究極?ピカイチくんで神って失速したかみやカワハギ大会

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会条件がハマれば考えられないような効果をもたらしてくれる奇跡の釣り具がある。究極?のピカイチくん第12回かみやカワハギ大会で大爆発した。宙で次々と魚信を物にし、名人さんや異次元さんと勝負できる釣果を叩きだした。数部門で優勝と思ったのに…フグが……ロストで失速。

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会羽田・かみやのプチ大会で年間チャンピオン(=No.1のドン・へ~た)になるという目標を立ててはいるが、気負ったところで釣果がよくなることはない。普段通り、他人様から見ると何やってるの?とツッコミどころ満載の愚策の数々を仕込んで挑んだ。桟橋に着いてみると、釣り座の抽選場所にはデカッw船長。船長の1号船は右舷の舳がまだ空いており、横の席の異次元E本名人とペアだってことにすれば、クジなしに舳先に入っていいという。悩む。悩んだけど、右舷の舳に入った。E本名人だけでなく、左舷の舳には宮本英彦プロ。この席が敬遠されるわけだと思いつつも、数は端から捨てている、型勝負だから割り当てが少なくても大丈夫と自分に言い聞かせる。実際は…究極?のピカイチくんのおかげで全く想像していなかった展開になるのだが……。

■はじめから全開で愚策を投入。小ぶりながらもへたにしては好発進

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会予報では風は北寄りで釣っている間の潮は上げ潮なので舳は潮先になるはずと読んでいたが、竹岡沖に着いてみると、風は南からで舳は潮尻になった。あ~りゃりゃと思いつつ、仕掛けを投入。本日も最初から全開で行く。究極?のピカイチくん feat.アワビ貼りブレード、快適カワハギ ヒラヒラスカート極細+ラバマックス、餌のアサリはハギポンヒネポンを投入。とにかく目立ったら勝ちといういつものスタイルで、底2メートルの位置から1メートルタタキ下げ、残りの1メートルはフワフワと誘い下げながらデカハギからのコンタクトを待つ。
究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会すぐに魚信があった。宙で誘い下げている間に餌を突いているようなモゾワッとした感触があり、そのまま少し誘い下げて聞き上げに転じると竿先を小気味よく叩くカワハギの魚信になる。釣り開始6分でまずは1匹。スロースタートのことが多いへた釣りにしては快調な滑り出し。潮尻だったので少し間は空き気味にはなるが、誘い下げで魚信が出れば確実に針掛かりに持ちこめるという素直な展開。しかも、カワハギの活性がゲストに比べて極めて高いらしく、宙で出る魚信は100%カワハギの物。2匹、3匹と順調に追加していく。でも……なぜか型は小ぶり。そのうちデッカいのが来るはずとまだ気にしていなかった。
究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会

■潮先になると神ってる!! 数部門では奇跡的に船中首位に踊り出る

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会9時半くらいに風向きが変わって予報通り、舳が潮先になった。ここから怒涛の(ただし、へた釣りにしてはな)快進撃が始まる。釣り方は同じで宙でカワハギの気配を察知したら誘い下げて掛けていく。10時15分にはダブルでツ抜け達成。その後もタタキ下げて止めた瞬間にカワハギが餌に飛びついてくる感触があり、少し下を向かせれば針掛かりに持ちこめる。面白い。面白すぎて、型狙いの鉄則である動かしすぎないを守れず、動かしまくって魚信を出す。12時少し前には20匹を達成。この時点で船中の数でトップに立ったと思われる。デカッw船長がわざわざ釣り座まで来て「神ってますね」と言ってくれたくらい一人で悪目立ちするくらい釣れ盛っていた。
究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会数が釣れてしまうとポイントゲットの方法を数か型かで悩む。カワハギは数より型がポリシーなので、やっぱり型狙いと仕掛けを止める時間を長くすると、グッと穂先が沈むような魚信がある。少し竿を送って聞き上げに転じると、竿が片手で持ち上がらない感じの重量感。穂先を叩いているのでカワハギだと思われる。なんとか竿を持ち上げて巻き上げ始めるとドラグが滑り、ときどき激しく抵抗する。先月釣った31.8センチより明らかに重量感もあり、頭の中では「型も数も完全優勝かもぉ~」と歓喜の声をあげていた。海面下に姿が見える。カワハギ!? 35センチくらい? でも……細長い…ウマヅラハギorz

■フグのバカヤロー! ピカイチくんで数部門をワンツーフィニッシュだ

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会気を取り直して釣り続ける。12時45分にダブルで22匹目。このまま数部門で独走態勢に入りそうな勢いだったのに……12時50分に悲劇が起きた。仕掛けを投入し、そろそろ着底かな?という瞬間にモゾッと幹糸に魚が触れる感触がある。フォールでカワハギが寄ってきた?と身がまえたそのとき、竿先に掛かっていたテンションがなくなる。フグに幹糸を切られた。ここまでの快進撃を支えてくれた究極?のピカイチくん feat.アワビ貼りブレードをロストした。これは相当凹んだが、凹んでいても仕方がない。糸の先に付いている物はいつかなくなる。

究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会ノーマルのアワビ貼りブレードで残り1時間頑張ったのだが、宙で出せる魚信が全く違う。曇りで海の中が暗かったというのもあり、究極?のピカイチくんが相当効いていたことを実感することになる。2匹だけなんとかカワハギを追加して沖上がり。最後の1時間でM崎達人に数部門でかわされてしまった。ちなみにM崎達人もピカイチくんを使っていたので、大会参加者68人で数部門ではピカイチくんが1、2フィニッシュしたことになる。ただし、数部門の表彰は1位だけなので、へた釣りは着外。型は箸にも棒にもかからず、計測すらしてもらえなかった。数で2位だったので、第6回かみやチャンピオンシップへの出場権だけは獲得できた。ドン・へ~たになるという目標を自力で確定させるのには失敗した。あとは12月の大会(スミイカだと思われるので参加しない予定)の結果を待つだけ。
究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会究極?ピカイチくんで神って墜落したかみやカワハギ大会



Twitter

2016年11月27日 19:52

« 寒くて指先が痺れる……ハギポン&ヒネポンの仕込み完了 | メイン | ピカイチくんを二度と失くさないようワイヤー仕掛けを検討 »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り