なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう

なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう本日は北海道遠征2017の折り返し日にして休竿日。明日、明後日の釧路沖の波風予報は好転し、出船できそうな雰囲気。2年ぶりのアオゾイとの対面を果たしたい。休竿日といっても船には乗らないが竿は握る。ホテルの脇を流れる小川で渓流釣りの真似事。オショロコマと戯れる。

なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらうお気に入りの宿、ヘイゼルグラウスマナーに今年も一泊。美味しい料理とワイン、カクテルを楽しんで、どこの王侯貴族用?という豪勢なベッドで眠る。せっかくの寝心地最高のベッドなのだからゆっくり寝てればいいのだが、日が昇り窓の外が明るくなると不思議と目が覚める。渓流竿と仕掛け一式、エサのブドウ虫を持って、ホテル脇を流れる虹別川の支流に向かう。散策用にかそれともへた釣り同様ここで渓流釣りの真似事をして楽しむ人がほかにもいるのか、足場がきれいに拓かれており、スニーカーでだって釣りができるようになっている。

■川の中に進んで丁寧にバイカモ際を流すとオショロコマが飛び出す

なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう川は毎年姿容を変える。今年はこの数日降った雨のせいか流れが急で手前側は極端に浅くなっており、本流は竿が届かない奥の方になってしまっていた。まずは手前の浅いポイントを流してみるが水深が浅すぎるのか魚の反応はなし昨晩雨が降り、足元の草が濡れていそうだったので長靴を履いていたので手前の浅い場所を渡って奥の本流に仕掛けが流せる位置まで前進する。

なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう渓流の魚は神経質なので音を立てない、姿を見せないなんて繊細なことを考える必要はこの川に限ればない。バチャバチャと本流のバイカモの際に竿が届く場所まで進んで、仕掛けを投入する。なるべくエサが自然に流れるように糸を張らず緩めず流していくと道糸に付けた目印が不自然な動きをする。ゆっくりとラインを張ると手元まで魚が暴れる小気味よい感触が伝わってくる。オショロコマというイワナの仲間だ。広い場所ではないので、あまりたくさんは釣れないが、オショロコマのいそうな場所を予想してエサを流すといい確率で魚が飛び出してくる。8匹ほど釣ったころに背後から子供の声。
なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらうなんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう

■橋の上から…釣れるかと不安だったが子供たち3人ともゲットに成功

なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう子供2号と姪1号、姪2号が3人でやってくる。子供2号と姪1号は昨日の標津沖カレイ釣りにも参加しているが、姪2号はまだ小さいという理由でカレイ釣りには混ぜてもらえない。禁止されるとやりたくなるのが子供というもので、姪2号は釣りに興味津々。昨年は釣堀に離してあったニジマスとのファイトを楽しんでもらったが、今年は釣堀にニジマスは入っていない。川の中に立つのは危険なのでポイントを移動することに。少し上流に小さな木の橋がかかっておりその上から釣ることに。

なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう普通の渓流での釣りとは違い上流から下流に竿を扇形に動かして流すという釣り方はできないので釣れるかどうか不安だったが、子供2号がなんなく1匹目のオショロコマをゲット。いい位置にエサが入れば難しいことを考えなくても魚が飛び出してくる。続いて姪2号。これまたなんなくオショロコマを釣り上げる。好きこそものの上手なれで釣り方を説明するとすぐに理解する。来年はカレイ釣りにも参加できそう? 最後に姪1号。お姉さんらしくあっさりと魚を釣り上げる。3人とも2、3匹ずつ釣り上げた。無事に全員釣ってもらえることができて、へた釣りはミッションコンプリート。
なんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらうなんちゃって渓流釣りでオショロコマと子供に遊んでもらう



Twitter

2017年07月23日 16:48

« 釣りができる喜びに小突きまくった標津沖カレイは44cmまで | メイン | 2年ぶりの釧路の沖を満喫。ただしアオゾイ明日にオアズケ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り