白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪白内障の手術をして物には輪郭があることを思い出した。これまでいろんな物がぼんやりとしか見えていなかった。手術明け第一戦は新山下・広島屋からショートシロギスへ。竿先がはっきり見えるし、キャストした着水点が分かる。見えると釣れるようになる? 自己最多を75匹に更新した。

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪と、リードは調子よく書いたがここでお詫び。GoPro 8BlackとInsta360 Ace Pro 2の2台体制で釣行動画の撮影を行っているが、猛暑日で凪、直射日光を浴びる環境では、2台ともあっという間に熱暴走してしまった。カメラをしばらく休ませて撮影再開しようとしてもすぐにカメラの電源が落ちてしまう。釣行記で使う写真もビデオから切り出しているので使える写真がほとんどない。久々にシーバス師匠ことたっくん名人と同船。シロギスの名手でもあるたっくん名人の10分の1は釣るのを目標に富津沖の水深10メートルくらいのポイントへ。

■出だし好調すぎて目が見えるから釣れるようになったかもと大喜び♪

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪胴突き2本針で釣る。軽くキャストしてオモリが着底したら軽く糸ふけだけとってラインを張らずに待つ。魚信を察知できるギリギリのたるませ具合が胴突きでのシロギス釣り最大のコツと教わったがどれくらいたるませるのが正解かは正直よく分かっていない。20秒くらい待ったら竿をエイヤッと頭上まで持ち上げてオモリを底から跳ねさせる。トンッと手元に伝わる再着底の気配があったら再びたるませて待つ。根気よくこれを繰り返す以外に釣り方を知らない。

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪船長がいいポイントに入れてくれたようで、魚信は多い。へた釣りの場合魚信はあれども掛からないということが多いが、今日に限れば順調に針掛かりしてくれる。いつもは10回魚信って獲れるのは2、3匹のところが、5割くらいは針掛かりしてくれている感じだ。ときどき20センチ超の良型も混じりながら最初の一流しで17匹。家族4人でキス天食べ放題の目安が25匹以上だから、楽勝クリアできちゃいそう。次の流しで12匹釣って、3年ぶりの50匹超えも狙えそうな雰囲気。

■苦手意識しかないシロギスだけどこの日に限れば魚信るし掛かる!!

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪オモリを跳ね上げるだけでなく、竿を小刻みにシェイクして少しだけ手前にオモリを移動させるようにすると魚信が出やすくなった。帰港時にたっくん名人に教わった秘伝と照らし合わせるとシェイクするためにラインを少し張って動かしている時間が増えたのがよかったのかな? 基本単発だけどときどきダブルも。良型だ!!とぬか喜びさせてくれるエソがときどき掛かった。たるませて、張って、聞く…聞いている最中に穂先を持って行ってくれるのが気持ちよい。苦手意識しかないシロギス釣りだが、今日に限れば上手くできている気がする。50匹も無事超えた。

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪これ以上釣っても食べきれないかもという考えが頭をよぎらないでもなかったが、釣れる限りは釣るのが釣り人の性だ。最後まで休まず釣り続けた。60匹を超え、70匹も超えた。自己最多は67匹だったのでこの時点で自己最多を更新成功♪ 最後の流しで5匹追加できて75匹だった。ちなみにたっくん名人は潮尻の不利な釣り座にも関わらず150匹超え。潮先だった左舷舳の名人は200匹を超えたとか……。化け物さんたちと釣果を競おうなんて野心は持ち合わせてしないので、へた釣り的には大大大満足にして、えっへん&ドヤッな釣果である。


Twitter

2025年08月03日 18:20

« 回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス! | メイン

最近の釣りに行った記事

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪
【番外編】2泊3日で入院し両目の白内障の手術をしてきたよ
34cm・32cmのデカイワリ込み9匹で手術前釣り納め大満足
50-50大谷翔平は遥か彼方…アジキス20-20でマイナー落ち
【番外編】99円酎ハイと寿司&天ぷら、とん平発祥の店にも
2025年の東京湾奥マダコは絶好調! ただし俺の船下は除く
“アレ”抜きだけどなんだか美味しそうな稲取沖中深場五目♪
1投目で小気味よい引き味わえて今日はイケると思ったのに
【番外編】1キロ級めんめ湯煮、八角の開き…緑のお蕎麦♪
多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…

著者: へた釣り