あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいTKB52の楽しみといえばあべなぎさに会えること。申し込む時点ではあべなぎさが乗船する船は発表されてないので、会えるかどうかは運任せ。TKB予選で喉から手が出るほどほしい尺ハギよりもレアである。去年に続き、今年もあべなぎさに会えた。予選の結果なんて……どうでもいい!!

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいTKB52予選の第1戦目。10月に入ればどう足掻いても勝ち目のないDKO決勝クラスの名人さんたちは勝ち抜けているだろうと考えていたのだが、甘かった。南六郷・ミナミで受付を済ませて、乗船場所に行ってみると、カワハギ師匠を発見。カワハギ師匠の横には……2011年DKOチャンピオンのK泉名人アサリの剥き身汁で顔洗って出直せ3人衆の1人w)。ほかにもDKO決勝級の名人さんたちが何人か現れて、釣りを始める前に、あ~あ、予選突破の6人はほぼ確定?な感じに。あべなぎさがスタッフ兼選手として乗船すると聞いて、本日の目標はあべなぎさを見るに変更w

■12時までカワハギゼロで今日はもういいかなぁ~っと諦めモード

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい席は右舷の後ろから3番目。潮先は左舷の舳方向なので、よろしくない。数少ない魚を取り合うことになるのに、右横はカワハギ師匠、さらに大艫にはK泉名人。何かの罠?としか思えない席の並びだったりした。船は1時間ほどかけて竹岡沖へ。思っていたほど海は荒れておらず、風も5メートルくらいと心地よい。ただし、カワハギの活性は……例によってあまりよろしくない。9時20分に釣り開始したのだが、ベラとトラギスしか釣れない。唯一、もしかしてと期待できる竿先を叩く魚信の主はサバフグだった。
あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいあべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい早掛け賞などもあったようだが、カスリもしない。11時くらいに途中経過の確認ってことであべなぎさが釣果を聞きに来てくれたが、バケツは空っぽ。この時点で20人中4人は3枚釣ってリミットメイクできていたようだ。12時になって、ようやくカワハギらしき魚信。手ごたえも悪くない。カワハギ師匠にタモですくっていただいた1匹目のカワハギは24.9センチと本日最大。あべなぎさに会えたことだし、今日はもういいやと諦めかけてた心がようやく奮い立つ。

■気合を入れて2時間で4匹釣るも……1センチ差で予選通過を逃した

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいTKB予選の通過の目安は3匹合計長で65センチ以上。70センチあれば通過確実。あと25センチと20センチ級が釣れれば予選突破が見えてくる。次の1匹を釣るのに1時間かかってしまいサイズも15センチと足りない。その次は30分後で18.7センチ。沖上がり1時間前になんとかリミットメイクの3匹をそろえることができた。ただし、3匹の合計長は58.6センチ。これでは絶対に足りない。船は竹岡沖から北上し大貫周辺のポイントに移動する。
あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいあべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい最後のポイントは船長いわく「前回の予選で30センチ超えが2枚出たポイント」。15センチのを30センチに置き換えられれば、合計長73.6センチになり予選突破できる。竿先に集中。良型狙いで誘いすぎずトラギスの餌食にならないように神経を使って… キタ──ヽ('∀')ノ──!! 魚信の出方はよかったのだが、巻き上げ中の抵抗が弱い。「叩けぇ~」と無駄な気合を入れてみたものの、竿先を叩く引きにはならない。特大メゴチだった。もう一度、今度こそキタ──ヽ('∀')ノ──!! 竿先もカンカンと引き込む。尺なら予選突破確実。25センチでも予選通過を十分狙える。上がってきたのは、22.3センチ。う~~ん微妙。
あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいあべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい

あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいというわけで検量してもらったのは、24.9センチ、22.3センチ、18.7センチの3枚で、合計長は65.9センチ。25センチ以上のカワハギが船中何枚か上がっているのは分かっていたので、その人たちがほかにまずまずサイズを持っているかどうか次第。桟橋に降りての表彰式。1位から順に呼ばれていく。1~3位は70センチ超え。6位は…66.×センチ。1センチ以下の差で予選通過ならず。帽子2つめ決定だが、へた釣り家の場合、子供2号が帽子コレクターなのでOK。
あべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいいあべなぎさかわいいなぁ~。TKBの結果なんてどうでもいい



Twitter

2014年10月04日 20:40

« まさかまさかのアサリ売り切れ。仕方ないので冷凍ハギポン | メイン | カワハギ2014のテーマは自分に合う仕掛け探しになりそうだ »

最近の釣りに行った記事

波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹

著者: へた釣り