久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦

久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦久里浜~下浦沖とポイントこそ違うものの久里浜五郎丸ウィリー五目で狙う魚はチダイとカイワリ宇佐美・治久丸カイワリ五目で釣ったことがある魚を慣れた仕掛けで狙うわけでそう苦戦することはないだろうと高をくくっていた。ワラサ&サバフグの猛攻で仕掛け切られまくり大苦戦する。

久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦いつもは東海道線で横浜まで出てから京急に乗り換えるのだが、数百円安い&座れそうという理由で品川で京急に乗り換え、蒲田と神奈川新町で始発に乗り継いで京急久里浜駅へ。数百円安くなる経路を調べていたのに、乗るべきバスがどの出口から出るのかを調べてなかった。少し迷っただけで目の前でバスが行ってしまう。次のバスを待つと出船時刻に間に合わないのでタクシーで久里浜港へ。安くなった電車賃の倍のタクシー代に支払うことに。船の前に荷物を置いて受付へ。出船を控えお忙しそうなタイミングでの到着となり、なんだか悪いことをした気分に。船の下から船長に荷物を渡し、梯子を使って船に乗り込む。上架してある船の乗るのは初めてで、船が枕木の上を滑りお尻に伝わるゴンゴンという感触にちょっと感動した。

■小アジが食ったら1秒で食ってくるワラサに仕掛けをぶっちぎられる

久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦港を出た船は右に折れ、横須賀火力発電所の沖へと向かう。事前に調べてあった情報ではここでまずアジを釣ってお土産を確保する。水深は20メートルくらいで底から10メートルくらいまでをシャクるとの指示。仕掛け長の3メートル底を切ってシャクりだすとすぐに小アジと思われる魚信があり、その直後に竿をのされドラグが出ていく。仕掛けはフロロ2.5号でアジのつもりでドラグを締めてあったので慌てて緩める。結構頑張ったがハリス切れ。続いてもう一発、小アジに何かが食ってくる。今度はドラグ調整もしてあったのでハリスは細いがなんとかなる?というとこまでは弱らせたが…まさかのテンビン破断。ついてない。
久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦

久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦こうなると意地でも1匹は獲りたくなる。持っていった仕掛けの中では最も太い3号の仕掛けで勝負する。小アジが食ってくるか不安だったが食ってきた。1秒も待たずにワラサが食ってきた。ハリスの太さを信じて…でも十分な太さはないので魚が疲れて諦めてくれるまで巻いてはドラグを出されを繰り返す。海面にビシが見えてもすぐには手に取らずしばらく遊ばせていると、船長がタモ入れしてくれた。今日だけかも知れないがアジ釣りポイントというよりワラサポイントだった。このあとイナダを追加するがリリース。小アジは2匹だけ釣れた。
久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦

■サバフグになす術なく蹂躙され続け何かのい間違いでほかの魚

久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦下浦方面へ移動する。水深40メートルとアナウンスがあったので、チダイ&カイワリが狙えるポイントだ。初島沖で使っているのと同じ仕掛けを投入したが、しばらく魚信なし。コマセを撒いているとサバフグが大挙して押し寄せてくる。針が1本、2本と減っていき、仕掛けを消耗していく。ムツ針、チヌ針2号、チヌ針0.8号と3種類の仕掛けを用意してあったので順繰り付け替えてみる。底まで落とさずに上からタナを取ってみるなど工夫してみたがサバフグの猛攻の前になす術なし。奇跡的にカイワリが1匹釣れた。カブラなら針が切られにくいかもと投入してみたらエソとホウボウがなぜか釣れた。
久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦

久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦ポイント移動してもすぐにサバフグが襲来する。サバフグ以外の魚は何かの間違いで釣れることもあるという感じ。高めのタナだったのでカンパチかもと喜んだらイナダだったり、20センチくらいのカイワリがもう1匹釣れたりした。シャクっているとサバフグとは違う硬質な魚信。一度魚信を弾いたような手応えがあっても動かさずに待つと穂先をグンッと引き込んだ。たぶんチダイなので大事にやり取りしておでこがカクッとなっているチダイをゲット。本命ボウズをギリギリ回避する。サバフグと戯れながらマルアジを2匹釣って沖上がりの時間に。久里浜五郎丸ウィリー五目は年中出船しているみたいなので、季節が変わったらリベンジかな?
久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦久里浜ウィリー五目はワラサとサバフグに邪魔され大苦戦


Twitter

2022年11月06日 19:39

« 東京湾はどこに行っても何を釣ってもサバフグだらけなの? | メイン | 【動画】集中力切れていると釣りも動画も上手くいかない »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り