードな船酔い。今日はダメだぁ~、このまま寝ちゃおうかなぁ

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗よかったのは最初の数投だけで、あとが続かない。いい反応が見つからないようで、船がなかなか止まれない。大流し気味に攻めるしかないような時間帯が続き、船長の指示は「ウィリー針にもオキアミ付けて、ハリス分底切って。コマセは撒かなくていいです」。アマダイ狙いに作戦を切り替えたようだ。ヒメやアズマハナダイ(だと思う)は釣れるがアマダイの魚信はない。移動、移動を続けて11時前にようやくウィリー釣りに戻る。またも「アジの反応」とのアナウンス。今度は本当にアジだった。30センチくらいのアジを3匹ほど釣る。カイワリ混じらないかなぁ~と速めのシャクリを繰り返すが、アジも入れ食いって感じではなく。忘れたころに釣れる程度。
三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗昼前から風がどんどん強くなり、波は2メートル近い感じになってくる。高い波を乗り越えての移動の繰り返し。飛沫を被りまくって、釣るぞという気力がどんどん削られていくという展開。寝不足のせいで気分まで悪くなってくる。飛沫を避けてキャビンに逃げ込み横になると、「今日はダメだぁ~、このまま寝ちゃおうか」なんて普段のへた釣りではありえないことまで考え始める。軽く船酔いするのは毎度のことだが、釣りをやめて寝てたいってレベルの船酔いは何年かぶり。このままでは終われないと自分を奮い立たせるのだが、今日は頑張ったって釣れないよって気分がどんどん強くなっていく。黒い服が真っ白になるくらい飛沫を被るとやる気が……。
三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗

■メダイが釣れて××ダイに愛された男のジンクスだけがなんとか継続

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗船は風を避けて、北上し保田沖へ。館山沖よりはいくらかマシなんだろうけど、ここはここで海が悪い。魚の反応もよろしくないようで……ここでも船がなかなか止まれない感じ。船酔い&飛沫攻撃に辟易して「釣れなくてもいいから移動しないでぇ~」と言いだす始末。船長もそのへんの事情を汲んでくれたようで、「コマセを撒いてしばらくここで粘りましょう」。そしてそれがやってきた。本日唯一のまともな手ごたえ。魚信の出方はアジに似ていたが、この重量感はアジではない。アマダイでもオニカサゴでもない未知の手ごたえ。釣れてきたのはメダイ。目がクリッとして愛らしいけど、ヌルヌルなお魚。キツネダイマトウダイアマダイときてメダイ。沖のウィリーをやると未知の××ダイが釣れるというジンクスだけは生きていたようである。

三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗その後、アジとシロムツ(ワキヤハタ)を追加して、沖上がりの時間に。「今入っている仕掛けが上がったら片づけてください」って言われた瞬間に電動リールの巻き上げレバーをフルパワーにしてたもんね。船酔いがかなり限界に近付いていたのである。釣果はオキメバル(~23センチ)×4、マアジ(~32センチ)×3、メダイ(38センチ・1.1キロ)×1、シロムツ(~22センチ)×2、ムシガレイ(15センチ)×1、ほかトラギス、ヒメがちょっとだけ。本日の教訓は寝不足だと船酔いするは本当。沖のウィリーは舐めたらあかん!……たぶん、来週も行く。
三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗三兎追うと宣言してたのにこの体たらく。沖のウィリーで大惨敗



Twitter

2013年03月16日 19:51

« あ~あ、アジ…沖のウィリーはどうやら苦戦な感じの幕開け | メイン | 低活性時の沖のウィリー五目にはアマダイ仕掛けが必須かも »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り