過去の釣行記を読み直して大アジの釣り方を勉強しようとしたのだが……あれ? 江戸前釣りサ-キット大会LTアジで狙わなければならない40センチ級の巨大アジを東京湾で一度も釣ったことがないことに気付く。タナが違うのかもと調べてみると大型アジは底べったりを釣るが正解かな?
LTアジは底を何度かトントンして糸ふけを取ったら1メートル巻き上げてそこで1回コマセを撒く、さらに50センチ巻き上げてもう一度コマセを撒く。そのあと50センチ静かに巻き上げて仕掛けをコマセの煙幕に入れるつもりで30秒待つ。タナは底から2メートルってことになる。これでカサゴやシロギスなどの底で釣れる魚が釣れたらタナをもう少し高く。潮が速くてビシが吹きあがっていたら最初のコマセを撒く位置を底から50センチにしてタナ1.5メートルで待つ。これで30センチくらいまでのアジなら釣れるのだが……。
大アジの釣り方を調べていると、コマセを底べったりで何度か振り出し、ゆっくりと聞き上げるようにしてビシを持ち上げるのがよいらしい。持ち上げている最中に魚信が出ることが多いとあるので、タナはベタ底ってことかな? この釣り方だと根掛かり覚悟になってしまうような気がする。ビシまでロストは怖いので底を50センチくらい切った位置でコマセを撒いて、あと50センチだけ上げて待ってみるようかな? 値掛かりするようなら少しずつタナを上げて下針が大アジのタナと思われる底スレスレにあるようにしてみよう。
著者: へた釣り