ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリ

ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリハギポン効くかも!? 実験回数1回なのであくまで「かも!?」の域を出ないのだが、これって相当効いてるんじゃない?と思われる結果がいくつか。あまりカワハギの活性がよろしくない上にウネリで釣りにくい竹岡沖でへた釣りごときがツ抜けしたのであるから、ハギポンのおかげだと思う♪

ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリ本日はTKB51予選もあったため、羽田・かみやカワハギ船は2隻出し。送迎バスを待っていると、TKB51予選を転戦中のYOKOさんと出会う。カワハギ師匠の一番弟子ということはへた釣りにとっては兄(姉?)弟子のOさんにも。さらには大会のお手伝いに来たあべなぎささんまでバスに乗り込む。美女ぞろいでなんだか得した気分。ただし、3人ともTKB51予選の船。通常乗合の方は空いてるんじゃないのと考えていたが、甘かった。受付した時点で12人目。そのあとも釣客がたくさん来たので、片舷10人。ウネリを嫌ってか左舷舳の2番目が空いていたので迷わず釣り座を確保。YOKOさんにはハギポンの実験に参加してもらうため、餌を少しお裾分け。

■ハギポン効果か? 出だし好調で時速5匹ペース。上出来過ぎるねw

ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリ船は竹岡沖に一直線。富津の岬が見えた辺りから飛沫を被り始める。釣りにならないレベルではないが、思っていたより風が強く、海も悪かった。竹岡沖にはカワハギ船が集結していた。ハギポンに漬け込んだアサリをアミノシュリンクでヌメリを取り、さらに賢者というアミノ酸含有率93%の添加材に船宿からもらったアサリを漬ける。賢者に漬けたアサリは、黄色くなりカレー味のアサリのような色に。事前に賢者はアサリが硬くなりすぎるので注意と教わっていたのだが、30分漬けてもさほど硬くはならず大丈夫だった。3本針の上からハギポン賢者ハギポンの順に餌を付けて釣り開始。

ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリへた釣りにしては珍しくスタートダッシュに成功した。開始15分でサイズは15センチとあれだが1匹目をゲットし、開始1時間半の10時の時点で8匹。時速5匹ペースなので悪くないどころか上出来の滑り出し。ウネリで船が上下し底での釣りしかできないことを考えると、上出来どころか出来過ぎ。舳にいたのはTKB51予選を同じ日に同率3位で通過した極鋭1234使いの達人さんだったのだが、10時の段階では2匹しか釣れていなかった。腕は明らかにへた釣りより上なので……この釣果の差は、ハギポンが効いているとしか思えない。アミノ酸は効果があるということを初めて実感できた。
ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリ

■ハギポンの切れ目がカワハギとの縁の切れ目! 次は十分用意しよ

ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリその後大きくペースダウン。サバフグの入れパクに苦しみ、トラギスやベラの猛攻のおかげで飽きない程度に竿は曲がるのだが、肝心のカワハギがちっとも針掛かりしなくなる。ちょうどツ抜けを達成したのと同時にハギポン餌が売り切れる。その後急に舳の達人さんがいいペースでカワハギを釣り始めたのであるから、ハギポンには横の人の魚を奪うという大会では実に有用な効果があるのかも?と考えたくなる。船は竹岡沖に見切りをつけて海堡に移動。ここで5匹追加して全部で15匹。最初のペースを維持できればもっと釣れたはずだが、今季2度目のツ抜け達成なので、素直にうれしい。次はハギポン餌を切らさないように十分用意しようと決める。
ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリ

ハギポン効くかも!? 今季2度目のツ抜け達成に( ̄ー ̄)ニヤリ帰港後、YOKOさんに「あの餌、効きましたよね?」と確認すると、「もらった餌で本日最大の24センチが釣れました」と言ってもらえる。数粒しかお裾分けできなかった餌で、ちゃんと結果が出たのだから、これはこれでうれしい。ただし、Oさんからは「どうして、私にはくれないの!!!」とお叱りを受けることになる。効果があるかどうか自信がなかったし、自分の分も足りなかったくらいなので…ご容赦。カワハギアミノ酸(特にアルギニンに反応するのでは?)という手ごたえをつかんだので、アルギニンだけ添加した物と今回と同じ配合(グルタミン酸2:アルギニン2:グリシン1:プロリン1)の物と2種類用意して、来週も実験してみようと決める。TKB51決勝までにハギポン完成するといいのになぁ~。



Twitter

2013年11月09日 19:32

« 土曜釣行に向け、早起きして朝から「ハギポン」キメちゃった | メイン | カワハギの型狙い…漁礁の攻略が鍵だと思うがいい手は? »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り