2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!

2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!タイヤ釣ってコロナになってクロムツで撃沈カイワリで立て直すというほどには立て直せずアジでツ抜けできない。2022年は散々である。2月も中旬になってやっと、鼻息を荒くして釣行記を書ける釣果に恵まれた。羽田・かみやのLT深場五目でクロムツ15匹。自己最多を3匹更新したよ。

2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!先週、アジを相手に大苦戦し魚信欠乏症のはずなのに運が悪いと1日全く本命の魚信なしの可能性だってあるLT深場五目に行くなんて、お前の釣り物選びの基準はどうなってる?と自分でもツッコミを入れたくなるが、釣り物候補の中でクロムツが一番美味しそうだったのである。送迎バスを利用して船宿に到着すると、受付番号は5番。オニカサゴなどとは違い生息数はそれなりにいるので、船下の魚を取り合うという釣りではないが、空いていた方がオマツリが少ないし、自分のエサに食ってくる範囲が広くなる。釣り座は右舷の舳。真ん中で仲乗りさんが竿を出して右舷は3人。

■開始7分で本命ゲット。三連続ダブルなんて奇跡までおきてしまう

2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!船は定刻に桟橋を離れ1時間半かけて保田沖の水深200メートルくらいのポイントへ。仕掛けは枝間120センチ、枝ス70センチの5本針仕掛け。少し風はあるが投入にだいぶん慣れてきたので大丈夫だろうとオモリを投げ込むといきなり針がホースに引っかかって暗雲。ゆっくり手で幹糸を下ろして仕掛けを海中に入れる。着底したら底を5メートル切って枝スの長さ分くらいずつのイメージとストンと落として誘う。1回落とすとすぐに魚信あり。迫力はないので良型ではないが竿先をガコッと揺するクロムツらしい魚信だ。巻き上げ中もあまり抵抗せずに開始7分30秒で本命ゲット。

2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!誘いがあったのか単なる偶然かここからしばらくへた釣り無双状態に突入する。2投目でダブル。3投目はまず小さな魚信があり、追い食いを狙ってしばらくタナでじっと待つと竿先ガコッなサイズアップを予感させる魚信。巻き上げ中に小サバに食らいつかれたが無事、お刺身サイズ込みでダブル。これが本日最大32センチだった。誘えば魚信が出て、計算通りに追い食いもしてくれる。4投目もダブルで笑いが止まらない展開。この調子でいけば自己最多の更新なんて当たり前で50匹くらい釣れるのでは?というペースだったが5投目でお邪魔虫が登場。巻き上げ中にサバにやられてサバ×2+クロムツ×1。追い食い成功の手応えあったのに……。

■カゴカマスと喜んでいたら本カマス。クロムツは最後まで途切れず

2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!ガコッと魚信を出してから食いあげる妙な魚信があった。似たような魚信を経験したことがあったので、巻き上げ中に「カゴカマスな気がする」と魚種予告。結構暴れるので久しぶりに良型カゴカマスをゲットと喜んでいたが、水面下に魚の姿を確認して、ビックリ&大喜び。カゴカマスではなくカマスだった。口が小さめで美味しい方のアカカマス(本カマス)であることを確認してから「干物ゲット!」と保田沖で叫ぶ。40センチには届かないが35センチはゆうに超えている。脂も乗ってそうなのでお刺身でも食べられるが…カマスに関しては干物の誘惑には勝てない。

2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!釣りにならないというほどにサバがうるさいわけではないが、サバを嫌ってポイント移動すると、誘えば魚信るという感じではなくなってしまった。しばらく我慢の時間が続く。出だしがよすぎただけでこれが普通なのだが……。全く魚信がないわけではなく、頑張って誘って誘って魚信を出す。いい群れにあたると魚信が続くが追い食いまでは発生してくれない。最後までそんなペースで魚信は出続けて15匹まで数を伸ばせた。クロムツでツ抜けしたのは実に5年ぶり。


Twitter

2022年02月19日 20:09

« ヤリイカシーズン終盤用に14センチのツノ最小限必要かも | メイン | 【動画】5投でクロムツ7匹+本カマス。ニヤニヤしちゃったよ »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り