本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ

本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞボウズは十分にあり得る魚ではあるが、宇佐美の海とカイワリに愛されている自信があったので船中0でもなければ俺はほげないと固く信じていた。くらった。それも本命の魚信なしの完全試合。いずれ報われると信じてひたすらシャクった。本日、大人の魚はウィリーにおさわり禁止の日だった?

本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ尺級のカイワリが船中複数匹上がっているという釣果報告に、今行かないでいついくのと迷わず予約。凪で大気が不安定で天気の急変なんてこともなさそうな予報に、釣れたも同然くらいの気持ちで宇佐美・治久丸を目指す。行きの電車の中で午前船の釣果を確認すると「カイワリ反応が出ても元気無し」。それでもカイワリを手にしている写真が2枚載っていたので、釣れてるなら問題なしくらいに思っていたのだが……船に乗り込んでから「午前船は船中2匹だった」と聞かされる。さすがに嫌な予感をおぼえる。
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ

■ホウボウ、カガミダイ、シキシマハナダイ、オゴダイ…がオキアミで…

本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ船は定刻に桟橋を離れまずは網代寄りの浅めのポイントから釣り開始となる。指示ダナは8メートルまでなので、仕掛長の3メートル底を切って50センチ刻みで10回シャクって指示ダナを探ってみる。いい日ならすぐに何らかの魚がウィリーに触れてくるのだが、全く魚の気配がなく、厳しい立ち上がり。20分ほどシャクてやっとグゥと穂先を抑え込むような魚信。カイワリではないし定番ゲストのチダイでもない手応えにカイワリではない宣言をしてから巻き上げる。ホウボウだった。すぐに、これまた変な手応えでカガミダイの若魚。カイワリ狙いで釣ったことのない魚ばかり釣れる。
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ

本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ陸寄りのポイントに見切りをつけて初島沖への移動の合図がある、お目当ての尺級カイワリが出る可能性が最も高いポイントなので枝ス5センチ(五目狙いは8センチ)の“カイワリしかいらない仕掛け”に付け換えて気合をいれるも全く手応えなし。もっと強く鋭くシャクれるようにとスリムビシを投入するもこちらも不発。水深100メートル超えのポイントでようやく魚信が出たがシキシマハナダイ。次の一投でも魚信があってヒメダイ(関東ではオゴダイ)。美味い魚なのでうれしいが今日釣りたいのは君じゃない。
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ

■約2年ぶりのカイワリボウズ。一発逆転青物は切れたりバレたり

本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ初島近くのポイントに戻って本日始めてのウィリーに魚が触れてくる感触があった。ホウボウもカガミダイもヒメダイも 食ってきたのはオキアミにだった。ただし手応えは小魚のもので、15センチくらいのヒメダイが一荷でなんどか釣れた、船長が「フライにすると美味しいよ」と教えてくれたので持ち帰ることに。初島沖90メートルの本命ポイントに戻るが…なにも起きない。すぐ隣でNob名人が25センチくらいのカイワリを釣る。船下にカイワリがいるならなんとかなるはずと頑張ってシャクったがなんとかなるならもっと早くになんとかなっている。そのままなんともならずに「浅いとこやってみましょう」という合図で1年と11カ月ぶりにカイワリボウズ確定。

本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ港近くの漁礁ポイントでアジなどのお土産釣りになる。漁礁を直撃するためタナ取りは上から。根掛かりしないように船長が指示するタナより下にはビシを落とさないようにする。15センチくらいのアジがポツポツと釣れる。アジは先週も釣って食べ飽きているので、イサキかメジナがこないかなと鋭くシャクっていると30センチくらいのイサキが来てくれた。イサキも食ってきたのはオキアミにだった。沖上がり間近にアジを掛けて巻いてくるといきなり竿をのされドラグを出されてハリス切れ。カンパチかもと青物用の仕掛けに換えるともう一度魚信はあったがバラして終了。いいとこなし。
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ


Twitter

2022年08月06日 23:25

« ダイワ「快適アジビシ仕掛け」説明がいろいろ勉強になる | メイン | 【動画】竿をのされハリス切られて喜んでいる下手を見て »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り