ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!

ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!3か月ぶりの羽田・かみやからの釣行。アウェイ感はないがちょっとドキドキする。釣り物はカワハギ。御無沙汰なのでデカッw船長に挨拶しておくことに。カワハギ船にはチームガス欠のメンバー&船上で見たくない悪人面ランキング3位のY本名人の姿。久しぶりのかみやは楽しかった。

ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!台風24号が秋雨前線を刺激し1日雨の予報。そんな天気を嫌ってかカワハギ船は乗船10名と空いていた。潮先予想は右舷だったので、桟橋から影になっている右舷を覗いてみると、カワハギ釣りをしてこの人には勝てる気がしないY本名人が右舷舳から2番目に。空いている席は右舷・左舷の真ん中しかない。潮先を放棄するのはもったないので「うわっ、見たくない顔!!」と挨拶して右舷の胴へ。タックルの準備をしているとチームガス欠のボス、Tちゃま名人がやってきていきなり「お~い、へた釣り、1000円出せ」。一番大きなカワハギを釣った人が賞金を総取りするチームガス欠1DAYバトル(GKB)をやるんだという。そんな面白そうな企画、当然参加する。参加者5名なので大物を釣れば5000円。無駄に気合が入って、行きの船上でアサリを剥くことに。ピカイチくんは雨の日には効果を発揮しないこともあるが、試してみなくては分からない。五島の小石のラトル音付きニューバージョンを投入する。
ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!

■雨の日用の1灯壊れた赤いピカイチくんで11時にはツ抜けを達成!!

ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!デカッw船長の説明によれば、航路内のポイントが現在の主戦場で約1時間走って浦賀水道へと向かう。水深は30メートルくらいと少し深め。釣り方はいつもの通り。オモリが着底したら2メートル巻き上げてアワビ貼りブレードでアピール。そこから1メートル叩き下げる。ピカイチくんの点滅もあってカワハギがいるのならエサの存在は見つけているはず。残り1メートルをじっくりとフワフワと竿先を動かしながら誘い下げる。仕掛けに魚が触れてくるジリジリとした感触があったら臨戦態勢。カワハギを下向かせることを意識して掛けにいく。魚信はすぐにあった。釣り開始2分で1匹目。その5分後に2匹目。
ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!

ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!その後30分ほど魚信が遠のく。雨の日など空が暗いときはピカイチくんは効果を発揮しにくいと近藤丈一名人から教わっている。でも、赤のライトが良型カワハギには効果的と信じているので、赤いピカイチくんを使い続けたい。電池の残量が少なくなり3つのLEDのうち1つが壊れている赤いピカイチくんを投入してみる。これがあたった。入れ食いという状況ではないが、15分に1匹くらいのペースでカワハギが釣れてくる。宙でカワハギの気配を察知してから掛けにいけるのでバラシも少なく快調。横でY本名人が「宙では魚信がない」とぼやいていた。誘いの巧拙ではY本名人に絶対に敵わない(だから船上で顔を見たくない)。なのにへた釣りだけが宙で魚信を出せているのは2灯のピカイチくんがハマっていると考えるほかない。11時にはツ抜けを達成。へた釣りにしては悪くないペース。
ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!

■TKB寸は伸び悩んだが最後に27.5センチで目標の75センチをクリア

ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!その後ポイントを移るとカワハギからのコンタクトが減り、フグの猛攻にさらされてペースダウンする。カワハギっぽい金属的な魚信を掛けにいくとすぐにふっと軽くなる。針を齧り取られてしまっている。3本針が3本ともなくなっていることも多々あり相当つらい状態。雨が激しくなり始め、空がさらに暗くなったので赤いピカイチくんを諦めて緑のピカイチくんを投入する。フグしか船の下にいないのでは?というレベルですぐに針がなくなる。11時から13時までの2時間で手にしたカワハギは2匹だけで大幅にペースダウン。沖上がりが近付いてくるとTKB寸が気になる。24センチ×2匹+23センチ1匹で71(±1)センチくらい。チームガス欠1DAYバトルの方は27.5センチが釣れたようだ。釣れない大きさではないが、時速1匹ペースでは勝負できる気がしない。
ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!

ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!デカッw船長から「最後、漁礁の周りやっていきます」とのアナウンス。ブロックが沈めてあるポイントで根掛かり多発地帯らしい。「オモリは一番高いのを付けるように」との船長の指示は当然無視して、普通のオモリに付け換える。ブロックの起伏をトレースするように竿を操作していると、オモリ着底と同時にガッガッガッと竿先が沈む。慌てずに少し送って持ちあげると重量感のある引きになる。間欠的に竿を引き込み、海面で一暴れしてから上がってきたのは27.5センチ。チームガス欠1DAYバトルは同寸で賞金山分け。TKB寸も27.5センチ+24センチ×2で75.5(±1)センチで目標を達成。沖上がり直前にもう1匹追加してカワハギは14匹。漁礁ポイントではなぜか南蛮漬けサイズのアジが釣れて、Y本名人の釣った分もいただいていいお土産に。
ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!ガス欠1DAYバトル? 久しぶりのかみやは楽しかったよ!



Twitter

2018年09月29日 20:19

« 明日は久々にかみやから。タチアジかな? カワハギかな? | メイン | 「快適フックビーズ デカ」は魚が餌を咥えると針が下向く? »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り