妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん

妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん激渋でなければ…という願いは届かずアジ激渋。1時間以上魚信がなくてもポイント移動できないほどにどこも悪かったようで、潮ケツになった右舷舳はコマセ係。サワラオニカサゴに続いてアジでも魚信が出ず。ジリジリする気も失せて諦念に至る。妻の人生初のクロダイに救われた。

妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん緊急事態宣言が明けたら行くと決めていた釣りは、宇佐美へのカイワリプチ遠征と妻の半日LTアジ30匹チャレンジ。妻との釣行は3月以来だから7カ月ぶり。釣り方覚えているだろうか?と不安だったが本人は自信満々。釣れる気がするというのはとっても大事なことだと、最近釣れる気が全くしないへた釣りは思う。金沢八景・一之瀬丸の午前アジは2隻出しと大盛況。2隻目の右舷舳と2番で釣ることに。桟橋を離れた船は行先を告げずに北に向かって走り出す。

■活性低く難しいアジに翻弄されつつも序盤戦はまだ魚信があった

妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん八景沖のいつものポイントを素通りし富岡沖でも減速することなく、南本牧埠頭に至る。水深は20メートルくらい。第一投前に船長から「厳しいのでマメにマメにやりかえてってください」とのアナウンス。指示ダナは2メートルだったので50センチ、1メートル、1.5メートルでコマセを撒いて50センチ上げて2メートルで待つ。潮は左舷の艫方向に流れており、釣り座はよくない。自分のコマセで勝負するからいいもんねと頑張ってコマセを振り続ける。5回くらいコマセを入れ替えてやっと魚信。居食いのような魚信の出方でこういうときは掛かりどころが悪いことが多く不安だったが1匹目はいいところに掛かっていた。

妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん間が空きながらもポツポツとは拾っていけるようにはなったが妻ではなくへた釣りが半日で30匹に届くかどうか微妙なペース。竿先をフルルと揺らすような前魚信はあるがなかなか穂先をもっていってくれない。竿を少し持ち上げて針掛かりさせようとすると針掛かりはするがいい確率で巻き上げ中や取り込みでバレる。いいところに針掛かりさせるには穂先を持っていくまで待つしかなく、待っている間にいなくなってしまうアジ多数。アジ釣りの醍醐味であるダブルは1回だけという体たらくで時間が経っていく。妻もツ抜けできる?なペースで夫婦そろって大惨敗な予感。

■活性が落ちると完全にコマセ係になる、妻のクロダイに救われたよ

妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん9時くらいに妻の竿が大きく曲がる。ドラグが結構な勢いで出て、しばらくはリールを巻いてもドラグが滑って巻き取れてない感じ。大物と喜ぶ前に未知の重量感に妻はビビリまくり。でも、ビビったくらいがちょうどよかったようで、魚は少しずつ弱って巻き取れるようになっていく。海面に姿を現したのはご立派サイズのクロダイ。50センチはさすがになさそうだが、悪くないどころか相当いいサイズ。家に帰ってから計測すると47.5センチあった。へた釣りにもこの直後になんだ?という大きな魚信があったがフロロ1.5号の仕掛けを使っていたので枝スを切られて終了。

妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーんアジはポツポツペースからポツ~ンになりやがて音沙汰なしに。ラスト1時間半ほどは魚信はほぼなし。艫の方では何匹か釣れていたようなので完全にコマセ係になってしまう。これだけ間が空くようになれば普通ならポイント移動だが、この日はどこもアジが釣れていなかったようだし、釣れれば20センチ以上25センチ以下と美味しいサイズだったので、船長は動くのは得策ではないと判断したようだ。盛り上げることなく沖上がりの時間に。へた釣りはアジ15匹、妻はアジ10匹+クロダイ。三田のホルモンまさるで妻の人生初クロダイの祝勝会をしてから帰宅。
妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん妻が47.5センチ人生初クロダイ。アジはコマセ係で撃ちーん


Twitter

2021年11月06日 17:52

« アンドンビシってガソリンどころではなく値上がりしてない? | メイン | 【動画】妻のクロダイに救われたが、俺いいとこ全くなしやん »

最近の釣りに行った記事

寒さと雨で午前は瀕死…陽がさす午後にアマダイ2匹で帳尻
夫婦そろって束超え…合わせてアジ242匹って粂丸の奇跡?
へたさん来たらやっぱり…でもカイワリ3匹で痛風には十分
入れて入れて休んで入れて…1回旋回半夜クロムツであわわ
ガツ~ンと穂先持っていく夏秋の癒しの釣魚アカハタ初挑戦
ゲスト含め渋かった!! でも満足サイズのアマダイゲット♪
シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…
唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~

著者: へた釣り