魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹前回のシロギス釣りたっくん名人から「聞いているタイミングで魚信を出す」と教わり、早く試してみたかったが冷凍庫にストックしたキスフライを食べきるのに3カ月要してしまった。新山下・広島屋からショートシロギスへ。妻には天ぷら用の秋野菜を買っておいてねとお願いしての釣行。

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹さつまいも、かぼちゃ、れんこん、なすなど秋野菜といえば天ぷらである。でもって、天ぷらといえばへた釣り家ではシロギスなのである。秋野菜とキスの天ぷら食べ放題を目指す。家族3人でキス天食べ放題なら30匹もあれば足りるので、目標は30匹。今年の東京湾シロギスは秋になっても上手な人なら束超えしている釣況なので、この釣りに全く自信がないへた釣りだって30匹くらいは…と目論んでの釣行だ。胴突きシロギス釣りの肝と考えることにした「聞いているタイミングで魚信を出す」ことできるかな?

■魚信が出る前に聞くから…聞いているタイミングでしか魚信は出ない

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹船は定刻に出船し、富津沖へと35分ほど走る。水深10メートルくらいで釣り開始となった。仕掛けは胴突き2本針。軽くキャストしてオモリが着底したらラインを張らずに待つ。10秒待ったらリールを巻いてラインを張って、えいやっと竿を頭上に持ち上げてオモリを海底から浮かす。オモリが再着底したらまたラインを張らずに待つ。10秒以内に魚信があるようなら待つ時間を短くしていこうと考えていたら、運良くちょうど10秒くらいが聞いているタイミングで魚信を出せる待ち時間だった。竿を頭上に持ち上げようとするとプルルというシロギスの手応えがあり、そのまま竿を持ち上げると針掛かりする。出だし好調で一投1匹ペースで釣れ始める。

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹仕掛けを張り終わり竿を持ち上げ始めるとすぐに魚信が出るのが満点だとすると、リールでラインを張っている最中に魚信があったり、竿を持ち上げ始めてから少し遅れて魚信があったりということも。リールでラインを張っている最中に魚信があったらリールを巻くのは止めて竿をゆっくり持ち上げて優しく聞きアワセるのが針掛かり率がいい気がした。竿を持ち上げてから遅れて出る魚信は竿を持ち上げるのを止めて向こうアワセで穂先を持っていってくれるのを待つのがいいような気がする。聞いているタイミングで魚信を出せるか不安だったが、よく考えると魚信が出る前に竿を持ち上げて聞くんだから、聞いているタイミングでしか魚信は出ようがないと気付く。

■シロギス釣りってこんなに忙しい釣りだったんだと今さら気付いたよ

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹最初はラインを張らずに10秒くらいでちょうどいい具合に聞いている最中に魚信が出たが、1日ずっと同じ待ちの秒数で魚信を出せるわけではなさそう。陽が高くなってくると、待ち10秒では魚信が出せなくなってしまった。待ちを長くしていって魚信を出せる聞くタイミングを探すがちょっとペースダウン。15秒待つとイトヒキハゼ(パックンチョ)が釣れるので待ちすぎなんだろうと、10秒に戻すと魚信がなくなる。11秒とか12秒とかそんな微妙な調整を名人さんたちはしているのかな? ペースダウンしたといってもポツポツとは釣れてくれて移動のタイミングで数えると39匹。秋野菜とキスの天ぷら食べ放題は達成である。今年生まれたピンギスも3匹ほど釣れたが、針を飲んでなかったので無事リリース。
魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹時間はまだあるので次の目標を50匹に設定したが、これも短時間でクリアできてしまう。少し前までは25匹釣れればキス天食べ放題で万々歳だったのに、今年の東京湾シロギスがわいているのか? 広島屋の船長がいいポイントに連れて行ってくれているおかげ? 最後までポツポツ以上のペースでは魚信を出せて、シロギス74匹。自己最多は前回釣行で記録した75匹なので、リリースしたピンギスを合わせれば…と未練がましいことは考えないことにして、聞いているタイミングで魚信を出せればちゃんと釣れるという手応えを掴めた。深い霧の中で迷走し続けてきたシロギス釣りの霧が少しだけだが晴れてきたような気がして、満足♪ でも、なんだかとても忙しくってほぼ無言で黙々と釣っていた。


Twitter

2025年11月02日 18:26

« キスの仕掛けは作る度に次は市販のを買おうと思ってる気が | メイン

最近の釣りに行った記事

魚信は聞いて出す。シロギス釣りの霧が晴れた気がして74匹
アラフォーアマダイ(41)となぜかマハゼで癒されてしまう
尺級多数良型揃いの初島沖カイワリに笑いがとまらんかった
アヤメカサゴばかり釣れてしまうガチャ運の悪さに天を仰ぐ
お刺身~フライ~南蛮漬けまでサイズいろいろLTアジで61匹♪
【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能
ウィリーにはほぼ塩対応で…25upお刺身カイワリでツ抜け
中1小2幼1…色っぽい熟アマのお姉さんはいないけど十分だ
昼のメバル釣りと夜メバル釣りは全く別の釣り? 4匹と撃沈
我が家で一番釣りが上手いのは妻!! アジ35対29で遂に負ける
白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪
【番外編】2泊3日で入院し両目の白内障の手術をしてきたよ
34cm・32cmのデカイワリ込み9匹で手術前釣り納め大満足
50-50大谷翔平は遥か彼方…アジキス20-20でマイナー落ち
【番外編】99円酎ハイと寿司&天ぷら、とん平発祥の店にも
2025年の東京湾奥マダコは絶好調! ただし俺の船下は除く
“アレ”抜きだけどなんだか美味しそうな稲取沖中深場五目♪
1投目で小気味よい引き味わえて今日はイケると思ったのに
【番外編】1キロ級めんめ湯煮、八角の開き…緑のお蕎麦♪
多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹

著者: へた釣り