アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業

アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業前日は南風強風だったので水温下がって厳しいかなという予感はあったが、アミ五目ならなんとかなると甘く見ていた。結果は、アジメバル、サバ、カサゴと4目釣るもアジ11匹にほかの魚は1匹ずつという貧果。高級魚は不在。仕入れ不調で本日の居酒屋へたは品切れ次第臨時休業。

アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業アミ五目の午前船は混みそうだったので午後からアミ五目に出撃した。集合時間の少し前に金沢八景・一之瀬丸に着いてみると、午後アミ五目の席札はだいぶ少なくなっていたが、左舷の艫から2番目がなぜか空いていた。南風で上げ潮なので潮先は艫寄りと予測してここに釣り座を決める。準備をしていると大艫の人がやってくる。午前もアミ五目に乗っていたというので釣況を聞くと渋いなんてもんではなく、午前はアジが5匹だけだったという。同行者にはボウズの人もいたらしい。う~ん、暗雲。それでもこの時点ではなんとかなるとまだ思っていた。本日の愚策はコマセに混ぜる「自作集魚剤の素甲殻類」と持ちこみオキアミ。船宿でもらえるオキアミは撒き餌にする。
アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業

■渋くって開始1時間で釣れたのはクサフグだけ。船上で叫びたくなるよ

アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業船は10分ほど走ってポイントに到着する。八景沖のやや北寄りのポイントでマダイやイシダイなども混ざることがあるポイントだと思われる。3メートル3本針にオキアミを付けるアミ五目用の仕掛けで釣り開始。タナをハリス分にするために底から1.5メートルで一振り、2メートルでもう一振り、2.5メートルでもう一振りしてから3メートルにタナを合わせて待つ。アジの活性が高ければすぐに魚信があるはずなのだが…何もない。たまに竿先をフルルと揺するような魚信は出るが、小アジではなく…オキアミの齧られ具合から想像するにクサフグの魚信だと思われる。

アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業クサフグが釣れた以外に何も起きずに1時間が経過する。午前船でアジ5匹だけだったというのが身につまされる展開。コマセ釣りでできることはそう多くない。コマセを切らさずにマメに振り出してコマセの帯と仕掛けが同調している時間を少しでも長く作り続けるだけ。とにかく潮が流れない。FLビシの上窓を全開にしても3往復でコマセを撒き切れず下窓を少し開くことに。ようやくまともな魚信があって本日1匹目のアジが釣れる。25センチ級の美味しいサイズなのがうれしい。このままアジの活性が上がってはくれず、それ以降も小ぶりの南蛮漬けサイズを中心にポツ~ンポツ~ンと間が空きながら釣れてくるだけ。

■ストラクチャーでメバル、カサゴ追加。アジは最後だけちょい盛り上がり

アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業船長は八景沖のポイントを諦めて北上しストラクチャーに寄せたポイントで釣ることに。クロダイやメバルが潜んでいそうなポイントなのでオキアミをビシに詰めて撒く。タナに仕掛けを入れた瞬間、竿先をグッグッと引き込むような魚信。ギュンと穂先を持って行く。最初の手応えは悪くない。クロダイかもと竿を持ち上げるといい引きをするが…巻き上げ始めるとすぐに抵抗が弱くなる。パワーはあるけど諦めがよすぎるこの魚には覚えがある。まずまずサイズのメバルだった。ここではギリギリキープサイズのカサゴもゲットし3目釣りを達成する。

アミ五目で4目釣るも…居酒屋へたは品切れ次第臨時休業ストラクチャー周りを何カ所か攻めたがどこもパッとせず再び八景沖に戻る。状況は変わらず時間が過ぎていく。ツ抜けせずに終わるかもと少ししょんぼりしていると、日が傾いたラスト30分だけアジの活性が上がる。タナに合わせればポチポチペースでアジが釣れる。中アジ以上が5匹、小アジ6匹でアジは11匹、メバル、サバ、カサゴが1匹ずつで合計14匹。魚種はいるが身の量は少ない。居酒屋へたのお刺身はアジ、〆サバ、メバルの3種盛り。ただし、先着3名様でなくなり次第臨時休業って感じかな? ワラサ船も0~1匹と低調でへた釣りの腕ではいい確率でボウズだったよねと自分を慰める。



Twitter

2018年10月28日 19:53

« ワラサ満席で明日はイシダイ、イナダ狙って午後アミ五目へ | メイン | 運が悪いだけとは考えない。アミ五目で高級魚不在の理由 »

最近の釣りに行った記事

驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった
煮付け2尾で1皿サイズのメバル14人前に癒してもらい幸せ
午前アジ22匹でなんとか。妻は5匹&竿折れて後半闇堕ちす
春の海ひねもす癒しリレーのはずが…心身鍛錬の一日に!!
春の京都。京都らしいええもんを探して一泊二日めし旨旅♪
ヤリイカも俺が行ったら終わるやん…断トツ最低1.5匹だけ
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹
走水黄金大アジゲットも…アジに嫌われたままツ抜けせず
2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!
暖かくって午後アジ作戦成功と思いきや釣果が凍死レベル

著者: へた釣り