昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ

昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコックロムツは1匹釣れれば大満足という魚ではないはずだが…ノーガコッ伝説を始めてしまった前回に引き続き、竿を揺するような本命と思しき魚信は全く訪れない。ノーガコッ伝説第二章になってしまうかもとヒヤヒヤする。一流しだけクロムツの群れにビンゴして一度だけガコッ。伝説はギリ終了。

昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッ新島キンメ遠征が時化順延になったので、羽田・かみやクロムツ五目を予約する。前回一度も本命の魚信を出せずに悔しい想いをしたのでリベンジ釣行だ。クロムツ釣りで二連続でボウズを食らったなんてこともう何年もないので、釣れて当たり前くらいのつもりで臨んだわけだが……。右舷5人、左舷6人の11人での出船となる。へた釣りの釣り座は左舷の前から2番目。右舷舳のちゃま名人から特餌の鮭皮をわけてもらう。東京湾口で実績ありのはりよしのホタ針15号の4本針仕掛けをセットし、ノーガコッ伝説なんてすぐに終わらせる気だったのだが……。
昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッ昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッ

■全く潮流れずユメカサゴとシロムツが釣れただけでノーガコッ!!

昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッ1時間半ほど走って淳ちゃん船長お得意の保田沖のポイントへ。水深は220メートル。少し風があり船の上下はあるが、投入しづらいというほどの荒れ具合ではない。仕掛けは無事投入できた。オモリが着底したらすぐに5メートル底を切って、ハリス長の70センチ刻みとストンストンと落として枝スを扇状に動かして誘う。食い気のある魚がいればすぐに魚信ってくるはずなのだが……何も起きない。オモリの再着底と同時に竿先に微小な違和感があり、小さなユメカサゴが釣れただけ。

昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッどうもおかしい。クロムツ釣りでは流しているうちに水深が深くなったり浅くなったりするはずなのだが、何度底を切って誘い下げても水深がほとんど変化しない。全く潮が流れていないという状態だったらしく。保田沖を諦めて南下する。移動しても潮通しは…よくならなかった。潮がないときはメダイが釣れると聞いたことがある。水深270メートルのポイントでメダイ狙いで高めのタナを探ると、穂先にわずかな変化。高めのタナでのこの魚信はシロムツ。一荷で釣れて本日最初のキープ魚。

■チャンスは一流しだけだった、待望のガコッで33センチのクロムツ

昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッ再び北上して再び保田沖へ。既に12時を回っていた。残り2時間。さすがにこれほどまでに魚信がないとノーガコッもあり得るなと考えてしまう。水深200メートルから一気に深くなるというアナウンスがあった。大きく底を切るとタナを外してしまうので2メートルだけ持ち上げて3回誘い下げて底を取り直すという小刻みな根歩き作戦をしていると…ガコッ。??? クロムツっぽいけど…クロムツの魚信がどんなだったか忘れてしまっているので自信を持てない。しばらく追い食いを狙ってから巻きあげる。程よく抵抗しながら海面に姿を現したのは33センチのクロムツ。船中1匹目だったので無駄にテンションが上がった。

昼までノーガコッ伝説継続l…ヤヴァいかもで一度だけガコッこの一流しが勝負だった。急に電動リールの巻き上げ音が船のあちらこちらでし始める。手返しよく仕掛けを再投入しておかなければいけなかったのだが、取り込み時に仕掛けを絡ませてしまい、しかも枝スが縒れてしまっていたので、再投入に手間取ってしまう。今思うと少々仕掛けが縒れていようがそのまま投入が正解だった。もう1匹のチャンスを逃してしまった。船長は夢よもう一度と同じような場所を流してくれたのだが魚信は出せず。沖上がりの時間に。釣れる方の伝説が始まる手応えは今のところ全くない。


Twitter

2023年04月09日 19:59

« 新島キンメは順延に。明日はクロムツで深場の自主トレへ | メイン | 【動画】クロムツ1匹で大はしゃぎする50過ぎのおっさん »

最近の釣りに行った記事

シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で
2023年の帳尻合わせ第1戦はカイワリツ抜け達成でどやっ!!

著者: へた釣り