大物予告に偽りなし!! 深川・吉野屋エビマゴチ開幕戦

magochiメバルリベンジを画策していたのだが……「今年もサイマキで大貫沖の60cmオーバーを狙っていきます」と煽られると参戦するしかないっしょ! というわけで、深川・吉野屋のエビマゴチ開幕戦に参戦してきた。大物予告に偽りなし!! 58㎝の自己記録を含む4匹のマゴチをゲット!

magochiマゴチは昨年の9月~10月前半にハゼ餌で大ハマりした。釣ってよし、食ってよし、と非の打ちどころのない、東京湾最強の釣魚だと思う。今年も秋になったら羽田沖で狙うぞぉ!!と考えていたのであるが、春先にはサイマキエビ(築地直送……というか、船が築地市場の裏で止まって餌を積み込んだ)magochiで狙うエビマゴチという釣り方で早々にシーズンインするようだ。タックルはハゼマゴチと同じで大丈夫そうだし、釣り針に糸錘を巻くなど工作要素もあって楽しそうだ。しかも、今年のマゴチ釣りの目標である「60UPなんて夢ではありません!」ということであるから開幕と同時に目標達成を目指して参戦!!

■アワセのタイミングの取り方はハゼマゴチより簡単?
magochi下調べをしていると、「餌の付け方が難しい」「ハゼ・メゴチ餌よりもアワセのタイミングが早い」という2点だけが注意点であった。餌の付け方は上乗りのお兄さんに恥ずかしがらずに教えてもらってなんとかなった(忘れないようにメモを公開)。問題はマゴチ釣りの醍醐味、アワセのタイミングである。3時間くらいあれ? え~!! なんでぇ!?と悩み続けることになる。「アワセのタイミングが早い」という言葉にとらわれて最初のうちはすっぽぬけ地獄。じゃぁ、ハゼのときみたいにじっくりと竿先が完全に引きこまれるのを待つときれいに餌だけ取られる始末。すっぽぬけ、ばらし、餌だけ完食の繰り返しで、11時を回ってもクーラーは空っぽ。この原稿のタイトルは「8打数0安打でエビマゴチ開幕二軍落ち」と諦めつつあった。

magochi9度目の魚信。ココンッという前魚信があって、竿先が3回グンと引きこまれたらダメ元で爆弾アワセしてやると決めた。結果、9打席目にして初ヒット。上がってきたのは58センチの自己最高サイズだったので、60UPには届かなかったものの、三塁打って感じだろうか? それ以降は、もう何も考えずに3度目のグンでアワセると決めたら、4回の魚信で3匹ゲットの高打率(53センチの二塁打級もw)。1日トータルで見ると13魚信で4ゲットになったわけで憧れの3割打者になれたわけだ。エビマゴチは初めてなので、確信はないが、ハゼよりサイマキの方が咀嚼しやすいためか、その日の活性に合わせてこのタイミングでというパターンを作りやすいのかもしれない。

■エビマゴチの天敵は……一撃必殺のスミイカくん
magochiエビマゴチはマゴチ以外の魚信も結構ある。ポイントによっては、マゴチ以外の魚信の方が多いことすらあった。マゴチの前魚信がココンッという感じなのに対して、コッコッとくる前魚信は、スミイカ。本魚信に発展することはないので、一定の速度でリールを巻いてきて、タモですくってもらえばイカゲットとなるわけだが、スミイカがおいしいかどうか知らないのと、クーラーをスミだらけにするのが嫌だったという理由で、1匹以外は水面でオートリリースした。タモ入れすれば7~8杯は釣れたと思う。

magochi困ったことに、イカの魚信があると、餌のエビは一撃必殺で殺されてしまうのであった。餌のサイマキは5匹までは乗船料のうち、それ以降は1匹100円で購入しなくてはいけないので、コッコッという魚信を手元で感じると100円落としたような気分になるのである。どうやら4月のうちはイカの魚信は少ない方で、これから温かくなってくると……10回やられると1000円かぁ~。



Twitter

2011年04月02日 20:22

« エビマゴチ ~サイマキエビ餌の付け方は難しくない~ | メイン | 東京湾の船釣りはライトタックル(LT)さえあればいいのだ! »

最近の釣りに行った記事

【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ

著者: へた釣り