一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm釣行記で船長を褒めることってあまりないが、2014年のイサキの開幕戦は瀧本船長に救われた。魚信のない剣崎沖に見切りをつけて洲崎沖へと転進。良型イサキの入れ食いを楽しませてくれる。頃合いを見計らって剣崎沖に戻ると中型イサキが高活性。すげぇぞ、一之瀬丸イサキ船長!!

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm待ちに待った剣崎沖イサキの開幕初日。混むだろうとは予想していたが、金沢八景・一之瀬丸に着いてみると、イサキ船の席札は左舷の胴の間に1枚残っているだけ。船に行ってみると、片舷10人で満員御礼。すいませ~んと謝りながら割り込ませてもらう感じだった。オマツリすごそうと思いつつ周りのタックルを見渡してみると、10人中なんと7人が電動リール&ロッドホルダーの重装備。う~~む、と頭を抱えつつ、船は剣崎沖のいつものポイントへ。

■剣崎沖の低活性に昨年の開幕戦の悪夢が蘇り…タナまで狂う!?

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm船団はバラけ気味。あまり芳しくないときのパターンだ。船はイサキの反応を探して、何隻かの船に接近したが竿が曲がってないどころか、既に置き竿にして諦めムードが漂っている。1匹しか釣れなかった昨年の開幕日の釣行を思い出し、これはヤヴァいかも。ようやく船が止まって、2014年の剣崎沖イサキの第一投目。50センチ刻みで3秒静止のイサキパターンで釣り始める。……ない……何もない……全く魚がウィリーに触れてくる気配がない。しかも横の人がコマセドカ撒きタイプだったので苦戦するのはほぼ確定。

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cmやっと魚信があっても、ベラ、サクラダイ、ネンブツダイの嫌がらせ3点セット。タナまで狂っている。狂った理由は……恥ずかしいから言いたくないが、糸が痛んで切断・廃棄した長さを間違えて覚えていた。ちゃんとラインのマークを数え直して、タナを合わせたのだが、それでも魚信は………ない……何もない……全く魚がウィリーに触れてくる気配がない…嫌がらせのようなゲストすら釣れない。ようやくそれっぽい魚信があったのは開始して1時間近く経った9時くらい。でも、イサキではなくアジだった。瀧本船長がやってきてこういった。「申し訳ないですが、沖へ出ます」。
一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm

■洲崎にて、釣れてないのは君だけと発破をかけられ入れ食いモード♪

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm沖と言われてもどこに向かうのか分からなかったのだが、「申し訳ない」というニュアンスを汲むと、イサキを諦め沖のウィリー五目に切り替えますってことだったように思う。船は30分ほど南下。着いたポイントは、遠くに伊豆大島がぼんやりと見える洲崎沖近辺。水深70メートル前後のポイントだった。仕掛けを沖のウィリー用の物に変更して、指示されたタナを探ってみると、まずは沖のウィリーの定番、オキメバルが一荷。カイワリやオキメバルを釣るんだと思っていたら、周りではイサキがポツポツ上がりだす。出遅れた。中乗りさんがやってきて「イサキが釣れてないのへた釣りさんだけですよ~~~」。なんだとぉ~~~~である。シキシマハナダイなんか釣ってる場合じゃなぁ~~い!!
一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm深場でのイサキ狙いのウィリーのシャクリ方がよく分からないので、しばし悩んだがカイワリ狙いのシャクリ方に似た50センチ刻みで静止なしがイサキのパターンだったようだ。それさえ分かれば、なんとかなった。11時少し前に2014年初イサキをダブルでゲット。しかもサイズは25センチを超えたのが2匹。魚を付けずに仕掛け回収することなく、好調に魚信をものにしていくことができて楽しいのだが、数が伸びない。水深70メートルを手巻きで良型イサキ(最大29.5センチ)を巻き上げるのには時間がかかる。手も疲れる。今日に限れば電動リールが正解だったかも。結局、洲崎沖ではイサキ×9、オキメバル×4、ウマヅラハギ×1、シキシマハナダイ×1を釣った。

■剣崎沖に戻って1時間半で中型イサキを8匹。船長の作戦ドンピシャ!!

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm粘ればまだ良型イサキが釣れそうな感じだったが13時前に「剣崎沖に戻ります」とのアナウンス。朝に魚信が全くなかった剣崎沖に戻ることに不吉なものを感じたが、船は北上し、剣崎沖のイサキ船団に合流する。1か所スカをくらい、やっぱり剣崎はダメかぁ~と思ったけれど、2か所目で指示ダナを探り始めると、シャクっている最中にウィリーに魚が触れる感触。もう一シャクリすると、針掛かりした。剣崎沖のレギュラーサイズの20センチ~25センチのイサキが釣れる。魚信の頻度と大きさでは洲崎沖だが、浅場でダイレクトに伝わってくるイサキの引きを楽しめるのは剣崎沖。巻く距離も手巻きで適正だしねw 剣崎に戻ってからの1時間半で8匹追加して、イサキは都合17匹。うち半分がお刺身サイズなので大満足♪
一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm

一之瀬丸イサキ船長の英断!! 開幕戦は17匹、最大29.5cm本日学んだこと。バルケッタCI4+にリールを変えたことによって、最後まであきらめずにシャクリ続けるのが以前に比べて格段に楽になった。ただし、ハンドルが少し短いように感じるのでロングハンドルに換装することを検討した方がいいかもしれない。短軸チヌ針のウィリーは吸い込まれやすいけど吐き出されてやすい? ウィリーに魚が触れている感触はあっても針掛かりしないことが非常に多かった。普通の長さの軸の方がいいかも。剣崎沖がどうしようもないときに沖のウィリーとの二本立てはあり!! こんな戦略を思いついた瀧本船長はエラい!



Twitter

2014年06月01日 20:38

« 剣崎イサキ用ウィリーの準備完了。澄潮対策版も用意した | メイン | 今日から2週間だけイサキのことは忘れてメバルに入れ込む »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り