コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈

コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈釣りを始めて9年。これまで経験したことがないレベルの速潮にどう対応したらよいのか分からず成す術なし。船長いわく「潮1.5ノット」。5倍すると10秒間に流れるメートルなので10秒で7.5メートル。仕掛けとコマセを同調させる方法をあれこれ試してみたが、カイワリ1匹だけと撃沈したよ。

コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈I崎タコ名人から「お土産持ってくね」とお声掛け頂いたので今回は宇佐美駅11時30分着のギリギリ電車ではなく、11時前に到着する電車に乗って、宇佐美・治久丸を目指す。来宮駅のホームで電車と人が接触するという事故が起きて、余裕で到着のはずが26分遅れで宇佐美駅着。大急ぎで港を目指す。I崎タコ名人は待ってくれていた。今シーズンラストキンメの釣果から2匹お裾わけ頂いた。竿出す前からクーラーの中に高級魚が入っているわけでこれはうれしい。でもってこの日は釣果に恵まれなかったので、I崎タコ名人からお土産もらってなかったらと考えるといくら感謝してもしたりない。
コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈

■速潮対策でコマセを絞り弾幕シャクリでカイワリなんとか1匹ゲット

コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈釣り座は治久丸でほぼ指定席になっている右舷舳。準備をしていると船長がやってきて最近の釣況を説明してくれる。あまりいい情報ではない。「とにかく潮が速すぎて…反応はいつ入れ食いになってもおかしくない感じなんですけどね~」。潮が速くラインが鋭角に入っていくのは剣崎沖のイサキで慣れているので、なんとかなるだろうくらいに考えていたのだが…宇佐美沖の速潮はかつて経験したことがないレベルのぶっ飛び具合だった。港を離れた船は大崎堤防沖で一度減速した。浅いポイントをやるのかなと慌てて仕掛けを用意したが、減速しただけで止まらずに、いつも通り初島近くの水深90メートルのポイントで釣り開始となる。まずは2.5号の仕掛けを投入し、50センチ刻みのスティ0~3秒で魚信がでるシャクリ方を探る。
コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈

コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈潮は少し速いかなという程度で船長が騒ぐほどのぶっ飛び具合ではない。潮が速い時はコマセの出をさらに絞る(撒きすぎると魚を遠ざける)、30センチ刻みで弾幕を張るようにコマセを振り出すといいことが多い。なかなか魚信が出せないので仕掛けを2号の物に変えるとすぐに効果があった。モゾリと魚が触れてくる感触があり、竿の動きを止めるとグンッと穂先を持って行く。掛かり所が悪かったのか巻き上げ中、残り20メートルくらいで暴れられてバレた。一度でも魚信が出せればやってることは間違えてないという自信になる。釣り始めて1時間半くらい経った14時少しすぎに二度目の魚信。今度は無事に魚を取り込めた。25センチくらいのお刺身適合サイズのカイワリだった。
コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈

■でっぷりアラフォー熟アマダイでお土産確保。超速潮に対処法なし

コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈1匹カイワリを手にし、辛抱強くシャクリ続ければなんとかなりそうという手応えを掴んだが魚信があるといっても間が空きすぎるので、「アマダイ狙ってみましょう」と水深120メートルくらいのポインントに移動する。オモリが着底したら50センチ巻き上げてフワリフワリ少しずつリールを巻きながらと誘う。すぐに魚信があり、定番ゲストのキダイ。キダイばかり釣れるのでタナを下げる。オモリが着底した状態からフワリと誘うといい手応えの魚信。少し待ってから竿を立てるといい具合に竿がしなる。アラフォーのでっぷりした熟アマダイをゲット。その後キダイと一荷で25センチのアマダイを追加する。1時間半でアマダイ2匹ゲットはまずまず。
コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈

コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈カイワリは日が傾くと活性が上がり、沖上がり間際にパタパタと釣れることがある。当然、何匹かは追加できるつもりでいたのだが、カイワリ釣りに戻ってみると潮がぶっ飛んでしまっていた。釣りづらいなんてもんじゃない。竿先がほぼ真横を向いてしまっている。上手くシャクレないし、コマセと仕掛けが同調している感じが全くしない。臭いだけで魚を寄せようと遂にはコマセが1粒も出ないようにビシの窓を閉じてシャクリ続けたがカイワリどころか魚からのコンタクトはなく、沖上がりの時間に。釣果報告に「潮が速すぎる」と書いてあるときは釣行を回避した方がいい気がした。
コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈コマセ振る意味ないレベルの速潮にカイワリ1匹だけと撃沈



Twitter

2019年05月26日 22:51

« 「いい反応…」愚痴が聞こえたら細ハリスで。明日はカイワリ | メイン | 夕方にカイワリ追加のアテは外れたが豪華食卓になりそう »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り