男・繁栄の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道五目で大漁♪

繁栄丸の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道根魚五目で大漁♪釧路に戻って白糠沖の船アキアジに挑戦する予定だったが、乗船するはずだった船からまさかのドタキャン。慌てて代わりの船を探すも平日で客集まらず。船が見つからない。唯一、繁栄丸だけが、客一人でも出船してくれることに。北海道の師匠に感謝。繁栄丸船長の侠気に大いに感謝!!

繁栄丸の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道根魚五目で大漁♪釣船キャンセル(身内にご不幸があったらしい)の連絡をもらったのは2日前。釣行スケジュールは万全と思っていたら、このままでは釣りができない1日ができてしまう。北海道の師匠に乗船できる船を探してもらったのだがなかなか見つからず。途方に暮れる。師匠のなじみの釣船を何軒も当たってもらい。半ば強引に繁栄丸に予約をねじ込んでもらった。「客一人じゃなぁ~」と渋々ではあったが、そこは男・繁栄、困っているへた釣りを見捨てはしない。「前庭(釧路港周辺をこう呼ぶらしい)で、アオゾイ、ホッケでよければ」と出船を引き受けてくれた。釣りができるというだけで感謝してもし切れないほどにありがたい。4時半出船に決定し、北海道根魚五目に。7月の釣行でも繁栄丸に乗ったのだが、2日連続でアオゾイが釣れなかったのでそのリベンジ。

■釣り客1人で釣り人5人。残りの4人は油代を稼ぐために緊急招集!?

繁栄丸の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道根魚五目で大漁♪乗船場所に着くと、あれ? 客は一人と聞いていたので先客が2名。一緒に乗ってくれる人が見つかったのかな?と安堵していると、そうではなかった。船長がやってきて、「客一人なんて油代にもならないよ」。申し訳ない……でも、釣りたい!! 「よろしくお願いします」と深々と頭を下げる。それじゃ、ほかの釣り人は? 結局、出船時間前にあと2人(うち一人は船長の奥様)がやってきて、都合5人の釣り人を乗せて出船した。釧路の沖の日の出を見ながら、40分ほど走って最初のポイントに到着して釣り開始。

繁栄丸の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道根魚五目で大漁♪状況はあまり芳しくない。魚信が少なく、やっと魚の反応があっても釣れてくるのはスケソウダラばかり。タラコは12月~1月にしか取れないらしく、北海道の船釣りでスケソウダラといえば、東京湾でいうところのベラ並みの扱い。ここで、ほかの釣り人は?という疑問が解決。「××さん、早く仕掛けを下ろして、油代稼いでよw」。遊魚を楽しんでいるのはへた釣りだけで、残りの4人が釣った魚を売って油代を捻出するという作戦。早い話が漁師さんのアルバイトにかり出されたということみたい。船宿だけでなく常連さんにまでご迷惑かけまくりなわけだ。

■霧多布まで遠征し2012年初のアオゾイ。しかも入れ食いで漁モード

繁栄丸の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道根魚五目で大漁♪でも、釣れない。スケソウダラに混じってヤナギノマイがときどき釣れるだけ。悲願のアオゾイは…へた釣りだけでなく、船中で上がった気配がない。船長がへた釣りのところまでやってきて「霧多布まで行かなきゃダメだな。客一人で行くなんてありえないんだけどなぁ~」。油代を気にしつつも繁栄丸船長の釣らせてやる魂は、これまで乗ったことのある釣船の中でもピカイチ。1時間半ほど船を走らせて、大型アオゾイを狙える霧多布沖へ。往復3時間分の油代を稼がなくてはいけなくなったへた釣り以外の人の心中は……。この移動が大成功。いきなりアオゾイが釣れ始める。しかも40センチ以上がほとんどとサイズがよい。へた釣りも無事に2012年初アオゾイをゲットした。しかも3匹同時に釣れたのだからたまらない。

繁栄丸の侠気に感謝!! アキアジ改め北海道根魚五目で大漁♪その後は怒涛の入れ食い。へた釣りの竿にさえ、針数アオゾイ鯉のぼりが3度も発生したのだから、釣りというより漁みたい。 サバが釣れたり、マダラが釣れたり。80リットルのクーラーはわずかの時間で満タンに。続いて船で借りたトロ箱にも魚が溢れんばかり。「お客さ~ん、もう満足ですかぁ~」と船長。もちろん大満足である。8月から続いている不調のイメージを完全に払拭できるほどに大満足である。沖上がりと思ったら、帰り途は大黒島沖、昆布森海岸沖などのポイントにも寄ってくれて、アオゾイだけでなく、ホッケ、ガヤ(エゾメバル)、宗八ガレイ、シマゾイなんぞを追加して本当にトロ箱から魚が溢れてしまった。繁栄丸船長および油代捻出に協力してくださった皆様に感謝!!



Twitter

2012年09月21日 17:14

« 気分はやっぱりアキアジモード…悪戦苦闘…でも、めげない | メイン | 釣りをして不幸になることもあると幸福丸の船上で知ったよ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り