大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜメバルは厳寒期の型狙いの時期しかやったことがなかった。来週第11回かみやメバル釣り大会に参加する予定なので、練習を兼ねて初めて数釣りシーズンにメバル船に乗ったのだが、大小織り交ぜ76匹! 数の自己記録を大幅に塗りかえ、煮付けサイズだけを数えても記録更新したよ!!

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜエビメバルは2月に開幕し、3月までの水温の低い時期の釣り物と考えていたが、大きな誤解だった。潮に濁りが入るゴールデンウィーク以降は、ハリスを細くだとか、底ぴったりに錘ステイだとか、根掛かり回避だとか、そんな難しいことをな~んも考えなくても、落とせば魚信がある。数が狙えるってことは型が落ちるというのも杞憂。リリースサイズもたくさん釣れたが満足サイズもしっかり混じる。20センチ以上の煮付けサイズだけで19匹。28センチを筆頭に25センチ以上だけで8匹もいたのだから数釣りシーズンのメバルは超楽しい!!

■リリースサイズは増えるけど数釣れるから良型も混じるのだっ!!

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ_アイナメ大会の練習というのもあって、羽田・かみやから出撃。左舷に4人、右舷に3人とゆったり釣行になった。まずは京浜港周辺の堤防際から攻め始める。第一投目で、いきなり未知の魚信。釣れてきたのは10センチくらいのアイナメ。あと10センチ大きければ、無理やりにでもお刺身にしてやったのになぁ~と未練たっぷりにリリース。この後はカサゴ中心にときどきメバルな感じで、着底して数回誘えば必ず魚信が出続ける。
大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ15センチを基準にそれ以下はリリースしつつも、20センチ前後のカサゴでクーラーの中は赤斑色になっていく。今思えば、リリースサイズを20センチ以下にしておけばよかったと思うのだが、この時点では数は出るけど型は出ないと思っていたので、唐揚げサイズもキープしてしまった。水深が浅いので、リリースした魚は元気に泳いで帰っていく。船は大黒埠頭周辺に移動するが、ここは空振り。

■良型メバル+カサゴも25センチ級、アジ30センチ超で大満足だ

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ_アイナメ南本牧のいつものポイントへ移動してから、型、数ともに充実し始める。土曜日なので堤防外の日曜限定ポイントは攻められないので堤防の内側の根を転々と攻めていく。メバルメインに竿をグンッと引きこむ小気味良い魚信が続く。サイズは20~28センチ。赤斑色だったクーラーが少しずつ金色に染まっていく。カサゴもまずまずサイズの良型が混じりだす。釣りのテーマは、着底直後に飛びついてくる極小カサゴをどうかわすかになっていった。

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ着底前からサミングで錘を止めて極力ゆっくり落とす。十分にメバルに上から落ちてくるエビをアピールしてから着底。と、同時にすぐにゆっくり聞き上げる。この方法が有効かどうかは、初めての試みなので分からない。でも、へた釣りの視野に入る左舷の中ではメバル率は高かったので、なんらかの効果がはあったと思われる。大会もこの方法で良型メバルに狙いを絞ってみようと思う。

大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ_アイナメメバルの魚信が遠いときにはカサゴを狙って底を攻め、ほかの人がアジを釣ったら少しタナを上げてアジを狙う(尺アジ込みで4匹釣った)。「あと、5分で終わりにします」という船長のアナウンスに、え? もう終わり?と名残惜しさを感じるほどに楽しい釣りだった。この日はマルイカも好調だったようで、竿頭だったH賀さんからマルイカを5杯頂いたりして、キープ43匹+マルイカでクーラーは超がつくほどに満タン。今週はメバルの煮付けとカサゴの甘酢餡かけだけを食べ続けることになりそう。
大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ大小織り交ぜ76匹! 数釣りシーズンのメバルは超楽しいぜ_マルイカ



Twitter

2012年05月26日 19:05

« 大型のマゴチは全部メス。メスの周りに小型のオスが群れる | メイン | 両軸リールはちゃんとメンテしないとダメだと思い知ったよ~♪ »

最近の釣りに行った記事

唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり

著者: へた釣り