国際フィッシングショー2012で見つけた気になる釣具レポート

国際フィッシングショー2012で見つけた気になる釣具レポート全体を振り返ってみれば、国際フィッシングショー2012の目玉は釣りガールってことになるのであろうが、個人的には全く興味がない(ことになっている)のでスルー。へた釣り視点で気になった釣り具を中心にレポートする。子供たちと遊んでいた時間を入れれば5時間たっぷり楽しめた。

国際フィッシングショー2012_アングラーズアイドル2012釣りと違って朝マヅメはないので、11時過ぎにパシフィコ横浜に到着するようにゆっくり出発。前売り券を買ってあったので、並ぶことなく会場に入ると、ちょうとメインステージでアングラーズアイドル2012の発表をやっていた。アンドラーズアイドルというタスキをしている女の子の写真を一応撮ってみた。ほかにもサイン会やトークショーと女性アングラー関連のイベントはたくさんあったが、妻だけでなく子供1号&2号の前で、女の子を見てニヤニヤしている姿を晒せないので、チラ見しただけ。

■ライトゲームBBは激軽。X SHIPはアキアジ用に。SC小船 HDは不要

国際フィッシングショー2012_シマノ_ライトゲームBBへた釣りの場合、気になる製品はシマノに多い。まずは子供1号用に買おうと考えている「ライトゲームBB」を見に行く。持った瞬間、「軽い」と感じる。へた釣りが使っているベイゲームライトM190とほぼ同じスペックなのだが、比べてみてもおそらくかなり軽量化されている。風があって糸カラミが怖いときはベイゲーム。凪ならライトゲームBBを使った方が楽だし釣りやすいかも。展示員に「東京湾のLTアジならS、Mどっち?」と聞くとやはり少し胴の硬いMを勧められたので、値段も手ごろだし、「ライトゲームBB M190」は出たらすぐに買う。

国際フィッシングショー2012_シマノ_レアニウムCI4+リールでは、「レアニウムCI4+」が気になっていた。現在使っているレアニウムCI4で十分に満足しているのだが、これまで上位機種にしか搭載されてなかった「X SHIP」という機構が初めて普及価格帯のリールに採用されたので、触ってみたくて仕方がなかった。X SHIPは、スプールに負荷がかかった(魚や錘負荷が掛かった)状態での巻き上げ力が圧倒的に違う。負荷がかかった状態と負荷がかかっていない状態でハンドルを巻くのに必要な力がほとんど変わらない。アキアジ用に4000XGが猛烈に欲しくなる。

国際フィッシングショー2012_シマノ_SC小船 HD船用リールの「SC小船 HD」もハンドルの逆転でドラグの強さを変更できるラピッドファイアハンドルドラグがヒラメ釣りに便利だったら欲しいなぁと思っていたのだが、どうやら「HD」という型版の商品は、コマセマダイ用のスペシャルチューンだと考えた方がよいようだ。「80号の錘を使う釣り用に開発されているので、ほかの釣りでは機能を十分に生かせない」(展示員)という製品のようで、80号の錘なんて1、2回しかしたことがないへた釣りには関係ないリールのようだ。

■がまかつで60センチ尾長の引きを体験。ダイワは電車釣行に優しい?

国際フィッシングショー2012_がまかつ_がま磯アテンダーIIがまかつフィッシングシミュレーターは楽しかった。がま磯アテンダーIIの1.5号で60センチ尾長の引きを体験させてもらったのだが……まっすぐ引くシミュレーターであれほど竿を立てるのに一苦労するのだから、横にも走られると、取り込むの無理かもって感じだった。竿が悪いんじゃないよ、腕が悪いんだよ(念のためにw)。インストラクターの人に「もっと竿立てて! 竿を曲げて!」と激励されながら一汗かいてきた。竿が折れるんじゃ?と怖々曲げちゃダメだってことだな、きっと。

国際フィッシングショー2012_ダイワ_A-ブリッツ モバイルダイワは「A-ブリッツ ショート 64M-165」が気になっていたのだが、コストパフォーマンスという点でシマノのライトゲームBBを選ぶことになりそう。もう一竿気になっていたのが仕舞寸48センチで電車釣行派に優しい「A-ブリッツ モバイル」。4ピースながら竿の曲がり具合は申し分なしだった。でも、専用ロッドケースが黒と男性向けすぎて、我が家のジュニア釣りガールたちの反応はいま一つだった。女性向けの限定カラーとか出れば反応も違ってくると思うのだが……。

■4500円の電動ワカサギリールと動き抜群のモエビルアーが気になる

国際フィッシングショー2012_PROX_ワカサギ電動リールPROXの電動ワカサギリールがコストパフォーマンスがよさそうで、気になった。シマノの「ワカサギマチック DDM」を少し大きくしたようなデザインで、水深カウンター付きのもので9000円。カウンターなしだと4500円で9月に発売されるそうだ。左右に電動巻き上げボタンが付いており、両手で操作可能。穂先巻き込みストッパー付きなど、ワカサギマチックと性能的には本当に近い。穂先の角度を水平から下向き90度くらいまで調整できる機能も最初から搭載されている。来年はワカサギに復帰してみるか!と思っちゃうリールだ。

国際フィッシングショー2012_ブリーデン_Metalmaru見つけたら絶対に買うぞ!と決めているルアーの1つがブリーデンの「Metalmaru」。スピンテールジグの欠点だった針掛かり率の悪さをブレードとフックが一緒に回転することで解消してくれるというルアーだ。どうやらまだ発売されていなかったようで、「4月下旬と5月上旬に出荷予定」なんだという。ただし…「出荷しても予約だけでほぼ完売状態」(展示員)と発売前からかなり品薄なもよう。予約するしかない?

国際フィッシングショー2012_DUEL_HARDCORE SHRIMP SHAD 50Sこのルアーも見つけたら買っちゃおうと決めたのがDUELの「HARDCORE SHRIMP SHAD 50S」というモエビを模したルアー。竿を動かしと、小さなエビが後ろ向きにピョンピョン跳ねているような動きをしてくれて、実に楽しそうだ。ブラックバス用なんだろうが、堤防でメバルやカサゴなどの根魚を狙って使うと面白そうな気がするので、お遊び系ルアーとしてタックルボックスに入れておくと一緒に釣行した人にウケそうでいい。



Twitter

2012年03月25日 22:39

« 国際フィッシングショー2012で釣り好きパパが家族サービス? | メイン | ダイワの電車釣行スタイルでキャリー問題は解決するかも »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り