何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ!

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ渋い海に救われたとしか思えない。トップでも10匹と激渋のTKB51羽田・かみや予選2戦目。へた釣りはというと、なんと4匹しか釣れなかった。でも、25.1、22.9、21.5。3匹合計長69.5センチで、予選突破。今年も東京湾で最も盛大なカワハギ祭り、TKB51決勝戦に参加できる。うれしい♪

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ昨日、用意したアミノ酸大増量+ニンニクパワー添加の人間さま用アサリを持って、送迎バスの待つJR蒲田駅へ。思わぬ再会。2月にメバル釣りをご一緒させていただいたYOKOさんが、バスを待ってぽつねんと立っておられた。なんでも、カワハギ修行のためにTKB51予選を転戦されているという。桟橋前の受付に行くと席は右舷胴に2席しか空いていない。YOKOさんと並んで釣れることに。リールがステファーノだったので、ええなぁ~と眺めながらもアサリ剥きなどに忙しく出船前はあまりお話できず。今年のTKB51予選は先週のあべなぎさといい、なんだか女性に恵まれるなぁ~っと。恵まれたいのは良型のカワハギとのご縁なんだけどw

■「ナイスベラ!!」「カワハギです!」で3匹そろえてはみたものの

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ本日の船長はデカッw船長。船は竹岡沖を目指して1時間の東京湾クルーズ。海堡をすぎたあたりでアミノ酸大増量+ニンニクパワー添加の人間さま用アサリをアミノシュリンクでひたひたに浸す。1発で餌を取られないようにかなり硬めにして使ってみようと考えていたので、10分以上漬けたままにしておく。本日の作戦は底を50センチくらい切ったちょい宙フワフワで錘が底に着くまで送ってアワセる。感知できる魚信があっても、底に送るまで餌が残っていなくてはいけない。作戦通りの竿の操作で開始してすぐにカワハギをゲット。ただし20センチ未満。活性はそこそこいいのかな?とこのときは思った。

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁああとが続かない。2度目のカワハギらしき魚信があったのは釣り始めて1時間くらい経った9時30分ころ。竿先をカンカンと叩いて引きこむ手ごたえに、まずまず以上のサイズと確信。タモを持って上乗りさんがやってきてくれる。サイズは25.1センチ。ビッグサイズではないが、これを3枚そろえれば予選突破確実サイズ。今シーズンの最大サイズを0.6センチだが更新したので、幸先悪くないかも。あと1匹で取りあえずノルマクリアなのだが、ここでまた間が空く。宙ではほとんど魚信がないので、ゼロテンションに切り替えて、10時すぎにようやく3匹目。巻き上げ中、船長が後ろから「ベラ、ベラ、それはどう見てもベラ」と呪いをかけてくる。水面にカワハギの姿が見えても「ナイスベラ!」。「カワハギです!!!」。抜きあげに成功すると、ようやくカワハギだと認めてもらえて計測…22.9センチ。
何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ

■あと22センチ! 船上で算数すると何かが狂ってしまうみたいで…

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ25.1+22.9で、48センチ。予選の突破ラインは70センチくらいのことが多いので、あと22センチ。キープしてある最初のカワハギは目測で17センチくらいなので5センチ足りない。「あと1匹、あと1匹、25センチに近いサイズを釣れば…」と、ブツブツ言いながらの釣りになる。が……船の上で算数をし始めると、釣りが狂ってしまうようで、魚信があっても針掛かりに持ち込めずに、アワセそこねて、あ~~~、う~~~~、え~~~~と天を仰ぎ見続けることになる。やっと針掛かりさせても、トラギスダブル、カサゴのダブル、カサゴとベラのダブル。釣っても釣ってもゲストばかりで肝心のカワハギは……。
何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ25センチとは言わない、22センチ釣れてくれぇ~と、もう半ば涙目で竿を握って、えいや、とりゃ。何かが狂ったまま時間だけが過ぎていく。ようやく4匹目のカワハギが釣れたのは13時くらい。20センチくらい? まだ足りないよなぁ~と、その後も悪戦苦闘するものの。そのまま沖上がりの時間に。最後に釣ったカワハギを計測してもらうと、21.5センチ……0.5センチ足りないので、今日もダメだったかな? 桟橋に着いてから結果発表。トップ75.1センチ、2位74.1センチ。やっぱり70センチはいるよなぁ~と思っていたが、3位同率で69.5センチ。!…!!……!!!!。同率3位で勝ち抜け!

何とかなったぁあ!! 今年もTKB51予選を突破できたぁあ4匹しか釣ってないのに。4匹って船(17人)中下から4番目なのに。運にだけは恵まれてTKB51ルールでは第3位。デカッw船長に「何匹釣れました?」と聞かれて、「4匹」と答えると、「リリースしたのも含めて?」って聞き直されちゃったもんなぁ~。でも、今年もなんとかなったw 12月7日の決勝戦がとっても楽しみ♪ 10月、11月は頑張ってカワハギの練習に勤しむぞ!!



Twitter

2013年09月29日 19:46

« 何とかなる気はしないけどTKB51予選に向け準備だけは… | メイン | カワハギ釣りの悩み。針を上に向ける&クイックハリハズシ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り