この数年、この時期は東京湾最大のカワハギのお祭りTKBの予選をいかに突破するかで四苦八苦していたのだが、閻魔様懇親会 in 渋谷で噂を聞いた通り、今年は予選なしの本戦一発勝負で確定したみたい。2016年残り3カ月の目標をかみやNo.1のドン・へ~たになることに設定し直す。
羽田・かみやで毎月行われているプチ大会は1位に10ポイント、2位5ポイント、3位に3ポイント、大物賞・数釣賞にも5ポイントが付与され、年間獲得ポイントを競うという仕組みになっている。へた釣り風情の実力では本来、箸にも棒にもかからないのだが、昨年No.1のドン・モ~リが仕事が忙しく、No.2のドン・サイ~キもご自宅が火事という不幸に見舞われ、大会に参加できない時期があった。強豪2人が留守の間にちょろちょろとポイントを稼いだのがへた釣り。先週行われたウィリー五目大会のポイントを足すと…なんと現在2位。残る3大会のうち2戦はカワハギでの開催なので、どちらかで入賞できれば、もしかして、もしかしてという位置に付けている。
2016年のかみやのプチ大会は、どう足掻いても入賞する可能性がない釣り物のときは参加しないという方針で臨んだ。毎月、漫然と参加するよりもこの方が大会での釣りに集中できるようで不思議と入賞することが多かった。
2月 アマダイ大会 型部門2位・数部門1位
4月 マゴチ釣り大会 着外
5月 メバルカサゴ釣り大会 船別型部門2位
9月 ウィリー五目大会 ポイント部門1位 型部門1位
4回大会に参加してうち3回入賞しているのだから奇跡レベルの出来すぎである。こんなことは二度とない気がするので、かみやのドンを目指すなら今年しかない。
残り3大会のうち、12月はスミイカで開催されることが多く、軟体動物恐怖症なのでこれには参加しない。10月の江戸前釣りサ-キット大会カワハギと11月の第12回かみやカワハギ釣り大会のどちらかで入賞できたら、かみやNo.1のドン・へ~たの座が見えてくるのだが……。ちなみに年間ランキングの賞品は、1位なら無料乗船券3枚、2位なら2枚、3位で1枚。そのためにもそろそろ気合入れてカワハギを開幕させないとねwww
著者: へた釣り