2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける

2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜けるえ~と、凹んでないっすよぉ!! まぁ、こんなもんでしょ。大アジ、大アジと散々騒いで参加した江戸前釣りサ-キット大会LTアジの結果は28センチ。1匹がではない。2匹の合計長がこれ。ここまでダメだと悔しくもならない。凹みもしない。負け惜しみの1つも出てこない。ただ魂が抜け落ちた。

2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける羽田・かみやで、2隻出しのLTアジ釣り大会。送迎バス組はしゃちょう船長船か淳ちゃん船長船かどちらの船に乗りたいかを指定できたのだが、今回は指定せず。桟橋に着いてから同船者の顔ぶれを見て適当に釣り座を決めることに。結局、しゃちょう船長船の方が釣り座がゆったりしていてオマツリ少なそうという理由で右舷艫から4番目に釣り座を決める。LTアジだから胴の間の方がコマセが効きそうなので悪い席ではないと思う。秋らしい空の下、船は良型狙って本牧沖のポイントへ。

■底狙いは不発。釣れるのは測ったように15センチで魂が抜けて行く

2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける思ったより風が強く、本牧沖のポイントは防波堤からの返し波もあってポチャポチャと釣りにくい感じ。大アジは底べったりのタナで食ってくることが多いという情報を信じて、底立ちを丁寧にとって、底50センチでコマセを振り出し、30センチだけ竿を持ち上げて待つという方針で釣り始めたのだが、波の上下で仕掛けが底に掛かったり、ビシが着底してしまったりするので、結局、タナをもう少し上げて底50センチでコマセを何度か振り出し、50センチ上げて待つことに。デカいのどころか、アジからの魚信は一度もなく本牧沖での釣り終了。

2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける船長から「20分ほど走ります」というアナウンスがあり、船は北上する。川崎のシーバースかな?と思っていたら、船が向かったのは風の塔。シーバスメバルカサゴでは何度か来たことがあるが、アジでは初めてのポイントだ。良型を狙って底1メートルくらいの低めのタナで勝負していると、やっとやっとの竿先をピクピクとさせるアジからの魚信。グンッとは引き込まない。巻き上げてみると15センチに満たない豆アジ。このポイントで5匹くらい釣れたがいずれもこのサイズ。

■シーバースに期待も空振りしどうもならんと抜け殻になっちゃった

2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける「シーバースが空いたので向かいます」とポイント変更。シーバースは良型が出ることが多いので、ここでウィリー仕掛けを投入してみるが効果なし。ウィリー仕掛けの効果がなかったというよりはシーバースにアジがいなかった感じ。何度かストラクチャに寄せなおしたが船中一度も魚信なしで、お次は海ほたる周辺へ。ここもパッとはせずに再び風の塔周辺に戻ってきた。その間、ポツンポツンとはアジが釣れるがいずれも15センチ以下のサイズ。これはどうもならんなぁ~とお手上げ。
2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜ける

2匹合計長28センチって…江戸前LTアジ大会で魂が抜けるでも、釣っている人は(それもへた釣りのすぐ右隣で)ちゃんと30センチ級の良型を2匹釣っているわけで、どうもならんのはへた釣りの腕なわけだが……何をどう修正していいのか分からず。どうでもいいやって気分になってくる。LTアジは下手であることを楽しみにくい釣り物だなというのが本日の感想(カワハギは下手なことを楽しみやすい)。優勝は先月のカワハギ大会に続いてへた釣りの横で釣ってた達人さん。型部門、数部門ともに1位だった。かみやの大会で優勝に最も近い特等席は、へた釣りの隣の席かもねぇ~w



Twitter

2015年10月18日 19:14

« 大アジに恋い焦がれ詮なき物を作ってしまった気がするね | メイン | 大アジを狙って釣るよりたくさん釣って良型を混ぜるが正解 »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り