【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能

【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能「老い先短いんだから会いに来るのが一番の親孝行」と言われてから3カ月に一度は大阪の老人向け施設で暮らす母に会いに行くようになった。会いに来いと言うわりにはすぐに疲れてしまい、孝行息子はお役御免。酒飲みに異常に優しい街で放蕩息子になって呑んだくれ&食いだおれ。

【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能母に会いに行っても1時間半ほどたわいもない話をしていると、疲れてしまうのか、それとも飽きてしまうのか、「しんどいからはよ帰り」オーラが漂い出す。それもあって、大阪には1泊して2日に分けて親孝行ができるようにしている。9月はお彼岸なので、母のご機嫌伺いのほかにもう一つ大事な用事がある。お墓参りに行く。といっても、母の住んでいるのが梅田の近く、お墓は難波の近くなので、移動時間を含めても用事なんてすぐに終わってしまう。で、あとの時間は、飲んで食う。

▼天満鮨(天満・寿司×囲炉裏居酒屋)

【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能妻からのリクエストで、6月に続いてJR天満駅近くの天満鮨へ。17時までのハッピーアワーはメガサイズの酎ハイが99円で飲めるし、寿司だけでなく、焼き物も揚げ物も全部美味いお店だ。妻曰く「いろいろ行ったけど、ここが最高」なんだそうだ。今回のテーマは秋の味覚を楽しむこと。メガチューハイで乾杯したら、栗の渋皮煮と安納芋の天ぷら。甘味がぱっと口の中に広がって至福のお味。お次にやってきたのが秋刀魚の塩焼き。今年は秋刀魚が大漁とのことでスーパーでも安価に買えるが、焼き具合はお店で調理してもらった物の方が断然いい気がする。脂のノリよく、べたすぎるかもしれないがこれぞ秋の味。さらにちょっと贅沢して松茸の天ぷらなんぞもいただく。中国産の松茸だと思うが、それでも松茸の香りは十分に楽しめた。〆にお寿司までいただいて、お支払いは2人で1万円いかない。
【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能

▼漁師酒場 あらき(梅田・海鮮居酒屋)

【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能ホテルにチェックインを済ませ、一休み。釣具店などを覗いて時間を潰したら、夕食の時間に。昼は酔いすぎないようにチューハイだったので、夜は日本酒を楽しむ。高知の地酒とお刺身がリーズナブルな価格で楽しめるのがホワイティうめだにある漁師酒場 あらき。まずは漁師盛り7種。この日はハマチ、マダコ、サーモン、甘エビ、マダイ、カンパチ、マグロだった。漁師料理らしくお刺身はとにかく分厚い。でも、この厚さでちょうどよい食感になっている。脂の旨みをしっかり引き出してある。これが1590円で食えるのだからたまらない。日本酒は土佐鶴、酔鯨、司牡丹などの土佐の定番酒だけでなく、四万十や藤娘などここでないと飲めない種類も。カツオの塩だれユッケやアワビの刺身などをいただく。
【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能

▼すし酒場 さしす(梅田・大衆寿司酒場)

【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能前日の昼・夜に魚を食べてそろそろ肉などほかの物を…とはならない。秋の大阪の〆は大人気店のすし酒場 さしすへ。まずはレモンサワーとすしやのポテサラで乾杯。ポテサラにはトビコやイクラがかかっている。造り三種盛りはマダイ、ハマチ、サーモンだった。人気の寿司屋のオススメ刺身が不味いわけがない。意外と頼んでいる人が少ない気がするが、本日のかま焼きは絶対に頼むべき一皿。オーダーするとどの魚のかまを焼くか選ばせてもらえる。この日はカンパチがあったので迷わずカンパチ。最後にお寿司。シマアジ、中トロ、マダイの皮ポン酢、ノドグロ炙り。ほとんどのお寿司は2貫ずつのオーダーなので妻とシェアして1つずついただく。2日間でたんぱく質を摂取しすぎた自覚があるので今日から節制する。
【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能


Twitter

2025年09月22日 16:27

« 今週末は3カ月に一度の母のご機嫌伺い&お墓参りで大阪へ | メイン | 北海道の師匠の福袋にBM3000XPとステラ3000HG入ってた »

最近の釣りに行った記事

【番外編】たんぱく質制限解除し秋の味覚をはしご酒で堪能
ウィリーにはほぼ塩対応で…25upお刺身カイワリでツ抜け
中1小2幼1…色っぽい熟アマのお姉さんはいないけど十分だ
昼のメバル釣りと夜メバル釣りは全く別の釣り? 4匹と撃沈
我が家で一番釣りが上手いのは妻!! アジ35対29で遂に負ける
白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪
【番外編】2泊3日で入院し両目の白内障の手術をしてきたよ
34cm・32cmのデカイワリ込み9匹で手術前釣り納め大満足
50-50大谷翔平は遥か彼方…アジキス20-20でマイナー落ち
【番外編】99円酎ハイと寿司&天ぷら、とん平発祥の店にも
2025年の東京湾奥マダコは絶好調! ただし俺の船下は除く
“アレ”抜きだけどなんだか美味しそうな稲取沖中深場五目♪
1投目で小気味よい引き味わえて今日はイケると思ったのに
【番外編】1キロ級めんめ湯煮、八角の開き…緑のお蕎麦♪
多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功

著者: へた釣り