底を吹き流しで狙う釣りに苦手意識があり、アマダイもオニカサゴも1匹釣れるまでひやひやしている。いつまでたっても釣れないと…心は闇墜ちし釣り方は大迷走する。久比里・山下丸のアマダイデビュー戦は良型には恵まれなかったが、幸先よく1匹目が釣れ迷い払拭。5匹釣れた。
深場の勇者様にお誘いいただき、山下丸へ。久比里の船はカワハギの大会で2回ほど乗ったことがあるが、通常の乗合で利用するのは初めてだ。カワハギ超人たちが集う船宿というイメージがあり、カワハギ凡人のへた釣りには縁のない船宿と思い込んでいた。始発を乗り継ぎ京急久里浜駅に降りたのが6時18分。出船は7時30分なので余裕で間に合ったと思っていたら、またも迷子に。JR久里浜駅をなぜか経由して夫婦橋たもとにある山下丸へ。徒歩6分とサイトには書いてあったが10分以上歩いた気が……。勇者様は既に到着しており、右舷の大艫を確保してくださっていた。久比里名物のスレスレ橋をくぐってまずは保田沖へ。
<
本命のポイントはサバフグがわいてしまっているため最近は保田沖が主戦場になっているようだ。水深は90メートルくらい。あまりゆっくりと底を探っていると知らぬ間に5メートルほどオモリが持ち上がってしまっているということが続き、オモリを50センチだけ持ち上げてから3回ほど小さくシャクって誘ったら底を取り直すという釣り方に。1投目からコツンとはっきり分かる魚信がある。少し竿を送ってしっかり針掛かりさせて巻き始めると、ときどきコンコンと引き込むアマダイらしい引き。重量感こそないがリリースサイズではない手応えで25センチの本命。何回か流し返すと小さな魚信があり巻き始めると急に引き込む。これまた25センチのアマダイ。釣り開始1時間半で2匹はいいペース。
<
ゲストの活性はあまり高くなく、魚信は少ない。魚信があれば本命のことが多い。ヒメコダイを一荷で釣ったのとタマガンゾウビラメが1匹釣れただけ。いつもは陥るコレジャナイ五目を回避できている。ちょっとだけサイズアップした28センチを追加して時速1.5匹ペースに。その後すぐにこれはサイズアップ間違いなしの魚信がある。水面下に魚影を確認し、しめしめと抜き上げようとしたらアマダイでは珍しい海面バラシ。勇者様から魚が船下に潜ったときはもっと慎重にと指導される。本日最大をバラシたショックで放心。やらかしたことをクヨクヨ考えていると魚に嫌われるようでその後全く魚信を出せなくなる。
<
保田沖から南下し岩井沖に移動すると勇者様が絶好調に。ソコイトヨリをバンバン釣り始めたかと思えば、40センチ超のアマダイをゲットする。型は選べないので運だけという人ほど必ず良型を手にする傾向があると思うのだが気のせいだろうか? へた釣りがソコイトヨリの魚信すら出せずに苦戦しているすぐ後ろで40センチ超のアマダイをもう1匹とご立派サイズのホウボウまで釣っちゃうのであるから手がつけられない。ソコイトヨリに関しては、へた釣りは1匹しか釣れてないのに8匹も釣っていた。ソコイトヨリの魚信の頻度を考えると明らかに釣り方が違う。その違いが良型アマダイ率の差を生んでいる気がするのだが……気のせいかな?
<
少しデコっぱちなアマダイらしい姿をした35センチをなんとか釣るも40センチを見てしまうと物足りない。なんとかならんかな?と誘っていると、ガツンと穂先を引き込む魚信。巻こうとするとドラグが滑る。これがアマダイなら50センチ以下ってことはない重量感だが…引き方が明らかにアマダイのそれではない。竿の曲がり方だけは派手だったので勇者様がタモを持って駆けつけてくださったが、魚影を見てタモを出さずにいなくなった。50センチはありそうなエソ。エソの自己最大記録を余裕で更新した。アマダイはその後この日のレギュラーサイズの25センチを1匹追加して5匹で終了。
<
著者: へた釣り